タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

年金と社会保障に関するNahooのブックマーク (2)

  • 「ワシの年金」バカの脳内積立妄想 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    先日、権丈善一ゼミの学生さんたちが作ったユース年金学会上映ビデオを拝見して、改めて思ったこと。 それは、この世の中で年金について一番たちが悪いのは、いわゆる年金積立論者ではない、ということ。権丈さんは意見が違うかも知れないけれども。 いわゆる年金積立論者というのは、現在の年金制度が積立方式ではなくて賦課方式、つまり年金世代が自分でむかしむかし積み立てたお金をもらっているんじゃなくって、今現在現役世代が汗水垂らして働いて稼いだお金を年金世代が「仕送り」してもらっている、ということを事実認識としてはちゃんと分かった上で、それが間違っている、ケシカラン、来の積立方式にしろ、と主張するものです。 その政策論に対してはもちろん、そんなことできるわけないだろ、他いろいろな議論は可能ですが、根っこの事実認識自体が間違っているわけではありません。 ところが、前にもブログで書いたように、この世の中で平然

    「ワシの年金」バカの脳内積立妄想 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 主婦と会社員のための年金の基礎と基本 ~106万円の壁って何だ!?~ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、給与明細を見ていたところ、こんな紙切れが入っていました。 ちゃお! 今月から厚生年金の保険料が上がるよ! 8.914%から9.091%になるからよろしくね★ 人事部 なんということでしょう。 既に、随分引かれている気がするのですが、更に手取りが少なくなるらしいのです。普段あまり意識しませんが、給与明細から天引きされているものを見ると、随分『年金』の額は大きいような気がします。試しに給与明細を見てみたらこんな感じでした。(数値はだいぶ丸めています) 厚生年金保険料 ・・・ 35,000 住民税     ・・・ 30,000 健康保険料   ・・・ 10,000 所得税     ・・・   5,000 雇用保険料   ・・・   1,500 トップやんけ。しかも来年には9.150%になるので更に値上がりします。 そういや最近、専業主婦の130万円の壁が10

    主婦と会社員のための年金の基礎と基本 ~106万円の壁って何だ!?~ - ゆとりずむ
    Nahoo
    Nahoo 2016/10/11
    GPIFってぎゃんぎゃん騒がれてる割には3兆円しか拠出してないのね…
  • 1