経営と情報操作に関するBUNTENのブックマーク (24)

  • コミュ力重視の人が見ている世界

    あるメーカーで技術職をしてるオッサンなんだけどけど聞いてくれ。 先日会社のマーケティング主導の製品企画のキックオフミーティングに呼ばれたんだけど、非エンジニア文化にはじめて接していろいろ面らっている。 なんていうか、普段馴染みのあるエンジニアだけで動いている会議って論点が割と明確なのよ。工業デザイナーの製品イメージがあって、筐体サイズや電力の制約があって、納期やコスト、開発リソースから実現可能性を考えてという具合に、製品の要素を実装可能な状態に落とし込むために要件を絞り込んでいく的な感じ。 一方、この前初めて参加したマーケ主体のミーティングはソフトバンクの決算で孫正義がやってるような感じのポエミーなプレゼン資料がポンポン飛んできて頭がくらくらした。「プロジェクトに対する私の思い」だとか、「製品のコードネームを決めよう!(提案者は製品コンセプトが抽象画なのでピカソ推し)」とかエンジニア

    コミュ力重視の人が見ている世界
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/12
    エモーショナル系の働きかけに対する感度は鈍い俺だが、そっちで押されているとわかったらとりあえず逃げる。
  • 盛田隆二 💙💛 on Twitter: "英文化相、BBCの受信料制度廃止を示唆 ●低所得世帯や年金生活者にとってBBC受信料は重大な負担 ●75歳以上の年金クレジット受給者は受信料免除 ●BBCは存続すべきだが、ネットフリックスやアマゾンプライムなど動画配信大手との競… https://t.co/VhzLT70Ngp"

    文化相、BBCの受信料制度廃止を示唆 ●低所得世帯や年金生活者にとってBBC受信料は重大な負担 ●75歳以上の年金クレジット受給者は受信料免除 ●BBCは存続すべきだが、ネットフリックスやアマゾンプライムなど動画配信大手との競… https://t.co/VhzLT70Ngp

    盛田隆二 💙💛 on Twitter: "英文化相、BBCの受信料制度廃止を示唆 ●低所得世帯や年金生活者にとってBBC受信料は重大な負担 ●75歳以上の年金クレジット受給者は受信料免除 ●BBCは存続すべきだが、ネットフリックスやアマゾンプライムなど動画配信大手との競… https://t.co/VhzLT70Ngp"
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/01/18
    今のままNHKを民放と同じ土俵で競争させると権力に迎合することを競いかねないので、少なくとも学術会議程度に政府から独立した組織の監督下に置いた上で現体制を維持させるのがよい。
  • Amazonは10兆円の売上を「マーケットプレイスの手数料」だけで得ている

    AmazonAmazonのページ上でサードパーティーの小売業者が製品を売買できるAmazonマーケットプレイスと呼ばれるサービスを展開し、小売業者から手数料を徴収しています。この手数料によってAmazonが得た収益を非営利組織のInstitute for Local Self-Reliance(ILSR)がまとめて公開しています。 New Report: Amazon’s Toll Road – Institute for Local Self-Reliance https://ilsr.org/amazons-toll-road/ 2020年に公開されたデータでは、アメリカ人の63%が「オンラインで何かを購入する」際に真っ先にAmazonの検索機能を利用することが明らかになっています。加えて、2019年の調査では、主要な23の製品カテゴリのうち17カテゴリで70%以上の取引がAmazo

    Amazonは10兆円の売上を「マーケットプレイスの手数料」だけで得ている
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/12/02
    関係(正規)業者ではない売り手の品が先に表示されることが話題になったという記憶があるが、なるほどこうなっていたのか。Amazon本社のインセンティブが歪んでいたというオチね。
  • 顧客保護なくす制度/大門氏 改定金融商品販売法反対

    「金融サービス仲介業」を新たに創設する改定金融商品販売法が5日の参院会議で、自民、公明などの賛成多数で可決、成立しました。日共産党は反対しました。 日共産党の大門実紀史議員は4日の参院財政金融委員会で、同制度が顧客保護の仕組みを廃したことを批判しました。 大門氏は質疑で、イノベーション(技術革新)を重視するあまり、利用者保護や個人情報保護の制度が遅れていると指摘。個人情報を分析し人物像を推定・選別するプロファイリングを行い、顧客にあった広告を表示する「ターゲティング広告」について「広告ではなく勧誘行為として規制をかける必要があり、対応を考えるべきだ」と求めました。麻生太郎金融担当相は、ルールの整備を含め「今後努めていかなくてはいけない」と応じました。 大門氏は、個人情報からその人の信頼度を分析し採点する信用スコアが金融に広がっていくと強調。個人情報が大企業に集中し、さらに巨大化し市場

