タグ

scienceとastronomyに関するEG_6のブックマーク (37)

  • アンドロメダ鮮明に…すばる望遠鏡の新カメラで : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国立天文台や東京大などは31日、米ハワイ島にある「すばる望遠鏡」に搭載した、新型カメラで初めて撮影したアンドロメダ銀河の鮮明な画像を公開した。 搭載したのは、全長約3メートル、重さ約3トンの巨大デジタルカメラ。画素数は一般的なデジカメの80倍以上ある約8億7000万と高解像度で、画像を拡大しても銀河内の星の一つ一つがはっきりと見える。 従来の7倍という世界最高性能の広い視野を持ち、アンドロメダ銀河のほぼ全体を一度の撮影で捉えることに成功した。 同銀河は、地球から約230万光年先にあり、最も銀河系に近い渦巻き銀河で、直径が20万光年以上ある。見かけが大きいため、地上の大型望遠鏡ではこれまで、全体を一度に撮ることはできなかったという。

    EG_6
    EG_6 2013/08/01
    “見かけが大きいため、地上の大型望遠鏡ではこれまで、全体を一度に撮ることはできなかった” …ということは、これまでのは何枚か撮って合成してたのかな。
  • 冥王星の2衛星、ケルベロスとステュクスに : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「ケルベロス」(P4)、「ステュクス」(P5)と名付けられた冥王星の衛星。ほかに「ニクス」、「ヒドラ」、「カロン」の3衛星がある(NASA、SETI研究所など提供) 【ワシントン=中島達雄】2011年と12年にハッブル宇宙望遠鏡が発見した、冥王星の衛星の名称を募集していた米民間団体「SETI研究所」は2日、それぞれ「ケルベロス」「ステュクス」に決まったと発表した。 国際天文学連合(IAU)に承認された。 ケルベロスは三つの頭を持つ冥界の番犬、ステュクスは現世と冥界を隔てる川で、いずれもギリシャ神話に登場する。冥王星はほかに三つの衛星がある。 同研究所がインターネットで名称を募集したところ、1位は「バルカン」だった。米SFドラマ「スター・トレック」に登場するミスター・スポックが生まれた星の名前だが、IAUは過去に別の惑星候補がバルカンと呼ばれていた経緯などを考慮し、この名称を見送り、2位のケ

    EG_6
    EG_6 2013/07/04
    この2つの衛星はとても小さい。冥王星の一番大きな衛星・カロンはギリシャ神話の冥府の川・アケローンの渡し守から取った名前。アケローンは確かステュクスの支流なんだけど。
  • 火星往復、一度で飛行士引退の被曝量…NASA : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島達雄】地球と火星を往復すると、許容限度近くか、それを超える宇宙放射線を浴びる可能性があるという研究を米航空宇宙局(NASA)のチームがまとめた。 火星に送り込んだ無人探査車キュリオシティに測定器を付け、宇宙船内に飛行士がいる場合のデータを解析した。それによると、地球―火星を1年で往復したとすると、660ミリ・シーベルト前後の放射線を浴びる。 地球上で自然界から浴びる放射線は、世界平均で年2・4ミリ・シーベルトで、その275倍に当たる量だ。火星に着陸して作業などをすれば、被曝(ひばく)量はさらに増える。 NASAは宇宙飛行士ががんになる危険性を抑えるため、被曝量に制限を設けており、30歳で宇宙を初飛行する場合、男性は生涯で800ミリ・シーベルト、女性は600ミリ・シーベルトを超える放射線を浴びてはならない。一度、火星まで往復すれば、飛行士を引退することになる。

    EG_6
    EG_6 2013/06/03
    これが事実なら、火星へ何度も行ってるベテランの宇宙飛行士みたいな肩書はSF的世界観の中にのみ存在するということに…
  • 生命の起源やはり宇宙?「猫の手星雲」で証拠 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地球上の生命の元となるアミノ酸は宇宙で作られたという説を補強する有力な証拠を、地球から約5500光年離れた「の手星雲」など九つの星雲で検出したと、国立天文台などのチームが23日、発表する。 アミノ酸には形がそっくりでも重ならない「左型」「右型」と呼ばれるタイプがあるが、地球上の生命を構成するアミノ酸の大半は「左型」と呼ばれるタイプ。田村元秀・東大教授らは、南アフリカに設置された赤外線望遠鏡で、の手星雲などを観測したところ、らせんを描いて進む「円偏光(えんへんこう)」と呼ばれる特殊な光を検出した。この光に照らされると、アミノ酸などの分子は、「左型」「右型」の一方に偏る性質があるという。 地球上でアミノ酸が作られたとすれば、「右型」と「左型」がほぼ同量できたはずだが、左型が大半という現実に合わない。このため、円偏光の照射により宇宙で生じた「左型」のアミノ酸が隕石(いんせき)に付着し太古の地

