タグ

技術に関するNahooのブックマーク (11)

  • 「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語

    「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語(1/5 ページ) 焼きたての手づくりパンをレジに持っていくと、画像認識で瞬時に会計……そんな“AIレジ”が地方のパン屋にじわりと浸透している。その裏側にはシステム開発会社の苦闘の歴史があった。

    「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語
    Nahoo
    Nahoo 2017/05/21
    機械だけで完全に間違いをなくそうとしても無理だからねぇ。いやできるかもしれないけどコストが加速度的に上昇する。そこは人が補う。なるほど!
  • タスクをどんどん遅延させてしまう人に、何故遅延させてしまうのかヒアリングした時の話

    何度か書いていますが、しんざきはシステム関係の仕事をしており、今はそんな大きくないチームの責任者です。自分でも色々作業しますが、一応マネジメントもする立場です。 今とはまた違うチームにいた頃、チームの統合・再編成が行われたことが何回かありました。 チームメンバーは増えたり減ったりしますが、大体毎度、新しいメンバーを何人かは見ることになります。 当たり前のことですが、知らないメンバーと一緒にやっていく際には、まずその人にどんなタスクを振るか、どうタスクを振るかを考えないといけません。 何か新しい技術に触れていくならどのようにスキルのキャッチアップをしてもらうか考えないといけませんし、引き継ぎがあるなら引き継ぎの計画を立てなくてはいけません。 だからチームの再編成の時には、格的に仕事を始める前に、それぞれのメンバー、及びそれぞれのメンバーの以前の上司に必ず面談とヒアリングをします。いや、別に

    タスクをどんどん遅延させてしまう人に、何故遅延させてしまうのかヒアリングした時の話
    Nahoo
    Nahoo 2017/04/30
    “タスクが遅れてしまう最大の原因は、「品質についての考え過ぎ」と「タスクの優先づけの混乱」の二点”結果に関するスピードと品質のバランス,過程に関する作業の優先順位。
  • 長征5号打ち上げにどよめく宇宙クラスタとその技術的解説のまとめ

    今回打ち上げられた中国の新型ロケット長征5号は驚くような高度な技術が搭載されていて、しかもそれが最初の打ち上げで成功した事にどよめく宇宙クラスタと、彼らによる解説のまとめです。(取り敢えず速報版なので内容は後で編集される可能性があります)

    長征5号打ち上げにどよめく宇宙クラスタとその技術的解説のまとめ
    Nahoo
    Nahoo 2016/11/04
    “普通に考えるとこうするのがいいよね、でもお金かかるし大変だよね、をやりやがった。”なるほど…/タグがネトウヨ揶揄を超えて日本中傷となっており気持ち悪い。どっちもどっち
  • わかりやすさの技術 - やしお

    社内向けの教育資料を、ど素人でもわかるようにと思いながら作っていて、じゃあ「わかりやすい」って何だろうって考えてた。今まで読んできたいろんなわかりやすかったとそうでないを思い浮かべながら、一般的にここを注意すればわかりやすさを確保できるだろうっていうポイントを一旦まとめておこうと思った。そうしてまとめてみると、に限らず人に何かを伝えること一般に適用される話だなと思った。 読む側の負担を減らす わからない=理解をはばむ障害物がある。この障害物を取り除く/回避する作業が「わかる」ために必要になる。その作業を、作者ではなく読者が負担するとき「わかりにくい」になる。 日社会だと情報の受け手の側がこの「わかる」ための作業を負うことでコミュニケーションを成立させる傾向にある。空気を読むというようなことだ。そのため発信者側が事前に手を尽くしてわかりやすく発信するというのが苦手で、相手が汲み取っ

    わかりやすさの技術 - やしお
    Nahoo
    Nahoo 2016/07/10
    この技術はなるほどわかりやすい。長い文章だが難しくはない。が,これを現実に適用するのは相当の訓練を要するだろう。簡単に思えて相当に難しいのだ
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    Nahoo
    Nahoo 2012/06/09
    こういうのをソニーやパナソニックが開発したと言うニュースは、もう二度と聞けないだろうなぁと言うのが悲しい
  • 今のGoogleには、すでに総合的な技術力は無い...かもしれない。

    厳密に言うと、「今のGoogleには品質管理を含めた総合的な技術力が余り無い」ように思う...世界中の優秀な技術者を結集しているようなイメージ戦略をしているのにも関わらず、だ。gmailやgoogle mapを作ったGoogleは、どこかに行ってしまったんじゃないかと思う。 スマートフォンOSはここ数年で3つか4つ出た。iPhone,Android,WebOS,Windows Phone,MeeGoなどなどだ。正直言おう。Androidが最も出来が悪くて、最も使い勝手が悪いスマートフォンOSだ。たぶん、多くの人が同意すると思う。おそらくこれらのスマホの中で通話アプリが落ちることがあるのは、Androidだけだと思う。まぁ、Android社は元々googleではないと、いわれればそれまでだけど。 クラウド環境もここ数年いくつか出た。GoogleAmazonGMOやNiftyやさくらや、N

    今のGoogleには、すでに総合的な技術力は無い...かもしれない。
    Nahoo
    Nahoo 2012/03/06
    プログラミングは全然分からないのだが、要は検索に必要な技術と携帯に必要な技術とは異なっていることから、グーグルのスマホは最適化されたものではないということらしい。・・・あってるよね?
  • 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話

