タグ

労働法に関するyukkie_strikeのブックマーク (142)

  • 有給休暇は当然の権利です | 100% Pure NEET

    『異議あり! 有給休暇 – 守井 嘉朗』という記事があった。 僕は経営者として以前から疑問に思っていることがあります。それは有給休暇という制度に対してです。 お勤めの方と経営者側ではそもそも180度見解が違うものですが、僕にとってはこの有給休暇ほど、不思議な制度はありません。 なぜなら、「働かないのに給料がもらえる」ということと、それが「労働者の当然の権利」と言われていることに対して、率直に「ありえない」と思うからです。 自分が経営者であることを書いた上でこのようなことを言うのは「私はバカです」と言っているに等しい。なぜなら、「働かないのに給料がもらえる」のではなくて、給与なり人的リソースの配置は有給休暇を前提として決めなければならないものなのに、それをしていないばかりか、自分が無理解であることをネット上で吐露しているからだ。 単純な話をすると8人の人が必要な職場を8人で回してはいけない。

    有給休暇は当然の権利です | 100% Pure NEET
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/03/29
    この手のことは義務教育でも高校でもきっちり教えるべきなんだろうな、と。労働者だけでなく、将来の起業家、リーダーになる人に向けて、繰り返し、繰り返し。
  • 鹿児島市谷山の老健フェニックスで起こっているストライキについて。

    同法人内でサポートに行っていて、このストライキ、おかしいんじゃないか?と考えている@salt1412さんと、私y_burnとのつぶやきをまとめてみました。 ...果たしてこのストライキ、正しいのでしょうか?マスコミに踊らされることなく、ここに書かれているつぶやきを読んで、改めて考えて頂きたい。

    鹿児島市谷山の老健フェニックスで起こっているストライキについて。
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/03/20
    スト権が法で認められている以上、それに対応できないのなら、まずは経営者側の問題(もしくはスト権を認めている法律の問題)じゃないかなぁ。/海堂尊さんの著作を思い出した