タグ

抜粋引用に関するyasudayasuのブックマーク (18,695)

  • 感染学生とマスク越しに10分間話す、再検査で陽性…金沢大「クラスター」6人

    【読売新聞】 石川県は23日、クラスター(感染集団)が発生している金沢大学に通う30歳代の男子学生1人が、新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。同大関連のクラスターは6人となり、関係者によると、4人の現役学生は全員、医学類に

    感染学生とマスク越しに10分間話す、再検査で陽性…金沢大「クラスター」6人
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/26
    石川県は23日、金沢大学に通う30歳代の男子学生1人が、新たに新型コロナウイルスに感染したと発表。既に感染が確認されている同大の20歳代の男子学生と15日、マスク越しに約10分間話した。
  • コロナ後遺症? 息切れや倦怠感、リハビリで軽減めざす - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス感染後に回復したものの、息切れや倦怠(けんたい)感などに悩む患者の報告が増えている。「後遺症」との見方もあるが、経過や続く期間などは不明だ。国内では実態調査や、リハビリで症状の軽減や予防を目指す動きも出てきた。イタリアのチームは7月、退院患者143人中9割近くが発症から約2カ月後になんらかの症状があったとする論文をまとめた。最多が倦怠感で患者の53.1%を占めた。呼吸困難(4

    コロナ後遺症? 息切れや倦怠感、リハビリで軽減めざす - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/26
    退院患者の肺機能の低下は世界中で相次ぐ。フランスや中国の病院でも、多くの患者で、肺でのガス交換の異常や肺活量の低下がみられた。
  • 自粛か法規制か、冷たいようだが… 憲法学者×政治学者:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自粛か法規制か、冷たいようだが… 憲法学者×政治学者:朝日新聞デジタル
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/26
    杉田敦・法政大教授∶明々白々に危険とまでは言えないような場合はどうですか。ーー長谷部恭男・早稲田大教授∶営業禁止は無理だとしても、たとえば、一度に入れる客数を罰則付きで制限することなどは可能でしょう。
  • 英首相、コロナ初期対応を反省 「理解していなかった」 | 共同通信

    【ロンドン共同】ジョンソン英首相は就任1年を受けた24日放映のBBC放送のインタビューで、新型コロナウイルスについて「最初の数週間、数カ月は理解していなかった」と述べ、初期対応で「違うやり方ができたかもしれない」とし、反省の弁を口にした。 英国の感染による死者は4万5千人を超え、欧州で最多。ロックダウン(都市封鎖)発動の遅れなど初期対応への批判が出ており、野党幹部は「やっとミスを認めた」と指摘した。 ジョンソン氏は、無症状のまま感染が拡大することへの対策が不十分だったとの認識を示した。その上で「初期段階でどう対応したかを学ばなければならない」とした。

    英首相、コロナ初期対応を反省 「理解していなかった」 | 共同通信
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/25
    ジョンソン英首相は「最初の数週間、数カ月は理解していなかった」と述べ、初期対応で「違うやり方ができたかもしれない」と反省の弁を口に。無症状のまま感染が拡大することへの対策が不十分だったとの認識を示した
  • 京大生でクラスター発生か 同じ課外活動団体所属、学生計5人が集団感染|社会|地域のニュース|京都新聞

    京大生でクラスター発生か 同じ課外活動団体所属、学生計5人が集団感染 2020年7月24日 18:40 京都大は24日、課外活動団体に所属する学生計5人が新型コロナウイルスに集団感染したと発表した。このうち1人は20日に感染が判明し、その後の濃厚接触者へのPCR検査で23日に4人の感染が確認された。京大は「感染者集団(クラスター)の発生と捉えている」としている。現在、重症者はいないという。 京大は10日に、「3密」(密閉、密集、密接)回避や活動前後の複数人の飲禁止などを条件として、屋外での課外活動を認める方針へ転換したばかりだった。 当該団体は、11~12日に屋外での活動を実施。活動に参加した20代の男子学生1人が13日になって発熱やせきの症状が出て、20日に新型コロナの感染が判明した。その後、濃厚接触者54人へのPCR検査によって、10~20代の男子学生4人の感染が分かった。 京大の調