    彼は純粋な技術屋といった感じで、 愚痴もまじっていたせいだろうか、何を言ってるかわからない部分もあったが、 いろいろと興味深い話を聞くことができた。 「結局、装置があれば韓国でも中国でもどこでも作れるようになって、値段のたたきあいになっちゃたんだろ」 という私に対して、彼は言った。 「体力勝負で負けたのは否定しない。だけどな、装置があれば誰でも作れるというのは大間違い」 「最大の要因は、やつらの技術力が高かったことだと思う。というかうちの規模の会社が研究開発で対抗できてたのがある意味奇跡。」 メモリは『装置があれば作れる汎用品』なわけではない。ということを彼は熱弁していた。 回路ひとつをとってみても、『アナログ』技術の塊で、 記憶素子のわずかな物理量(数10フェムトとか言ってた)の変化を 増幅する高精度なアンプだとか、 秒速数ギガビットの信号を処理するためにピコ秒単位で 信号のタイミングを

    先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話
    Nahoo
    Nahoo 2012/03/01
    日本が数十年にわたって欧米に対してやってきたことを中韓台にやられてるだけの話。さて、では欧米は日本に対抗してどう生き残ってきたか?それを今度は見習おう
  • 日本の原発からクリーンエネルギーへの移行は日本再生の鍵となる - My Life After MIT Sloan

    MIT Sloan MBA留学記とその後。2010年6月に卒業。留学情報、ワイン、イノベーション論、技術・組織論まで 今回の大震災で、世界的に最も大きな影響を与えたのは、原発事故だった。 放射能漏れにとどまらず、長期的な電力供給の不足による計画停電が行われる状況。 経済への負の影響に加え、暴動が日人だから起こらないであろうギリギリの状況を目の当たりにして、多くの国の政府は戦々恐々としたことだろう。 1. 福島原発事故によって世界的な原発移行の流れはいったん停止。一時的に化石燃料にシフトするだろう この事故によって、現在、世界的に原発への流れが瞬間的に止まった形になっている。 最も原発の建設計画が盛んなインドと中国で、新規建設の停止が発表された。 アメリカでも8基の新規原発の建設が予定されていたが、世論の大きな反対があり、中止の可能性は高い。 新興国の経済成長が加速するにつれ、石油などの化

    Nahoo
    Nahoo 2011/04/04
    表題を見てトバシ?でもそういう人じゃないしと思っていたが、やはりいい内容。確か日本の太陽光発電は政府補助なくなってから一気に独中米に追い越されたんだっけか。やはり政治か
  • 宅撮りモーションキャプチャーの時代がやってきた 未来私考

    来るぞ来るぞと言われていた、XBOX360用モーションコントローラーKinectとMikuMikuDanceを組み合わせた宅撮りモーションキャプチャー。Kinect発売から1ヶ月、既にMikuMotionCaptureというタグも定着し、かなり実用に近づいてきたなあと思っていたのですが、19日ついにMMDが正式にKinectに対応。つい昨日レスター伯Pが紹介記事を書いていますが、そこから更に爆発的なスピードで進化が加速しています。 MikuMotionCaptureとは (ミクモーションキャプチャとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 ホームページ移転のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズ この絶妙なおっさん臭さこそモーションキャプチャーの動かぬ証拠!というかただ踊るだけで面白いという。もともと敷居の低いMMD界隈ですが、まったくの素人がただ踊るだけで面白い動画になってしまうんですか

    宅撮りモーションキャプチャーの時代がやってきた 未来私考
    Nahoo
    Nahoo 2010/12/31
    動画笑ってしまったw 本家アイマス2でこの昨日を本格的に導入して欲しいんだが… 東方ボカロが歌ってみた演奏してみたと結合するならアイマスは踊って見たと結合すべきだったんだ・・・
  • 鉄道技術者のひとりごと:新幹線が売れない本当の理由

    昨日(7/23)のNHKテレビ「Bizスポ・ワイド」で、新幹線の輸出を特集していました。 その中で発せられた、キャスターやゲストの発言は、私が当初から心配していたことを見事に表現していました。 JR東海等が米国での高速鉄道プロジェクトへの参入を検討している現状を一通り紹介した後で、ゲストの中谷巌氏が「日の新幹線はこんなに素晴らしいんだということを知ってほしいですね」というお決まりのコメントを出したのですが、その後にキャスターの飯田香織氏(元・ワシントン特派員)が放った一言が絶妙でした。 「新幹線って、オーバースペックじゃありませんか?」 もちろん、「オーバースペック」が意味するところを明確にする必要はあるのですが、そういう視点が何より重要です。 飯田氏のコメントは、ゲストの中谷氏の「いや、そうは言っても人を運ぶのですから死んでは困るので・・・」というトンチンカンなコメントで危う

    Nahoo
    Nahoo 2010/09/16
    宅配便だのコンビニだの、「ニーズを発掘できる」時にはスペックの高さは武器になるが、「相手のニーズ確定」してるのにプライドからそれを無視して押し付けてんじゃねーよと言う。
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 【技術】岡野工業社長「大企業はわれわれ町工場に”とにかく安く作れ”としか言ってこない」 [08/04]

    Nahoo
    Nahoo 2010/08/06
    大企業の搾取と問題点
  • 1