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/06/11
    「ターゲティング広告」生保の俺に車の広告が多く表示されるのは時間の無駄と思う反面、皆無になったらそれはそれで腹が立ちそう。欲しい広告を端末から制御できるようにすべき。
  • Facebookが「政治広告を掲載し続ける」方針を発表

    by Stock Catalog Facebookが2019年1月9日に、「ユーザーが政治広告をコントロールしやすくするツールを提供する」と発表しました。しかし、政治広告の在り方についての方針には手を付けなかったことから、Facebookに対し非難が集中する事態となっています。 Expanded Transparency and More Controls for Political Ads - About Facebook https://about.fb.com/news/2020/01/political-ads/ Facebook to Keep Targeted Political Ads but Give Users More Control - WSJ https://www.wsj.com/articles/facebook-to-keep-targeted-politic

    Facebookが「政治広告を掲載し続ける」方針を発表
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/01/10
    使用禁止処分をされているクルマの広告を非表示にして、趣味のパソコンパーツとかの広告を出したいのだが設定メニューがない。
  • Amazonの検索結果は「広告であふれているが実際の売上も大きい」ことが判明、その理由とは?

    ネット通販として多くの人が利用しているAmazonですが、その検索結果のトップに広告がぎっしりと詰まっていることを知っている人は少ないはず。実際、Amazonの検索結果に存在する広告は通常の商品と違いがわからないように設置されているのですが、専門家によると「広告された商品の売上げが他の商品と比べても非常に大きくなっている」とのこと。なぜ、そのようなことが起きるのか、海外メディアのRecodeが解説しています。 Amazon is stuffing its search results pages with ads - Recode https://www.recode.net/2018/9/10/17797720/amazon-is-stuffing-its-search-results-pages-with-ads 以下の画像はAmazon.comで「シリアル(cereal)」を検索した

    Amazonの検索結果は「広告であふれているが実際の売上も大きい」ことが判明、その理由とは?
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/09/13
    通販と広告収入のダブルで儲けるアマゾン手法。
  • 遺伝子組換等のイベントで金銭払い“肯定ツイート”

    遺伝子組み換え作物などの教育イベントについて、主催者側のPR会社が、一部の学生に金銭を支払ったうえで、肯定的なコメントをSNSに投稿させていたことが分かりました。専門家からは疑問の声が上がっています。 日モンサントは、2日に大学と共催で、遺伝子組み換え作物などの教育イベントを行いました。高校生や大学生ら54人が参加しましたが、PR会社が金銭を支払った学生27人に対し、ツイッターにイベントに関する肯定的な感想を投稿するよう促していたことが分かりました。投稿のなかには、「遺伝子について楽しく学べた」「遺伝子組み換えって危険なイメージがあったけど変わった」などがあります。こうした宣伝手法について、日モンサントとPR会社は、「投稿は学生の意思で、業界のガイドラインを遵守(じゅんしゅ)し、#ambassadorと書かれているため宣伝だと分かる」としていますが、投稿時、この表記のない書き込みが複数

    遺伝子組換等のイベントで金銭払い“肯定ツイート”
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/08/17
    遺伝子組換えに56のイメージダウン。
  • 北陸電が「原発安全授業」/金沢の高校で昨年12月

    「原発は必要なもの」「自然エネルギーは現実的ではない」―。志賀原子力発電所(石川県志賀町)を運転・管理する北陸電力が金沢市内の一部の高校で、東京電力福島第1原発事故後も原発の安全性を振りまく宣伝・教育活動を行っていたことが2日、紙の調査で明らかになりました。福島の事故で多くの住民が苦しみ、全国の原発の安全性が問われているなか、「授業」を受けた生徒やその保護者からも怒りの声があがっています。 (石川県 中西優) “老人は福島にいればよかった 避難したから体を壊した” 「授業」が実施されたのは、金沢大学付属高等学校(国立)。総選挙直後の昨年12月18日午後、校内にある講堂に1学年(3クラス)全員が集められ、問題の「授業」が実施されました。 紙の取材に学校側は、「文部科学省の『放射線に関する適正な知識を生徒に提供する』という方針もあり、北陸電力からの打診もあったことから実施した。今年に限らず

    北陸電が「原発安全授業」/金沢の高校で昨年12月
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/03
    「老人はそこに住んでいれば」ごく初期に病院だの老人施設だのの避難が報じられていた記憶がある。各種インフラを支える子育て世代を撤退させて老人だけ残すなんつー芸当はあり得ない。馬鹿も休み休み言えと。(-_-;)
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 この時期になぜ電気料金値上げを、足並みそろえて発表する?