    京大生でクラスター発生か 同じ課外活動団体所属、学生計5人が集団感染|社会|地域のニュース|京都新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/25
    京大の調査で、当該団体では3密回避が不十分で、活動前後に複数人による飲食があったことを確認した。京大は21日から再び、すべての課外活動を停止した。
  • 「正座して聞くべき」ドラム式洗濯機を使っていると『タオルが黒ずむ』のはどうして?洗濯王子がわかりやすく解説

    中村祐一/洗濯家 @sentaku_u1 洗濯王子の愛称で、NHKをはじめ各種メディアに出演多数。楽にキレイに気持ちよく服を着るための洗濯を2006年から伝え、「洗濯からセカイを変える」をコンセプトに洗濯の側面からより良い社会のあり方を模索し活動。 洗濯の相談LINEで受付してます→ https://t.co/dQnyTT4eV9 https://t.co/SV7J55hsGH 中村祐一/洗濯家 @sentaku_u1 ドラム式の洗濯機を使っている方から、タオルが黒ずむっていうご相談を受けたのですが、これは多くの人に起こっているお悩みかもしれないので、ちょっとシェアしておきます。 2020-07-24 13:44:57 中村祐一/洗濯家 @sentaku_u1 洗濯って、基的な考え方として、「衣類の汚れを水に移す作業」です。 その事を考えたとき、ドラム式の場合、その「汚れを移す場所」で

    「正座して聞くべき」ドラム式洗濯機を使っていると『タオルが黒ずむ』のはどうして?洗濯王子がわかりやすく解説
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/25
    「何か機能をもたせたいのであれば、まずは余計なものを取り除いてくれ、話はそれからだ」 と繊維は思っている。柔軟剤を使うなら、すすぎの回数は最低二回は必要ですし、すすぎ一回なら、柔軟剤は使わない方が良い
  • なぜホームレスはコロナに感染しないのか?支援団体が明かす究極の対策

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 ホーム

    なぜホームレスはコロナに感染しないのか?支援団体が明かす究極の対策
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/24
    路上生活の方々は『3密』になりにくく、また、排気ガスや粉塵から喉を守るため、パンデミック前からマスク着用率が高いことも、有利に働いたと思います。しかし、高血圧、肺気腫、糖尿病など基礎疾患を持つ人が多い
  • 新型コロナ マスク着用による感染予防の最新エビデンス(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症が流行して以降、屋内ではマスクを着用することが一般的になっています。 これに関して、これまでは科学的な根拠が十分ではありませんでしたが、徐々にそのエビデンスが増えてきました。 なぜ症状がない人もマスクを着けるべきなのかインフルエンザなどの「発症した後から周囲に感染させる」呼吸器感染症とは異なり、新型コロナは発症する前の無症状のときから人にうつしていることが明らかになってきました。 インフルエンザと新型コロナの発症前後の感染性の違い(https://doi.org/10.1038/s41591-020-0869-5より作成)このように新型コロナウイルス感染症では、発症前に感染性のピークがあり、発症前の無症状の時期から周囲にうつしているというデータが集積してきました。 これがほとんど無視できる量であれば良いのですが、新型コロナの感染伝播の総量を100とすると、この発症前

    新型コロナ マスク着用による感染予防の最新エビデンス(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/24
    無症状の時期から周囲にうつしているというデータが集積してきました。新型コロナの感染伝播の総量を100とすると、発症前の無症状者からの伝播が45%、そして無症状のまま経過する無症候性感染者からの伝播が5%
  • 大阪のコロナ第2波、K値の中野教授「収束か増加かこの数日が鍵」/デイリースポーツ online

    大阪のコロナ第2波、K値の中野教授「収束か増加かこの数日が鍵」 拡大 コロナ感染拡大の状況を共有する大阪独自の基準「大阪モデル」により7月12日、「警戒」を呼びかける黄色信号が灯った大阪府。その指標のひとつ「K値」を発案した大阪大学核物理研究センターの中野貴志教授に14日、今後の感染状況予測を訊ねた。 第2波の到来も予想されるなか、「今日、明日の感染者が右肩上がりに増加すればピークは約2週間後に、上がらなかったらすでに収束に向かっている」と中野教授。 「シナリオは『すでにピークが過ぎているパターン』か、『これからピークが来るパターン』の2通り。現段階では6:4ぐらいで収束に向かっているような気もするが、月曜日は感染者数が減る傾向がある。確実になるのは今日、明日の状況。ここ数日が鍵になり、増加に向かうなら身を守る行動をする必要がある」と警鐘を鳴らした。 なお、14日の大阪府の新規陽性者数は1

