タグ

dictionaryとlanguageに関するListlessnessのブックマーク (3)

  • 英日・日英 翻訳訳語辞典 — 辞遊人(DictJuggler)

    英語あるいは日語の単語あるいは単語列を入れてボタンを押してください。 複数の単語を入力すると、まず連続して出現するデータを検索します。それがない場合は、すべての文字列を含むデータを検索します。 英語と日語の両方を入れて検索することも可能です。 (『翻訳訳語辞典』で適当な訳語が見つからなかったときなど)ほかの辞書(サイト)も検索できます。ボタンをクリックすれば、入力した語句を対象に検索します(?でヘルプ)。 翻訳訳語辞典とは 信頼できる翻訳家が邦訳したと、日語で書かれたの英訳を出典にして、実際に使われた訳語を集めたデータベースです。 このデータベースは、通常の英和辞典の不備を補うことを目的としており、以下のような特徴をもっています。 通常の英和辞典にない訳語を多数収録しています。 通常の英和辞典は、国語辞典や英英辞典と比較すればすぐに分かるように、語や連語の意味(語義)ではなく、訳

  • 『現代語から古語を引く辞典』 - Cask Strength

    現代語から古語を引く辞典 作者: 金田一春彦,芹生公男出版社/メーカー: 三省堂発売日: 2007/04/01メディア: 単行購入: 4人 クリック: 40回この商品を含むブログ (15件) を見る 「座談会 万葉集研究の現在」(『リポート笠間』46号) - Cask Strength で紹介した辞書の増補改題版です。擬古文で文章を書いたり、一句捻ったりするのに相変わらず役に立つでしょう。 「訂正すべきは訂正し」(「はじめに」)ということなので、もちろんこの改訂版を買うべきでしょう(付録も充実)。しかし、こういった改訂版が出たときの常道ですが、新旧双方を読み比べて考えてみることをお薦めします。いろいろと勉強にはなるので。 例えば、「かたち」項、旧版には、 かげ[陰・影・蔭] かた[形・象] さう[相] てい[体] なり[形・態] やう[様] やうす[様子] やうだい[容体・容態] それが

    『現代語から古語を引く辞典』 - Cask Strength
  • Jammingホームページ

    Jammingホームページ 多機能電子辞書ブラウザ for Macintosh & Windows 長い間のご愛顧ありがとうございました 1996年のMac版初リリース以来、長い間にわたってご愛顧いただいてきた電子辞書ブラウザ Jammingは、このたび電子辞書ブラウザ Logophile として全面的に生まれ変わりました。これを機会にぜひ生まれ変わった Jamming = Logophile をお試しください。また、長い間のJammingへのご愛顧、まことにありがとうございました。一個人でひとつのソフトを10年以上にわたって継続的に開発し続けてくることができたのはひとえに多くの正規登録ユーザーの皆様のシェアウェアに対するご理解があったからにほかなりません。ここに記して感謝いたします。 Logophile ホームページへ サポートの終了 Jammingの配布・ライセンス発行・ユーザーサポー

  • 1