    電力会社が相次いで電気料金の値上げを申請している。なぜこの時期なのか? 近々行われる衆議院選挙で、原発依存を止めるという主張の政党には逆風を、原発依存を続ける政党には、順風を吹かせようという、電力業界、そして恐らくその背後にいる原子力利権共同体の方々の意向が働いているのではないだろうか。もし、値上げの必要性があったとしても、この時期にほぼ同時に足並みそろえて公表するのは不自然極まる。 さらに、是非、電気料金値上げ分に、原発の廃止コストが入っているのか、事故をおこした場合のコストを考慮しているのかを聴きたいものだ。 地震活動の活発な時期に入ったわが国で、原発を作動させ続けることは危険極まる。また、放射性廃棄物の処理の目途がたたないまま、原発から放射性廃棄物を垂れ流しのように出し続けることは許されない。 再生可能エネルギーの開発を大至急進めるべきだろう。そこで、技術革新が起これば、エネルギー事

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/01
    「電気料金値上げ分に」「事故をおこした場合のコストを考慮しているのかを」俺も「聴きたい」なぁ。m(_◎_)m
  • 太陽光発電装置販売、トラブル急増 : 兵庫 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発の事故などで自然エネルギーに注目が高まる中、住宅用の太陽光発電装置の販売に絡むトラブルが急増している。県内の苦情相談件数は5年前の約5倍に上り、電力会社の関連会社を名乗るなど手口も巧妙化している。(上村真也) 「国から補助金が出るし、電気も売れる。数年で元が取れますよ」 6月下旬、神戸市北区の主婦(39)宅を「関西電力の関連会社」を名乗る男が訪れ、こう切り出した。屋根に太陽光発電装置を取り付けるという内容で、設置費用は約300万円。主婦が「他社と比較し、じっくり考えたい」と言うと、男はパンフレットも置かずに帰ったという。 主婦が発電装置を扱う大手メーカーに問い合わせたところ、業者の説明より100万円以上安く設置できることがわかった。主婦は「危うくだまされるところだった。『環境問題に関心がないのですか』と詰められ、断りにくい雰囲気だったから」と振り返る。 県生活科学総合セ

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/19
    「根拠のない説明をする場合もあるという。」離婚前の元妻宅に来た営業はほぼ例外なく屋根の状況を見ていなかった。(1)太陽熱温水器を撤去してもなお面積足りない(3kW置けない)(2)半分は二階(午前)と木(午後)の陰になる。
  • 本日のテレビ朝日「モーニングバード」での、今夏の電力需給に関する報道内容についての当社からのお知らせ [関西電力]

    日(平成24年5月17日)、テレビ朝日「モーニングバード」の番組内で、大阪府市統合部特別顧問・古賀茂明氏の「火力発電所でわざと事故を起こす、あるいは事故が起きたときにしばらく動かさないようにして、電力が大幅に足りないという状況を作り出してパニックをおこすことにより、原子力を再稼動させるしかないという、いわば停電テロという状態にもっていこうとしているとしか思えない」というインタビューが紹介されましたが、当社として、そのような事を検討している事実は一切ありません。 当社は、引き続き、追加供給力の確保に最大限努め、電力の需給安定に向けた取り組みに全力を尽くしてまいります。 関西電力株式会社

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/18
    もうやめて、現場のモチベーションはゼロよ。orz
  • 「東電値上げ(業務用等)通知」のカラクリを読み解く

    東京電力の大口契約の値上げ予定日が迫っている。昨日は、東京電力の担当者を呼んで、不明な部分を質問して、おおよそどんな問題が起きているかを認識することが出来た。ただでさえ経営状況が苦しい中で、4月1日からの値上げを前にしている企業や商店、工場にとっても、重要な問題だと思うので続きを書いておくことにする。 世田谷区役所には、2月4日づけで東京電力から「電気需給契約の一部変更についてのお願い」という文書が来ている。文面は次のように始まる。 「電気料金の値上げにより、お客様に多大なご負担をおかけすることになり誠に申し訳ございません。年4月1日以降の電気需給契約の変更内容に関しまして、下記の通りにご案内させていただきます。つきましては、現在のご契約期間にかかわらず、4月1日以降は新しい電気料金により電気をお送りさせていただきたくお願い申し上げます。なお、お客様が新しい電気料金にご了承いただけない場