    大阪のコロナ第2波、K値の中野教授「収束か増加かこの数日が鍵」/デイリースポーツ online
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/24
    7月12日黄色信号が灯った大阪府。中野貴志教授に14日、今後の感染状況予測を訊ねた。「今日、明日の感染者が右肩上がりに増加すればピークは約2週間後に、上がらなかったらすでに収束に向かっている」と。
  • 8. K値(2020/7/23)

    8. K値(2020/7/23) 色々話題となっている「K値」について、 medRxiv にある 元論文 の内容を検討します。 まず、 K値自体は、 と定義されます。d は日を単 位とした時間、Nはある時刻での累積の患者数です。回復した人を除くのかど うかは明記されていませんが、減ることはないとされているので除かない ものと思われます。 K値自体は単に1週間でどれだけの割合で累積患者数が増えたか、というもので すが、次に「モデル」ないし仮定がはいります。 で、k は定数とされています。そうすると、 と で、 なので、 となって、 の極限で必ず収束する、という「モデ ル」であることがわかります。 (2020/7/25 追記) この k は論文では a constant dumping factor とされていて 1 より小さい ことが暗黙に仮定されていますが、しかし実際のデータでは必ずしも

    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/24
    K値による「予測」は、その数学的構造から必ず、対策しなくても早期に収束するという楽観的な予測をだすものになっており、そのため対策が不要、事態は深刻でないと信じたいメディアや自治体によって取り上げられる
  • 患者の発症日ごとの人数データが初公開 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の政府の分科会で、感染の状況を正確に分析するために必要とされる患者の発症日ごとの人数を示したデータが緊急事態宣言の解除後、初めて公開されました。専門家は現在の状況について「爆発的な感染拡大には至っていないが、徐々に拡大している」と評価し、政府に対して基的な感染対策の徹底をさらに呼びかけるなどの対応を求めました。 22日の分科会では、緊急事態宣言の解除後、初めて、このデータが示されました。 発症者が対象のため、無症状の人は含まれませんが、たとえば東京では、患者数は感染が確認された日ごとのデータで見るより、数日早く、5月下旬から増え始め、今月上旬以降は150人を超えるなど数は多いものの、増え方は3月から4月にかけて感染が拡大したときのほうが急になっています。 専門家は、全国の状況を分析したうえで、現在の感染状況について感染者の8割以上は二次感染を起こしていない一方、3密

    患者の発症日ごとの人数データが初公開 新型コロナウイルス | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/24
    報告の遅れなどによって日ごとの数が上下するため、感染状況の正確な分析には、患者が発症した日ごとのデータが必要とされています。22日の分科会では、緊急事態宣言の解除後、初めて、このデータが示されました。
  • うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入傾向をさぐる(2020年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    土用の丑の日に大いに買われるうなぎ毎年土用の丑の日が近づくに連れ、巷にはうなぎ商品が満ちあふれ、同時にうなぎの絶滅危惧種問題と乱獲への懸念が叫ばれる。今回は総務省統計局の「家計調査」の公開値を用い、どのような層がうなぎをべているのか、つまり需要層となっているのかを確認する。 夏の土用の丑の日(毎年1回、あるいは2回)には、うなぎをべて精をつけよう、夏の体力不足に備えようとの習慣がある。これは通説では江戸時代の平賀源内が(夏には味が落ちているので売上も減少することから)困っていたうなぎ屋にセールスコピーとして、「日丑の日(なのでうなぎをべましょう)」的な提案をしたところ、大いに売上が伸びたのがきっかけだとされている。また丑の日に「う」がつくべ物をべて夏バテを防ごうとの風習もあり、うなぎ以外でも「う」がつけば何でもよかった(うどんや瓜、うさぎ、馬肉、牛肉など)との話もある。 実のと

    うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入傾向をさぐる(2020年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/24
    絶滅危惧問題も風物詩になっちゃったらもうおしまいだわなあ。刺さらなくなる。/ 毎年土用の丑の日が近づくに連れ、巷にはうなぎ商品が満ちあふれ、同時にうなぎの絶滅危惧種問題と乱獲への懸念が叫ばれる。
  • たった1人の感染者が地方都市にコロナを持ち込むとどうなるか?《島根で実際に起きた“舞台クラスター”波及騒動》 | 文春オンライン

