タグ

資料に関するNahooのブックマーク (19)

  • 戦艦「武蔵」 海底の映像から最後の様子など明らかに | NHKニュース

    去年、フィリピン沖の海底で発見され世界の注目を集めた、旧日海軍の戦艦「武蔵」の海底での様子を撮影した100時間に及ぶ未公開映像を、NHKは独占入手しました。映像の解析の結果、これまで謎に包まれていた武蔵の詳細と、その最後の様子が明らかになってきました。 その所在は長くわからないままになっていましたが、去年3月、アメリカの資産家が率いる調査チームが海底に沈む武蔵を発見し、海中映像の一部を公開して世界の注目を集めました。 NHKが調査チームから独占入手した100時間に及ぶ未公開の映像には、世界最大の主砲「46センチ砲」の一部や、対空防衛用に備えられた3連装の機銃、それにヒノキが貼られた甲板や10階建ての建物に相当する高さ30メートルにも及ぶ艦橋などが記録されています。 また映像には、ちぎれた状態の艦首や、裏返しになった艦尾の部分も映されていて、船体がばらばらになり、およそ1キロ四方の範囲に散

  • 渋谷区議会議員 鈴木けんぽう (民進党) 今更ながら、舛添都政の2年間は都政関係者からどう評価されているのか、ご紹介

    渋谷区議会議員の鈴木けんぽうです。 舛添都知事の辞任が決まりましたね。 「成果と関係ないところでこんな叩かれてやりすぎだ…」的なコメントがちらほら見えるのだけど、具体的に舛添都政の成果というのはあまりみないので、フェイスブックに中立的な立場から簡単にまとめてみたらなかなか好評でした。 「こういう情報を知りたかった!」という声が多かったんですね。 ただ、私の見方は地方議員のものであって、都政を網羅したものではありません。 なので、よくまとめられた都政専門誌の記事を要約して紹介します。 もともとは発表されたときにブログに資料として載せようと思って準備していたのですが、豪華視察が批判され始めたのでお蔵入りになっていたのでした。 【PR】ちなみに、渋谷区では都知事選挙と一緒に都議補選があります。大切な仲間の浜田ひろき君が挑戦する予定!【PR】 <一応、私の考え> 私の考え方としては、資質の面の問題

    渋谷区議会議員 鈴木けんぽう (民進党) 今更ながら、舛添都政の2年間は都政関係者からどう評価されているのか、ご紹介
  • siryou2.pdf 2016年3月。スティグリッツ 『大低迷と金融の安定を超え、健全で持続的な成長に向けて』

    Nahoo
    Nahoo 2016/06/14
    スティグリッツの16年3月政府資料
  • 米軍の朝鮮人捕虜尋問記録の「発見」?――『毎日新聞』6月10日付記事について | 日朝国交正常化と植民地支配責任

    記事によれば、かつてアジア女性基金の資料委員会は、米軍による朝鮮人捕虜の尋問記録のうち、捕虜の「回答」のみを発見した。これはその後「所在不明」となっていたが、2016年に入って「見つか」ったという。また今年3月、浅野氏と毎日新聞は新たに米軍がいかなる「質問」をしたのかを示す資料を「発見」したという。つまり、この記事は【資料1】捕虜の回答と【資料2】米軍の質問という二つの資料を扱っており、後者がこの度「発見」されたものということになる。 記事に掲載された浅野・秦・木宮・熊谷各氏の資料解釈もただちには納得しかねる部分があるが、それ以前の問題として、この『毎日』報道に対しては、韓国の研究者から「研究倫理」と「報道倫理」を問う批判が示されている。すなわち、浅野氏及び毎日新聞が「発見」したとする【資料2】はすでに公表されており、今回の「発見」報道は妥当性を欠くというのである。重要な指摘と思われるので

    米軍の朝鮮人捕虜尋問記録の「発見」?――『毎日新聞』6月10日付記事について | 日朝国交正常化と植民地支配責任
    Nahoo
    Nahoo 2016/06/11
    内容面でも疑問符が付くのに,そもそもその資料に対する姿勢からおかしいという指摘。毎日新聞は東京朝日に比べてここまでひどくはなかったと思ったんだけどなぁ
  • 『現代先進諸国の労働協約システム―まとめと論点』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    JILPTの労働政策研究報告書No.184として、『現代先進諸国の労働協約システム―まとめと論点』がアップされました。 http://www.jil.go.jp/institute/reports/2016/0184.html 今まで分冊で刊行されてきたドイツ、フランス、スウェーデンを横ぐしにさす形で分析した報告書です。 現代先進諸国(ドイツ・フランス・スウェーデン)における労働協約システムの現状と、同システムに基づく規範設定の実態を明らかにするとともに、3カ国での比較検討を行うことで各国間における共通点と相違点を浮かび上がらせる。