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/17
    姑息な話。
  • 野田政権 消費増税広告に3億円/税金使い押し付け躍起

    消費税増税について「《せざるを得ない》決断だ」として、国民に押し付ける全面広告が4日の新聞に一斉に掲載されました。内閣府によると、今回の全面広告は広告代理店の電通に委託し、「読売」「朝日」など全国紙や、「北海道」「東京」などブロック紙、「信濃毎日」「宮崎日日」など地方紙を含め、71紙に掲載されました。広告費の総額は約3億円に達します。 この全面広告は野田佳彦首相とラジオパーソナリティーの女性が語り合うという政府広報です。 対談の中で野田首相は、震災復興のさなかの増税について、復興が進んでからでは「いくら何でも先送りし過ぎ」と開き直っています。また、「『お金がたくさんある人からまず取る』税目もあるのでは?」という質問に対して、野田首相は、社会保障はだれでも必要だから「公平感がある税金で《お互いに支え合う》んです」などと述べ、消費税増税を受け入れさせようとしています。しかし消費税は社会的弱者や

    野田政権 消費増税広告に3億円/税金使い押し付け躍起
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/08
    電通も、こんな広告を受けるのは自殺行為(回り回って自分の首を絞める)だとわかって欲しいところだが…。
  • AndroidとiOS、プライバシーを丸裸にするソフトが仕込まれていたことが発覚 提供元は「携帯事業者とメーカーの品質管理のため」と主張

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/04
    「Windows Phone全端末にも含まれていないことが判明している。」最も不人気のスマホなら大丈夫…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 20年後の電気料金、原発撤退なら月2千円増 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、原発存続の行方が注目される中、日学術会議の分科会(委員長=北沢宏一・科学技術振興機構理事長)は、原発の撤退から現状維持・推進まで六つの政策の選択肢ごとに、標準家庭(1か月約6000円)の電気料金が、どれくらい増えるかの試算をまとめた。 原発を放棄し、太陽光などの再生可能エネルギーに移行した場合の負担は大きく、逆に維持すると負担は小さくなるが、同分科会は、今後、原発の安全規制が強化され、存続しても負担増になる可能性もあると指摘。秋にも最終報告をまとめる。 試算は、エネルギー政策の議論に役立てるのが狙い。政府や大学などが公表する発電コストのほか、温室効果ガス削減の国際的取り組み、15%の節電、人口減少、原発の安全対策などにかかる費用をもとに検討した。選択肢は、大きく分けて原発の「撤退」、全発電量の約30%を原子力が占める「現状の維持」、50%まで拡

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/03
    原発立地対策の費用等は明示されていないが、現状月千円だか二千円だかあるという噂だぞ。
  • 八田達夫「送電網は新規事業者に開放を 原発は政府が管理すべき」in『週刊東洋経済』

    Twitterに書いたことをほぼそのまま掲載。 日の電力問題(原発問題含む)をもっとも入門レベルで解説しているのが、八田達夫先生の「ミクロ経済学?」(東洋経済新報社)。そこでは送電と発電の分離、電力自由化の効用などが独占理論の枠組みで解説されている。これはぜひ読んだ方がいいと思う。簡単だし。 その八田先生の『週刊東洋経済』での議論はこの入門レベルの上にたって今日の東京電力問題についてスタンダードな批判と問題提起をしたものと思う。日の原発政策の最大の問題は文民統制の失敗ということだと指摘している。 ちょっと引用。「日の原子力政策を策定する原子力委員会(内閣府に設置)のトップは、原子力工学の大物教授であり、同門出身者が電力各社、設備会社、経済産業省の原子力事業や政策を担う。つまり、中立を装っているが、陸軍大学の教授に戦争の最終決定を委ねているようなものだ」 すごいきつい表現で、間接的だが

    八田達夫「送電網は新規事業者に開放を 原発は政府が管理すべき」in『週刊東洋経済』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/04/06
    需給調整契約みたいな仕掛けもあるのに「計画停電」が出てきたのでこれはてっきり"政治主導"の結果だろうと思っていたところ、そうではないらしいと知り首を傾げていた。なるほど。それはありうるなぁと。
  • 信用できますか? - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    さて、私は前回「私は嫌いな人とは付き合う気がない」と書きましたが 大きな組織でもまれている人や、ママ友の中で仲良ししている人には、眉をひそめるような言動でしょうね。 まあそれでいいんじゃないかな。 基準が違うんで。 たとえば私にとって、悪口言われるのも商売のうち。 とくに「花風社は自閉症を治すという主張に走ってけしからん」という喧伝活動。 これなんか実はありがたかったりします。 どうして? 「治すなんて方向を志向するのはけしからん!」という人は「花風社のはトンデモ!」と読まないでしょうが 「治るのかな?」「治せたらいいな?」という人たちは 興味を持ってくれるでしょう。 「エピソード主義でけしからん!」と書いてあったら エピソードから学ぶのが好きな人たちは「とっつきやすそう」と思ってくれるでしょう(私自身このタイプ)。 「治らないという考えは治りませんか?」 神田橋先生のの帯のあのコピー

