タグ

perlとgoに関するy_uukiのブックマーク (3)

  • Rebuild.fm ep42の補足等 : D-7 <altijd in beweging>

    tl;dr: 別にPerl捨ててないです。Perl大好き。俺はLLはPerlでいい。でも別ドメインの事もやってもいいよね! Rebuild.fmに限らず、公の場でYAPC/Perl以外の話をする事があるとは正直思っていなかったが、このたびRebuild.fm ep 42に置いて1時間Goについてしゃべりまくってきた。1時間ぶっつけ番でしゃべりたい事はだいたいしゃべってきたのだけど、その後のフィードバック等もふまえてまとめておきたいと思ったのでこのエントリでまとめてみます Go事始め そもそもなんでここまでGoをガリガリ書き出したのか。 正直親父ギャグとvimで有名なあの人が「Goいいよ!」と言い出したときにはGoに対してはうさんくさい印象しかなくて特に注意すらしてなかったんだけど、そろそろ違う言語とドメインに向いてみるかーと思って探していた時に「あ、俺もうLL系の言語別にいらないな」とふ

    Rebuild.fm ep42の補足等 : D-7 <altijd in beweging>
    y_uuki
    y_uuki 2014/05/01
  • Perl使いがGolang使いになってPerl使いに戻ってきた感想 - 空繰再繰

    概要: と言うような話を書きたくなった 僕はしばらく前まで、 Golang をメインにプログラミングしてたんだけど、 最近またPerlでもプログラミングを再開したので、 今日はその辺りの話を書いてみる。 Perl使いから見たGolang 正直なところ、Golangの型システムってどうなの? っていうと、 Golangの型システムは、 interface 型は、メソッドの引数/戻り値の定義しかできない Moo::Role みたいな感じ strcut 型は、 Moo で作ったクラスのような感じ ととらえると、結構分かりやすいな、と僕は感じでいる。 で、Golangは静的型付けなわけだけど、この、 静的型付け っていうのは、僕は今回が初めてで、結構感激したというか、 ああ、静的型付けってこんなに便利なんだ! と思ったんだけれども、 この静的型付け、 内部的に入出力の値を厳格に定めたい という時に

  • システムプログラミング言語 - saneyuki_s log

    第7回くらいのServo Readingで話したことをざっくりまとめた。誰がどれを話したかはmangleしてあるので御容赦を。 個人的にざっくりとTwitterなどなどをクロールして得た感想だけど、GoはCompiled Pythonともいうべき立ち位置な気がする。PythonとかPerlとかRubyとかシェルスクリプトとか以上C未満な箇所を、JavaScalaよりももっとスマートに置き換える、そういう意味での「システム」開発言語。 対する?Rustは、カーネルとかブラウザエンジンとかゲームエンジンとか、ハードウェアに近いエリアの計算機資源をがしがしと叩きまくるための言語。C/C++の面倒くさい因習やエクストリームな部分をうまく隠蔽しつつ、時々必要になったらunsafeブロックで例外的に許容する。その安全性の担保として、コンパイラを使った静的チェックをCPUとメモリにものを言わせてブイブ

    システムプログラミング言語 - saneyuki_s log
    y_uuki
    y_uuki 2013/10/18
  • 1