    たった1人の感染者が地方都市にコロナを持ち込むとどうなるか?《島根で実際に起きた“舞台クラスター”波及騒動》 知事が会見、関係施設は封鎖、600人がPCR検査、広まるデマ……

    たった1人の感染者が地方都市にコロナを持ち込むとどうなるか?《島根で実際に起きた“舞台クラスター”波及騒動》 | 文春オンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/23
    《島根で実際に起きた“舞台クラスター”波及騒動》一人の女子大生が東京でコロナに感染して帰宅したことで、知事は緊急会見を開き、大規模なPCR検査が行われ、通ってる学校は閉鎖。地元では尾ひれが付く噂が広がる…
  • 福島の甲状腺検査と住民の健康を本当に見守るために/下 - 服部美咲|論座アーカイブ

    福島の甲状腺検査と住民の健康を当に見守るために/下 自分の「ものさし」を持つということ――緑川早苗氏インタビュー 服部美咲 フリーライター 福島の甲状腺検査の中心的業務に、検査が始まった当初から関わった緑川早苗・元福島県立医科大学准教授が、2020年3月末で福島県立医科大学(以下福島医大)を退職した。その後、甲状腺検査についての正しい情報を発信したり、不安を抱える人の相談窓口を設けたりするNPO「POFF」を医療関係者や住民の有志とともに発足し、共同代表を務めている。 今回、福島の甲状腺検査の現場の実態と課題について伺った。(聞き手・構成 / 服部美咲) *この記事は2020年7月8日にシノドスで掲載された記事を前後編に分けたものです 緑川早苗(みどりかわ・さなえ) 内科医 宮城学院女子大学教授。医学博士。研究分野は内分泌代謝学、スクリーニングコミュニケーション学。2020年3月まで福島

    福島の甲状腺検査と住民の健康を本当に見守るために/下 - 服部美咲|論座アーカイブ
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/23
    福島の甲状腺検査の中心的業務に、当初から関わった緑川早苗ーー自分の仕事の9割近くを、福島の甲状腺検査で子どもたちが傷つくことを減らす方向にできないか模索し続けてきた。でも、結局それを実現できなかった。
  • 「一つでの結果だけで判断は危険」陽性が一転陰性に

    一度は陽性と判定された全員が陰性になりました。 和歌山県は新型コロナウイルスの感染状況を詳しく調べるため、先月、県内の3000人を対象に「電気化学発光免疫測定法」と呼ばれる検査方法で簡易キットを使って抗体検査を行った結果、5人が陽性となりました。ところが「偽陽性」の可能性もあったことから、5人の検体を東京大学に送って別の方法で抗体の精密検査をしたところ、5人全員が陰性になったということです。和歌山県の担当者は「一つの手法の結果だけで陽性か陰性かを判断するのは危険だと分かった」としています。

    「一つでの結果だけで判断は危険」陽性が一転陰性に
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/22
    和歌山県は先月、3000人を対象に「電気化学発光免疫測定法」で簡易キットを使って抗体検査を行った結果、5人が陽性。ところが、5人の検体を東京大学に送って別の方法で精密検査をしたところ、5人全員が陰性になった。
  • 大阪府 121人の感染確認 過去最多 新型コロナウイルス | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は、22日府内で新たに121人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。府内で1日に100人以上の感染者が確認されるのは初めてで、吉村知事は23日からの4連休を前に、府民に対し感染防止策の徹底を強く呼びかけました。 また、これで、大阪府で感染が確認された人は、あわせて2662人となりました。 1日に100人以上の感染が確認されたことについて吉村知事は「これまでの最高は92人だったので、過去最高の陽性者だ。中身をみると、若者が中心で無症状や軽症の人が多い。そこから広がりつつある」と述べました。 そのうえで「今後注意が必要なのは、高齢者や基礎疾患のある人に広がっていくことだ。重症病床の使用率は第1波の時より高くないが、感染者が増えてくれば年配の人にも広がってくる。家族での濃厚接触も広がってくる。なんとかここで抑え込んでいかないといけない」と述べ、感染拡大

