タグ

ブックマーク / a5m2.mmatsubara.com (2)

  • A5:SQL Mk-2でCSVインポートの高速化 |

    A5:SQL Mk-2 Version 2.14.0 beta 11でCSVインポートの高速化をしてみました。 「バッチインサート」という機能を使ったのですが、これまでも、バッチインサートというのを使えばCSVインポートが速くなるんだろうな…。とは思っていたのですが、やってみたら思っていたより効果があり、驚きました。 試してみるとこんな感じでした。 バッチインサート適用前 バッチインサート適用後 ローカルホストで稼働するOracle XEにインサートしてみました。バッチインサート適用前が約「1391レコード/秒」、バッチインサート適用後が約「15625 レコード/秒」ということで、10倍以上!高速になりました。 ネットワークがボトルネックになるケースがより効果が高いようです。Wi-Fiなどでは50倍以上!!高速化するケースもありました。 ただし、現状バッチインサート機能を使えるのは以下の条

  • A5:SQL Mk-2 - フリーのSQLクライアント/ER図作成ソフト (松原正和)

    特徴・機能 様々なデータベースへの接続 Oracle Database へはOCI接続(オラクルクライアント経由)、直接接続(オラクルクライアント不要)で接続出来ます。 PostgreSQL, MySQLへは直接接続(クライアントライブラリ不要)で接続出来ます。 Microsoft SQL Server へは NativeClient 経由で接続できます。 それ以外のデータベースへはADO(OLE DB)または、ODBCで接続出来ます。 SQL入力支援機能 Ctrl+SpaceでSQL文を解析しテーブル名やテーブルカラム名の入力補完が行えます。 共通表式や副照会も解析する強力な機能です。 GUIでのクエリーの設計と分析機能 GUIを使いクエリーの設計と分析を使ってクエリーを作成することができます。 実行計画取得機能 RDBMSSQLを実行する際の実行計画(アクセスプラン)を表示します。

  • 1