    信用できますか? - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/14
    「「治すなんてけしからん!」というネット上で息巻いている人」カギ括弧のような発言は目にしたことがない。あるという人がいたらご一報いただきたい。m(_@_)m
  • Mediaは何を媒介しているのか? - ファミリー メンタル クリニック

    このblogのカテゴリーが何だと見ている人は5人もいないと思う。 鳩山総理辞任についてあえて Media/TVのカテゴリでエントリーする。 昨年を思い出して欲しい。 テレビは政権交代の大合唱。(これもなぜか分からなかった。これまでblogでも書いたが、マスコミはコイズミ路線を続けたいはずなのにどうしてなんだろうと思っていた。) 政権交代して、いつの間にか 反鳩山報道。反小沢一色。 コイズミ路線を継承したのは、マスコミを使ってB層の世論形成だった。 何故、日米安保が今でも必要なのかマスコミは徹底検証しない。 沖縄の人はずっと普天間基地撤去を主張している。 東京を中心としたマスコミは、自公政権が辺野古に決定する過程で、今回ほど騒いでなかった。 普天間問題を10年以上かけて沖縄県民を説得できなかった自民党に対する批判は一切なかった。 今でも、これだけの金額が思いやり予算で使われている、一方国民

    Mediaは何を媒介しているのか? - ファミリー メンタル クリニック
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/06/02
    選挙前に政局だと盛り上がってマスコミの儲けも最大化、狙い通り…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 神戸新聞|くらし|携帯電話解約すると…ワンセグも使えない!?

    携帯電話で地上デジタル放送を視聴できる「ワンセグ機能」が、電話の契約解除と同時に多くの機種で使えなくなることが、兵庫県立生活科学総合センターの調査で分かった。ワンセグが使えなくなるのは、大手携帯電話会社5社のうち、シェアのほぼ半分を占める3社の携帯電話。うち1社はカメラ機能も使えなくなる。(井関 徹) 利用者から「携帯電話の契約を止めたら、カメラ機能が使えなくなった」との相談が寄せられたのを発端に、同センターがワンセグ機能も含め調査したところ判明した。 同センターによると、大手携帯会社5社のうち、解約後にワンセグ機能が使えないのは3社。うち1社はカメラ機能も使えないが現在、制限の解除を検討中という。もう1社も機種によってはカメラを使用できない。 ワンセグが使えなくなる理由として、3社は「電話やメールの利用が前提」「ソフトウエアの問題」「分割払いが完了していない電話の転売防止」を挙げる。ただ

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/03/26
    契約時に明記していない(俺に言わせれば不当な)制限の話なのに「携帯会社に了解が得られていない」はないだろ。(-_-;)
  • 不健康エコナ問題・・・花王・厚労省・人間ドック学会・マスコミの罪 | 内科開業医のお勉強日記

    不健康エコナの問題は・・・根深い。 エコナ、自社研究でもガン促進を示唆 花王はデータ公開拒否 植田武智 07:24 08/02 2006 この記載はネットでずいぶん騒がれていた。 ・・・大型スポンサーに遠慮して、製品の健康問題を一般市民にしらせようとしない、行政、マスコミ・・・そして、あろうことか、数年前からその有害性が指摘さえているのにかかわらず、推薦などという愚かな態度をとった”学会利権”というべき無責任なグループの存在・・・”特定保健用品”利権・官僚天下り機関により、私たち国民の健康はないがしろにのだ。 パワーリハ、メタボ・・・などでも、官僚どもが暗躍し、自分たちの利権につなげた。小さいことから言えばマニュアル・解説を製版・販売で個人所得に化けさせ、許認可権を増やし、資格商売に昇華させ・・・てきた。 特保などは製品そのものへの許可でなく、製品成分に健康成分が含まれれば許可するとい

    不健康エコナ問題・・・花王・厚労省・人間ドック学会・マスコミの罪 | 内科開業医のお勉強日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/17
    エコナ問題。過去リンクあり。