タグ

athenaとimageに関するy_uukiのブックマーク (1)

  • Lobiで画像のWebp変換による通信量削減と調査のためにAWS Athenaを利用した話 - KAYAC engineers' blog

    Lobiチームの吉村(moulin)です。 今回は、Lobiのチャットの投稿画像やユーザアイコンなどの画像ファイルをwebp形式で配信して通信量を削減した話について紹介します。 TL;DR 画像配信について 画像変換サーバのwebp変換対応 AWS Athenaを使ったCloudFrontのログの集計 画像配信について Lobiの画像配信ではAWS CloudFrontを利用しています。ユーザーから画像のリクエストがあった場合、CloudFrontにキャッシュが存在すればキャッシュを返します。無い場合は画像変換サーバにリクエストを渡して、画像を生成してもらいます。画像変換サーバが生成した画像をCloudFrontが受け取り、画像をユーザに配信します。一度ユーザに配信がされるとCloudFrontはその画像をキャシュするため、次からは同じ画像のリクエストが来た場合は画像変換サーバーにリクエス

    Lobiで画像のWebp変換による通信量削減と調査のためにAWS Athenaを利用した話 - KAYAC engineers' blog
  • 1