タグ

oauthに関するy_uukiのブックマーク (10)

  • 手っ取り早くウェブアプリケーションにOAuth2認証を導入する - その手の平は尻もつかめるさ

    bitly/oauth2_proxyを用いて,ウェブアプリケーションに手っ取り早くOAuth2認証を導入するという話です. oauth2_proxyは良い感じでOAuth2による認証を肩代わりしてくれる君で,何らかのリバースプロキシの認証機構と組み合わせて利用すると簡単にOAuth2ログインを実現することができます. 今回は例としてKibanaにGoogleのOAuth2ログインを導入してみたいと思います. 構成 Kibana bitly/oauth2_proxy nginx +------+ +-------+ +--------------+ +--------+ | | | | ----auth----> | | | | | user | --request--> | nginx | | oauth2_proxy | <--auth--> | Google | | | | | <--

    手っ取り早くウェブアプリケーションにOAuth2認証を導入する - その手の平は尻もつかめるさ
  • oauth2_proxyとNginxのauth_requestを組み合わせると便利 - lamanotrama's diary

    oauth2_proxy、便利でググると導入手順も結構出てくるのだけど、今回紹介するのは(環境によっては)さらに便利に使えるナウい方法です。 なにをするのかというとREAMDEに書いてあります。 Configuring for use with the Nginx auth_request directive The Nginx auth_request directive allows Nginx to authenticate requests via the oauth2_proxy's /auth endpoint, which only returns a 202 Accepted response or a 401 Unauthorized response without proxying the request through. For example: サンプル設定もある

    oauth2_proxyとNginxのauth_requestを組み合わせると便利 - lamanotrama's diary
  • 特定のクライアントを許可している Twitter ユーザーの Token Credentials を入手する攻撃 - ひだまりソケットは壊れない

    怪しいクライアントを許可していないのに勝手に twitter で DM が送信されていた 何やら Twitter で勝手に DM が送られるという事案が発生していた模様。 調査の結果、ある web ページにアクセスしただけで、Twitter の token credentials が攻撃者に知られてしまう *1 ということがわかったらしい。 下記ページにまとめられていたのだけどパッと読んですぐには攻撃手法を理解できなかったので、いろいろ考えたことを書き残しておく。 「ちょっとこれみてくれない」とurlを送るスパムDMの解析と解説 - Togetter 簡潔な解説が以下の記事にあったので、簡潔な説明で理解できる人は下記記事参照。 gist:5053810 (DM踏んだだけでアレな件はTwitterのOAuth実装がク○だと思う) 【拡散希望】twitterの新型ウイルスがヤバい URL踏んだ

    特定のクライアントを許可している Twitter ユーザーの Token Credentials を入手する攻撃 - ひだまりソケットは壊れない
  • Pure PerlでのOAuth実装メモ

    リクエストが正しく確認されれば、次のような返答があります。 HTTP/1.1 200 OK Date: Wed, 18 Aug 2010 13:40:58 GMT Server: hi Status: 200 OK Last-Modified: Wed, 18 Aug 2010 13:40:58 GMT X-Runtime: 0.01619 Content-Type: text/html; charset=utf-8 Content-Length: 145 Pragma: no-cache X-Revision: DEV Connection: close oauth_token=aVxZsxVqtUA6PIZs6g442wlRE1IC4X8dZ4Cckd8NpM8& oauth_token_secret=QYxVG7U9ISXpxBWibVOgtgbh0SZel0Op1Z3wt79I&

    Pure PerlでのOAuth実装メモ
  • PerlでOAuth 2.0を使ってみた - hide-k.net#blog

    携帯の緊急地震速報の音が怖いので、「会いたかった」に変えるHackを募集しています。 こんばんは。 OAuth 2.0は仕組も特徴も理解していたのですが、実際に実装の必要が出てきたので今更ながら初めて使ってみました。 仕様は現在draft15というステータスで公開されています。(The OAuth 2.0 Authorization Protocol) OAuth 2.0の特徴としてはHTTPSを使って通信経路を暗号化することによりトークンを直接やりとりすることが可能となっています。そのため署名が必要なくなり、あの悪夢のような署名検証をしなくて済むようになったのが大きなメリットです。 とはいえ、読んでもよくわかんないのでコードにしてみます。Authorization ServerとResource Serverとして使ってみるのはFacebook。クライアントサイドフローとサーバーサイドフ

  • OAuthの認証にWebViewを使うのはやめよう

    AndroidからTwitterへアクセスするためのライブラリとして,Twitter4Jが有名です. これを使ってみようと,「Android Twitter4J」と検索すると 認証にWebViewを使った例がたくさん出てきます. ・・・いや,ちょっとまて. それはちょっとまずいだろう. そういうわけでもうちょっと賢い方法を探してみました. 何がまずいのさ 「Android Twitter4J」と検索すると,上位にこんなページが出てきます. Twitter4jを使ってOAuth認証をアプリ内で行う方法 Twitter4j-2.2.xを使ったOAuth認証のコーディング例 twitter4jでツイートする Android+Twitter4JでOAuthするためのソースコード 上のサイトでは次の様は方法をとっています. アプリ内にWebViewを貼り付け WebViewでTwitterの認証画面

  • WebアプリにSNSアカウントでのログインを実装する

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    WebアプリにSNSアカウントでのログインを実装する
  • TwitterでOAuth認証した後どうするか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    色々Twitter連携するにはOAuth認証を扱えるようにしておかないと、というわけで以前やりかけて放置していたOAuthをイチからやり直してみました。 PHPで書いてるので参考にしたのは「PHPTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ – 頭ん中」です。PEARのHTTP_OAuthを使っていてとてもわかりやすかったです。 コードの書き方は上のエントリーを参考にしてもらうとして、ここでは認証した後どうすればいいのか考えたことをつらつら書いておきます。 認証が通るとアクセストークンを取得できて、そのトークンを利用するとユーザーのデータにアクセスできます。なので取得したアクセストークンをデータベースに保存しておくわけですが、TwitterのOAuth認証画面(アクセスを許可するかどうか選択する画面)で許可されるたびにアクセストークンが再発行されるようなので、すでにトークンを取得済

    TwitterでOAuth認証した後どうするか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • oinume journal

    Raycastを使い始めて1年経ったので、どういうことに使っているかを振り返ってみる。去年書いた AlfredからRaycastに移行した - oinume journal の記事から少し使い方が変わっているところもあるのでメモがてら。 基的な使い方 Cmd + QをRaycast起動のショートカットとして割り当てている。Pro版は使っていないのでAI機能などは使ったことがない。 ブラウザのブックマーク検索など、よく使うけどHotKeyを割り当てるほどでもないRaycastコマンドはbmのようにAliasを設定している。 Cmd + QでRaycastを起動してbmと入力するとブックマークの検索ができるので楽ちん アプリケーションランチャー機能 アプリケーションを起動するときのランチャーとして使っている。よく使うアプリにはHot Key(ショートカット)を割り当ててる。 Clipboar

    oinume journal
  • Hatena Developer Center

    Hatena Developer Center についてはてなは「はてなブログ」「はてなブックマーク」をはじめするはてなのサービス群を、より深く使うためのAPIを提供しています。 Hatena Developer Centerでは、これらのAPIを扱うための開発者向け情報を公開しています。APIを使うことで、はてなが持つ情報・機能を利用した様々なアプリケーションやサービスを作ることができるようになります。 開発者の皆様のアプリケーション/サービスにおいて、より豊かなユーザー体験を提供するために、はてなAPIをご活用ください。 おすすめのAPI

    Hatena Developer Center
  • 1