    『現代先進諸国の労働協約システム―まとめと論点』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    Nahoo
    Nahoo 2016/06/03
    ドイツフランススウェーデンの労働協約その他労働関連体制差異一覧
  • 深夜アニメの本数の推移wwwwwwwwww : ろぼ速VIP

    1:風吹けば名無し:2012/03/05(月) 03:33:04.15 ID:u6TzXjLf 2000年:7 2001年:20 2002年:23 2003年:41 2004年:60 2005年:62 2006年:93 2007年:75 2008年:81 2009年:69 2010年:57 2011年:66 3:風吹けば名無し:2012/03/05(月) 03:34:47.70 ID:+GBRYjXo 去年とか一昨年とかってむしろ少なかったんか 意外やな 14:風吹けば名無し:2012/03/05(月) 03:43:11.48 ID:XS+zyN/P 1クール15~20か まぁこんなもんでしょ 4:風吹けば名無し:2012/03/05(月) 03:35:41.25 ID:zPGIQl51 これ全部見てる奴とかいるんだろなぁ 2:風吹けば名無し:2012/03/05

    深夜アニメの本数の推移wwwwwwwwww : ろぼ速VIP
  • Facebookの利用率は24.5%、1年で3倍に増加、2ちゃんねるを超える 「インターネット白書2012」で見る最新動向(2)

  • あまりにも異常な日本の論文数のカーブ - ある医療系大学長のつぼやき

    鈴鹿医療科学大学学長、元国立大学財務・経営センター理事長、元三重大学学長の「つぶやき」と「ぼやき」のblog 今年度から、私は内閣府総合科学技術会議の「基礎研究および人育成部会」という会議の委員として出席をしているのですが、その会議で配られた資料には、日の学術論文数が減少していること、そして、若手教員(研究者)の比率が減っていることを含め、たくさんの日の研究機能についての分析データが示されていました。 日の若手研究者の減少については、以前のブログでもご紹介したように、最も有名な科学誌の一つであるNature誌の3月20日号にも記事が掲載されていましたね。http://www.nature.com/news/numbers-of-young-scientists-declining-in-japan-1.10254 そして、資料の中で私が目を留めたのは、エルゼビア(Elsevier)社

    あまりにも異常な日本の論文数のカーブ - ある医療系大学長のつぼやき
  • 債務残高の国際比較(対GDP比) : 財務省

    (出典)OECD "Economic Outlook 88"(2010年12月) (注)数値は一般政府(中央政府、地方政府、社会保障基金を合わせたもの)ベース

    Nahoo
    Nahoo 2012/05/27
    分かりやすい。なるほどやばい。が、しかし、対外か対内かの内訳も是非公開して欲しい
  • 日本軍の慰安所政策について

    2004年9月18日、ソウル大学校ジェンダー研究所と社会史研究会共催のセミナーでおこなった報告の原稿に、2005年6月12日に「追記」を付加した。 日軍の慰安所政策について 永井 和 (京都大学文学研究科教授) この報告は、永井和「陸軍慰安所の創設と慰安婦募集に関する一考察」『二十世紀研究』創刊号、2000年をもとに、一部補足したものである。 はじめに 問題の所在 Ⅰ.警察資料について Ⅱ.陸軍慰安所の創設 Ⅲ.日国内における慰安婦募集活動 1.和歌山の誘拐容疑事件 2.北関東・南東北での募集活動 Ⅳ.地方警察の反応と内務省の対策 おわりに 補論:陸軍慰安所は酒保の附属施設 追記(2005年6月12日記) 注 はじめに はじめまして、永井和と申します。日の京都大学で日現代史を教えております。しばらくの間、おつきあいをよろしくお願いいたします。まず、この研究会にお招きいただき、報告す