    EG_6
    EG_6 2013/04/23
    生命の起源もさることながら、「猫の手星雲」という言葉にメチャクチャ興味を惹かれてしまう。
  • Meteorite hits Russian Urals: Fireball explosion wreaks havoc, up to 1,200 injured (VIDEO)

    Meteorite hits Russian Urals: Fireball explosion wreaks havoc, up to 1,200 injured (VIDEO) Russia’s Urals region has been rocked by a meteorite explosion in the stratosphere. The impact wave damaged several buildings, and blew out thousands of windows amid frigid winter weather. Hundreds have sought medical attention for minor injuries. Eyewitness accounts of the meteorite phenomenon, handpicked b

    Meteorite hits Russian Urals: Fireball explosion wreaks havoc, up to 1,200 injured (VIDEO)
    EG_6
    EG_6 2013/02/15
    ここの映像見るとなんかもういろいろとすごい。この前茨城方面に落ちたのもこれの流れなのか。
  • 隕石落下で子供4人負傷か…露タス通信伝える : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【モスクワ=寺口亮一】タス通信によると、ロシア中部チェラビンスク州で15日午前、隕石(いんせき)とみられる物体が落下、学校の窓ガラスが割れ、子供4人が負傷した。

    EG_6
    EG_6 2013/02/15
    仕事に忙殺されてニュースとか全く見ていなかったけど、ロシアに隕石落下で500人近く負傷とは…!
  • 世界は2012年12月21日に滅亡しません!米政府が公式発表|シネマトゥデイ

    世界は2012年12月21日に滅亡しない! - 映画『2012』より - 写真:Interfoto/アフロ 世界は2012年12月21日に滅亡しないとアメリカ政府が公式サイトUSA.govで見解を表明している。この2012年12月21日世界滅亡説は古代マヤ文明が予言したもので、ローランド・エメリッヒ監督のディザスター映画『2012』などでも題材にされている。 映画『2012』写真ギャラリー 21日が近づくにつれインターネット上で終末説がささやかれるようになったことを受け、アメリカ政府は「彗星が大変動を引き起こす、惑星が地球に衝突するというようなことはありません」と数々のうわさを否定。「世界が2012年12月21日もしくは2012年中に滅亡することはありません」と断言した。 2012年終末論を真に受けているアメリカ人は数多くいて、 NASAには世界の終りを危惧する手紙が何千通も寄せられている

    世界は2012年12月21日に滅亡しません!米政府が公式発表|シネマトゥデイ
    EG_6
    EG_6 2012/12/11
    “2012年終末論を真に受けているアメリカ人は数多くいて、 NASAには世界の終りを危惧する手紙が何千通も寄せられている” …アメリカ人って…
  • 日食の影、宇宙から撮影(時事通信) - 写真 - Yahoo!ニュース

    の影、宇宙から撮影 時事通信 5月22日(火)9時10分配信 準天頂衛星「みちびき」が21日午前7時34分ごろ、高度約3万7000キロの宇宙から撮影した金環・部分日時の月の影。日付近が黒っぽい=宇宙航空研究開発機構提供 【関連記事】 【動画】金環日、準備で安全に 〔特集〕世紀の天体ショー 皆既日 〔写真特集〕超常?現象ショー〜ブロッケン現象、キリストの聖骸布、ブルーフラッシュ〜 〔写真特集〕宇宙の神秘 コズミックフォト 〔用語解説〕「金環日」 (時事通信社)

    EG_6
    EG_6 2012/05/22
    “準天頂衛星「みちびき」が21日午前7時34分ごろ、高度約3万7000キロの宇宙から撮影した金環・部分日食時の月の影。日本付近が黒っぽい”
  • 世界は終末迎えず? マヤ最古のカレンダー発見 - 日本経済新聞

    中米グアテマラにある9世紀初期のマヤ文明遺跡の壁画に、月や惑星の周期を計算したマヤ最古のカレンダーがあるのを米ボストン大などのチームが発見した。欧米などではマヤの暦に基づき、ことし世界が滅びるとする終末論があるが、終末を示すような計算結果は見当たらなかった。チームは「逆に、世界には7千年間は先があると考えていたようだ」としている。カレンダーは日の時期を予想するなど、天文に関する高度な知識がう

