タグ

ブックマーク / gori.me (2)

  • f値、シャッタースピード、ISO感度を解説した画像が分かりやすい

    【img via BigTallGuy】 一覧レフカメラやミラーレス一眼カメラを購入する人が増えている一方で、なぜか「自動モード」でしか撮影しないという人がいる。これはあまりにも勿体無い! ただ、カメラ初心者にとって「絞り」や「ISO感度」はよく分からない。「シャッタースピード」も言葉の意味はなんとなく分かったとしても、早くしたり遅くしたりすることによって撮れる写真がどのように変わるのか分からないという人も多いだろう。 Fotoblog Hamburgが公開していたf値、シャッタースピード、ISO感度の関係性をまとめた画像が分かりやすかったので、紹介する! 絞り値(f値)を小さくするとボケ味が増し、ISO感度を上げると写真が粗くなる 個人的に未だに混乱してしまうのだ絞り値(f値)。絞り値が小さければ小さいほど取り込む光の量は大きく、より狭い範囲にピントが合うためボケ味が強くなる。 混乱し易

    f値、シャッタースピード、ISO感度を解説した画像が分かりやすい
  • Macで文字入力の効率アップ!Controlキーを使用するキーボードショートカット11選 | ゴリミー

    Macで文字入力の効率アップ!Controlキーを使用するキーボードショートカット11選 活用することでキーボードのホームポジションから指を大きく動かすことなく、カーソルの移動が可能 Macで意外と知られていないのは、controlキーの活用。controlキーを使いこなすことで、キーボードのホームポジションから指を大きく動かすことなく、カーソルの移動が可能だ。 物書きは当然のこと、文字を入力する人なら覚えておいて損はしない。キーボードショートカットは覚えるまで訓練が必要だが、身体に染み付くと作業スピードの向上を実感できるだろう。記事ではMacで文字入力の効率がアップするControlキーを駆使したキーボードショートカットをまとめた。参考にしてもらいたい。

    Macで文字入力の効率アップ!Controlキーを使用するキーボードショートカット11選 | ゴリミー
  • 1