    Nahoo
    Nahoo 2011/12/18
    大体の事実関係の認識は意外と右左変わらないのかもしれない。問題はその評価。業者の違法行為の責任を軍・国家に法的道義的に負わせられるかどうか。ようするにいい関与論の是非といったところ
  • 漫画好き、それでも読むのは多くない。「どうしてなのか?」と尋ねられたら? : ガベージニュース

    アイシェアは2011年1月21日、新潮社と共に、漫画好きを対象とした漫画に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、漫画を読む頻度は「読みたい作品がある時だけ」とする人が1/3強に達していることが分かった。次いで多いのが「週2-3回」で2割近くの人が同意している。「漫画好き」を対象にした調査結果にしては頻度があまり高くなく、昨今の漫画市場で読者のニーズにマッチした作品が少ないことが考えられる結果となっている(【発表リリース】)。 今調査はアイシェアが2010年12月22日から2011年1月5日の間、無料メール転送サービスCLUB BBQの登録会員(携帯電話による個人認証を利用したもの)に対してパソコンのインターネット経由で「漫画好き」と回答した人に行われたもので、有効回答数は1205人。男女比は50.6対49.4、年齢階層比は20代25.2%・30代36.5%・40代38.

    漫画好き、それでも読むのは多くない。「どうしてなのか?」と尋ねられたら? : ガベージニュース
    Nahoo
    Nahoo 2011/02/04
    青年向け雑誌のマンガって、あまりコミックスかされないか、されてもそんなに読まれてないイメージがあるな。年齢が上がると、雑誌では読んでも単行本でまとめて読む時間がなくなっていくのでは
  • 図録▽避妊法の国際比較

    世界各国で実施されている避妊法は国や地域により様々である。2013年までに各国で行われた調査結果を取りまとめている国連人口部の資料からこの点を見てみよう。なお各国の調査は有配偶ないしそれに準じた出産年齢の女性に対して現在避妊しているかどうか、またどんな方法で避妊しているかをきいている。避妊している女性の避妊法の比率ではなく、対象女性が各避妊法を実施している比率である点に注意(国連人口部資料による避妊率と出生率との相関については図録1025参照)。 わが国とアジア諸国等、及び欧米諸国の結果をまず見てみよう。 日はコンドームによる避妊が40.7%と非常に多いのが特徴となっている(図録2304参照)。避妊の実施率が54.3%なので避妊の75%はコンドームによっている。またいずれかの伝統的避妊法、中でも抜去法の比率も比較的高い。 欧米主要国を見ると、フランス、ドイツはピルによる避妊が非常に多くな

    Nahoo
    Nahoo 2010/12/23
    コンドーム頼りな日本。ピル使わせてたら、友人からどんだけやってるんだといわれたのがなんとも。高めだけどさ
  • 「コミックマーケットの源流」展のために、コミケ会場の変遷図をつくってみたら... on Twitpic

    「コミックマーケットの源流」展のために、コミケ会場の変遷図をつくってみたら、なんだか天文学的なスケール感になった。展示は今週金曜10/1から、@米沢嘉博記念図書館

    「コミックマーケットの源流」展のために、コミケ会場の変遷図をつくってみたら... on Twitpic
    Nahoo
    Nahoo 2010/09/26
    そういえば、ビッグサイトの拡大計画は中止になったままなのかな? 官僚に変な口出しされるより、こういう「場」を整備してくれた方が今のコンテンツ産業には助かると思うんだが
  • 世界の歴史の動きをビジュアル化したFlashがすごい - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 今日は世界の歴史をとても楽しく勉強できる面白フラッシュをいくつかご紹介したいと思います。 僕も学生時代には世界史を専攻していたのですが、 歴史って暗記科目だと思うと急につまらなくなってしまうんですよね。 そうではなくて、大きな流れをイメージしながら物語を読み解くつもりで勉強していくと、とても楽しい科目に化けます。 で、その大きな全体の流れを把握するのに便利なフラッシュがこれ。 まずは東アジアバージョン。 ■東アジア西暦0~2000 右を向いている三角の矢印をクリックすると、西暦0年から2000年に向かってゆっくりと地図が変化していきます。 そのとき勢力図がどうなっていたのかだけでなく、各勢力がどのようにして拡大し、ぶつかり、そして滅んでいったのかがよくわかります。 途中経過はこんな感じ。日はあまり変化しないですね。