    世界は終末迎えず? マヤ最古のカレンダー発見 - 日本経済新聞
    EG_6
    EG_6 2012/05/11
    “逆に、世界には7千年間は先があると考えていたようだ” ―ふむふむ。
  • 古川聡、宇宙飛行士を目指したのはウルトラセブンにあこがれて!モロボシ・ダンと感激の対面!|シネマトゥデイ

    あこがれのウルトラセブンに対面を果たした古川聡氏 - 左より、ウルトラセブン、森次晃嗣、古川聡氏、ウルトラマンゼロ 映画『ウルトラマンサーガ』の公開に先立ち、JAXA(宇宙航空研究開発機構)東京事務所にてトークイベントが行われ、宇宙飛行士の古川聡氏とウルトラセブン、さらにはモロボシ・ダン役の森次晃嗣、ウルトラマンゼロが感激の対面を果たした。 映画『ウルトラマンサーガ』写真ギャラリー 国際宇宙ステーション(ISS)に約5か月半滞在し、昨年11月に無事帰還した古川氏は、何とウルトラセブンにあこがれて宇宙飛行士を目指したとのこと。そんな古川氏はウルトラセブンを会うやいなや、「感激です!」とがっちりと固い握手を交わした。 ADVERTISEMENT 宇宙でさまざまなミッションをこなした古川氏は自らの夢がかなったことに関連し、「誰もが宇宙に旅立つことができればいいな」と笑顔でコメント。さらに、「いろ

    古川聡、宇宙飛行士を目指したのはウルトラセブンにあこがれて!モロボシ・ダンと感激の対面!|シネマトゥデイ
    EG_6
    EG_6 2012/03/22
    古川さんは1964年生まれだったよね。セブンは再放送世代かな。
  • 「Tohoku」と命名 小惑星に鎮魂の祈りを込めて - MSN産経ニュース

    EG_6
    EG_6 2012/03/05
    アマチュア天文家が発見した小惑星の中に、“ことし3月11日、太陽と地球、火星とほぼ一直線に並んで地球に接近するものがあり、昨年5月にセンターに申請、同6月に正式認定された” …おお。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2023年9月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    EG_6
    EG_6 2012/02/29
    “この5惑星を一夜で見られる機会が訪れるのは、2004年以来” ―記事でも触れているけど、5惑星の中ではとにかく水星を見るのが難しい。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    EG_6
    EG_6 2012/02/21
    ふーむ。これは合成したんじゃなくてこういう風に見えるの?
  • 幻のミッションとNASAの陰謀を描いた「アポロ18」予告&ポスターがついに公開! : 映画ニュース - 映画.com

    人類が月を見捨てた当の理由が明らかに!?(C)2011Misand Limited ALL RIGHTS RESERVED. [映画.com ニュース] 幻の月面着陸と噂される「アポロ18号」の乗組員が遭遇した衝撃的な事件を題材にし、全米で物議を醸したフェイクドキュメンタリー「アポロ18」の予告編とポスターが初公開された。 臨場感溢れる作風で大ヒットした「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」「パラノーマル・アクティビティ」の宇宙版ともいえる作は、アポロ計画の実際の映像をふんだんに使用し、17号で突然打ち切られた計画の背後にあるNASAの陰謀と、公的には存在しない「アポロ18号」の月面着陸をリアルな映像で描き出す。 昨年、NASAが月面着陸地点を立ち入り禁止とする案を検討しているとの報道もあり、アポロ計画の中止、月への挑戦をあきらめた当の理由について、現在でもさまざまな憶測を呼んでいる。そ

    幻のミッションとNASAの陰謀を描いた「アポロ18」予告&ポスターがついに公開! : 映画ニュース - 映画.com
    EG_6
    EG_6 2012/02/09
    “17号で突然打ち切られた計画の背後にあるNASAの陰謀と、公的には存在しない「アポロ18号」の月面着陸をリアルな映像で描き出す” ―これ観たい。4月14日公開。
  • asahi.com(朝日新聞社):「第2の地球」か NASA、太陽系外で初確認 - サイエンス