    大阪府 121人の感染確認 過去最多 新型コロナウイルス | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/22
    大阪府の吉村知事は、22日府内で新たに121人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。府内で1日に100人以上の感染者が確認されるのは初めて。
  • 運動時マスク「かえって危険」 着用論はなぜ拡散したか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    運動時マスク「かえって危険」 着用論はなぜ拡散したか:朝日新聞デジタル
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/22
    川内優輝選手「ランニングは、公道など普通の人の生活空間と交錯する。歩行者への配慮不足などに元々向けられていた厳しい目線が、噴出した面もあったのでは。マナーを考え直し誰もが快く走れる機会になって欲しい」
  • 感染防止対策と社会経済活動を両立させるために|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

    政府の基的対処方針(5月25日更新)や都道府県向け事務連絡(5月25日付)で示された「移行期間」は、段階的緩和の3つ目のステップに入りました。外出自粛やイベント開催の制限が少しずつ緩和され、徐々に社会生活を取り戻しつつあります。 しかしながら、都市部を中心に、再び感染者数が増えています。そこで、ここであらためて、これまでの記事でお伝えしたことの更新点などを、お伝えします。 この記事でお伝えしたいこと ・基的な感染防止策を続けよう ・PCR検査と抗原検査は組み合わせて活用されている ・マスク着用時の熱中症に注意 ・運動時、人と十分な距離が取れる時はマスクをはずそう 警戒する心は忘れずに 社会経済の活動レベルは上がりましたが、新型コロナが収束したわけではありません。地域によっては、ふたたび感染者が増えるきざしも見られます。これからも、感染拡大に注意しながら、新型コロナとうまく付き合うことが

    感染防止対策と社会経済活動を両立させるために|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/21
    ぬぐい液を使う抗原検査の簡易診断キットは、無症状の方では、正確にウイルスを検出できないため使えません。 「抗原定量検査」は、唾液も使えます。ただ簡易キットとは異なり、専用の測定機器を使う必要があります
  • ザ・インタビュー「31字に込められたホストたちのコロナ対策」

    THE INTERVIEWS ザ・インタビュー「31字に込められたホストたちのコロナ対策」 Posted on 2020/07/18 辻 仁成 作家 パリ ここのとろころ多出していたのが「夜の街」で「ホストクラブ」で感染拡大みたいな記事で、ホストクラブがそんなに問題になっているのだ、と思って、当事者たちの声はどうなのだろうと探してみるのだけど、滅多にホストたちサイドからの反論というか主張がない。片方だけしか報じないのはどうなのかな、と思っていたら、昔、一度会ったことのある歌舞伎町のホストクラブの経営者がいたことを思い出し、電話番号とかラインとか知らなかったのだけど人伝てに調べて、1万キロも離れているのだけど、インタビューをすることが出来ました。すると、メディアが報じていた内容と若干違う新たな一面を見ることも出来ました。歌舞伎町のホストたちの声。 ザ・インタビュー「31字に込められたホスト

    ザ・インタビュー「31字に込められたホストたちのコロナ対策」
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/21
    東京都自粛解除のステップ1、2、3にホストクラブが入ってなかったんですよ。だから、いつから営業再開できるという目処が立てられなくて、それで、6月1日からどこのホストクラブもキャバクラも営業再開しました。
  • 大阪・ミナミのPCR検査場、陽性率2割 16日に設置 - 日本経済新聞

    大阪市の松井一郎市長は20日、大阪・ミナミに16日に設置した新型コロナウイルスの臨時のPCR検査場で、陽性率が平均20%になったことを明らかにした。大阪府内では夜の繁華街で若者を中心に感染者が拡大しており、臨時検査場で発覚する陽性者もほとんどが飲店従業員や客だという。大阪市保健所によると、16~18日の検査件数182人分に対し、陽性者が35人で陽性率は19.2%に上った。19日と20日の検査

    大阪・ミナミのPCR検査場、陽性率2割 16日に設置 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2020/07/21
    大阪・ミナミに16日に設置した新型コロナウイルスの臨時のPCR検査場で、16~18日の検査件数182人分に対し、陽性者が35人で陽性率は19.2%に上った。臨時検査場で発覚する陽性者もほとんどが飲食店従業員や客だという。