    Nahoo
    Nahoo 2010/09/12
    大学受験時代にコレがあれば・・! 今からでも遅くはないから岩波教科書片手に見直したいぜ
  • [4]利用率1位のYouTube、10代男性が毎日アクセスするニコニコ動画

    コミュニケーション型のプラットフォーム、CGMプラットフォームに次いで、動画共有サイトであるYouTubeとニコニコ動画について比較し、それぞれの特徴を明らかにする。どちらも動画の配信と視聴が行え、動画コンテンツについてコメントや評価を付けることができるプラットフォームである。 今回調査対象とした29のプラットフォームの中で利用率1位となったのはYouTubeであり、ニコニコ動画も5位と比較的上位になった。動画視聴というオンライン行動が広く普及していることを示しているといえる。 利用者のアカウント保有率をみるとニコニコ動画での保有率は約7割で、YouTubeの約3割に比べて高い。ただし、YouTubeの利用者はニコニコ動画の倍以上なのでアカウント保有者で比較するとほぼ同数である。YouTubeのアカウント保有率がニコニコ動画よりも低いのは、YouTubeはアカウント登録をしなくても視聴でき

    [4]利用率1位のYouTube、10代男性が毎日アクセスするニコニコ動画
    Nahoo
    Nahoo 2010/09/09
    動画共有サイト両雄についてネット全体の傾向と比較しつつまとめ。ニコニコは高齢女性層がうすい。というか、高齢男性層結構いるのが逆に驚き
  • http://nexx.jp/flash/jal123.swf

    Nahoo
    Nahoo 2010/08/12
    123便事故詳細過程フラッシュ
  • 電通「その他」が400%近い上げ、ワールドカップ効果?(電通・博報堂売上:2010年7月分) - ガベージニュース

    【博報堂DYホールディグス(2433)】は2010年8月10日、同社グループ主要3社の2010年7月における売上高速報を発表した。これで[電通(4324)]が先の2010年8月6日に発表した単体売上高と合わせ、日国内における二大広告代理店の直近月における売上データが出そろった事になる。今記事では両社の種目別売上高前年同月比をグラフ化し、広告全体及び両社それぞれの広告売上動向を眺めてみることにする。 先日掲載した【4大既存メディア広告とインターネット広告の推移をグラフ化してみる(2010年8月発表分)】と比べると、いくつかの共通点・違いが見受けられる。雑誌がマイナス、テレビがやや復調(電通のみ)、インターネットの伸びが著しいのは同じだが、ラジオや新聞の動きが異なるものを見せている。それだけ注力している、ということだろうか。 今月は各項目で見れば「博報堂より電通の伸び率が高い」状況は先月まで

    電通「その他」が400%近い上げ、ワールドカップ効果?(電通・博報堂売上:2010年7月分) - ガベージニュース
    Nahoo
    Nahoo 2010/08/11
    これはよい資料。内実が良く分からない広告代理業界が数字でわかる
  • 児童虐待についての基本データ : 少年犯罪データベースドア

    2010年08月10日22:52 児童虐待についての基データ 私は少年犯罪データベース主宰であるとともに、子どもの犯罪被害データベース主宰でもありますので、ここらで児童虐待についての基的なデータを示しておきます。 『非行臨床の現場からとらえた子どもの成長と自律』の著者のひとりである前島知子さんが、掲載論文のために厚生労働省の人口動態統計にある死因のうちの年齢別他殺被害者数統計をまとめたものを送ってきていただき、それに刺激されて幼児の中でも殺され方の性質がまったく違う0歳児(嬰児)だけを別に分けたものを私が追加したものがちょうどできあがったところでしたので。 当サイトではすでに嬰児殺(赤ちゃん殺し)と幼児殺人被害者数統計というのをアップしておりますがこちらは警察統計で、昭和47年以降しかありませんし、また未遂事件も含まれています。 厚生労働省の統計は完全に殺された者だけの数が判りますし、

    児童虐待についての基本データ : 少年犯罪データベースドア
  • ニコ動事業で1億4900万円の利益 ドワンゴ4~6月期

    ドワンゴの決算説明資料(PDF)より

    ニコ動事業で1億4900万円の利益 ドワンゴ4~6月期
    Nahoo
    Nahoo 2010/08/10
    2008~2010前半のニコニコの売り上げ&収支:プレミアムが収入メイン
  • 1