    印刷  米航空宇宙局(NASA)は5日、地球型生命に不可欠な液体の水が存在できる温度の太陽系外の惑星を初めて確認した、と発表した。「第二の地球」を探すケプラー宇宙望遠鏡の観測成果として今年2月に発表された54個の惑星候補の一つ。地上からの望遠鏡などで存在が確かめられた。  はくちょう座と隣のこと座の方向に地球から600光年の距離にある「ケプラー22b」。大きさは地球の2.4倍で、温度は22度と推定される。太陽に当たる恒星との距離は地球・太陽間よりやや短く、公転周期は290日。この恒星が出す光が太陽よりやや弱いため、惑星がほどよい温度になるような位置関係にあるとみられる。  ケプラー22bが地球のような岩石の惑星か、木星のようなガス惑星なのかはまだわからないが、研究チームは「『第二の地球探し』にとって重要な一里塚だ」と言っている。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます朝日新聞デジタルでは

    EG_6
    EG_6 2011/12/06
    “地球型生命に不可欠な液体の水が存在できる温度の太陽系外の惑星” ―地球からは600光年か。遠いなぁ。
  • 木星の衛星エウロパに巨大地底湖、生命の存在に期待

    米航空宇宙局(NASA)の木星探査機ガリレオ(Galileo)が撮影した木星の衛星エウロパ(Europa)の画像(2000年3月6日公開)。(c)AFP/NASA 【11月17日 AFP】謎多き木星の衛星エウロパ(Europa)の地下に、北米の五大湖と同じくらいの大きさの地底湖が存在する可能性を指摘した論文が、16日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 米航空宇宙局(NASA)の木星探査機ガリレオ(Galileo)が1995~2003年に送ってきた画像からは、この氷に覆われた光り輝く衛星の表面に、亀裂やねじ曲げられた形跡などがあることが分かった。なぜ、太陽光がほとんど届かないこの星に、このような奇妙な地形が生まれたのか。 米テキサス大学オースティン校(University of Texas at Austin)の地球物理学者、ブリトニー・シュミット(Britney Schmi

    木星の衛星エウロパに巨大地底湖、生命の存在に期待
    EG_6
    EG_6 2011/11/17
    わくわく。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年2月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    EG_6
    EG_6 2011/10/11
    ふむふむ。
  • asahi.com(朝日新聞社):月面車の走行跡くっきり アポロ着陸地点の画像公開 - サイエンス

    印刷 アポロ17号の着陸地点の様子。月面探査車が走ってできた車輪の跡が2の線となってみえる。中央やや右側にある矢印が着陸船の降下地点で、左下の四角はその部分の拡大図=NASA提供  米航空宇宙局(NASA)は6日、月に人を送り込んだアポロ計画の着陸地点を撮影した一連の画像を公開した。月面探査車が走った跡や着陸船が使った台座、機器の残骸などが写っている。  アポロ12号(1969年)、同14号(71年)、同17号(72年)の着陸地点で、月探査機LROが上空から撮影した。09年にも同じ地点の映像を公開しているが、通常約50キロの高度で飛行しているLROを地上21キロまで下げて撮影、解像度を高めた。  アポロ計画最後となった17号の着陸地点では、アポロ15号で初めて使用された探査車が走ってできた車輪の跡が2の線となって見え、活動の様子がうかがえる。  米国では依然としてアポロ計画を「NASA

    EG_6
    EG_6 2011/09/07
    “米国では依然としてアポロ計画を「NASAの捏造(ねつぞう)」と主張する人もいる” …この画像もCGとか言われるのかな。文脈は違うけど『カプリコン1』思い出した。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    EG_6
    EG_6 2011/08/12
    …資金難で4月にプロジェクトを休止ってのを知らなかった。『リングワールド』読み返したいなぁ。
  • 覚悟はいいか?オレはできてる. NASAを解雇された男、人類の滅亡を暴露 「もう手の施しようが無い」

    ■編集元:ニュース速報板より「【宇宙ヤバイ】NASAを解雇された男、人類の滅亡を暴露 「もう手の施しようが無い」」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/07/28(木) 19:31:40.03 ID:JIlEMyAf0 ?PLT(12000) ポイント特典 NASAから一時解雇を通告、今こそ打ち明ける時。 http://blog.chemblog.oops.jp/?guid=ON&eid=993527 私はNASAに務めているが、今月末に一時解雇される。私は、特定の教育に数年を費やした上に、自分の人生を酷い仕打ちを受けるために彼らに捧げたのだ。それらを明かして、自分の身に何が起きても気にしない。皆が望む破滅がそこにある。 なぜ議会は経済を救おうとしないのか? なぜNASAは宇宙計画をキャンセルしたのか? アメリカがデフォルトするというのに、何者かがなぜ先週の木

    EG_6
    EG_6 2011/07/29
    謎のエネルギー・リボンといえばアレだよな…と思ったら、最後にちゃんとアフィリエイトでDVDのでっかい画像が登場した(笑)