タグ

モチベーションに関するNahooのブックマーク (4)

  • [書評] 人を伸ばす力(エドワード・L・デシ、リチャード・フラスト): 極東ブログ

    明けましておめでとう。そう言ってみて、少し奇妙な感じがする。新年を迎えることに、何か喜ばしいこと、しかもその喜びを共同体に分かち合う(partager:パルタジェ)意味がどこにあるのだろうか。疑念がある。どこにもないんじゃないか。あるいはどこかにあるのだろうか。 あるとすればそれは書籍との出会いにも似ているだろう。誰もが賞賛するような優れたなどというものはないと言いつつ、古典のように来は誰が読んでも価値があるとされるようなも他方存在する。そこで古典にそのような、ある普遍的な価値があるなら、誰もがそれを読むべきだと言えそうにも思える。そうでもない。そう言ってしまえば、冒頭のような少し奇妙な感じが伴う。 私は何を言おうとしているのか。書籍の価値は、それを読んだ人が、密かにある種の確信をもってパルタジェするときに、その行為を含めた過程に生まれるものではないだろうか。古典とはそうしたパルタジ

    Nahoo
    Nahoo 2018/01/04
    五十六メソッドが組織統制のためのものとすれば,これはその逆。陳腐な言い方だが個人の自己実現のための生き方としての成長に必要なのは,他人や報酬に頼らない自分の感情の発露
  • 5月病とその対策、もう一度歩き出すための話 - 発達障害就労日誌

    GW終わりましたね 僕にはゴールデンなウィークはなかったですが、会社勤めの皆さんは十分に楽しめましたか?のんびり出来ましたか。あなたの頭から焦燥感が消えたタイミングが1秒でもあったなら、それはとてもよかったと思います。 さて、これからどうしましょう。新卒で入社した後のGWというのは、ちょっとしたロスタイムみたいなものだと思います。4月大変だったろ、新しい環境でも色々あった。そういうわけでちょっと休んでいいぞ。そういうタイミングです。実際のところ、このお休みが事態を悪くしていますよね。 会社に行きたい人間なんか地球にはほとんどいないわけですが、明日は月曜日です。あなたは否応なく出社しなければならない。この休みさえなければガムシャラに突き抜けられたかもしれないけれど、人間が一度立ち止まった後再び歩き出すというのはとても大変なことです。新卒ハイの魔法は切れた、酔いは醒めた。この程度の休暇では到底

    5月病とその対策、もう一度歩き出すための話 - 発達障害就労日誌
    Nahoo
    Nahoo 2017/05/07
    相変わらず実体験に基づいた,きれいごと無用,実用性第1の内容で読みごたえある。躁鬱の鬱期間の耐え方,そこから派生して睡眠確保方法と仕事に手を付ける方法
  • 親に知ってほしい受験勉強

    小学校以降〜大学受験まで、学年に関係なく、受験を控えている or 受験をするかもしれない子どもの親に向けて、親にこそ知っておいて欲しい効率的な勉強方法を有給ニート中の有り余るヒマを注ぎ込んでまとめてみたスライド。Read less

    親に知ってほしい受験勉強
  • 自分を過小評価しているかも?自分が思う以上によく頑張っていることがわかる12のサイン | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:私たちは自分が実際に達成していないことや達成したことが何だったかを見失いがちです。そして、私たちは自分が思うようにものごとを達成できていないと思いがちですが、もっと客観的にものごとの進行具合を判断する必要があります。 自分を過小評価しすぎていないか、以下の12のサインを確認してみましょう。もしかしたら自分がすでに持っている強みに気がつけるかもしれません。 1. 失敗から学べている 苦悩や困難を価値ある教訓に転換できていれば、あなたは確実に正しい方向に進んでいます。失敗は自分をより良くすることのできる力を持っています。失敗は最高の教科書です。失敗を認識し、そこから学ぶことができればそれは成功への重要なカギとなるでしょう。 2. 新しい機会を探している ただ座ってチャンスを待っているだけではなく、新しい機会を自分から探しに行っているのであれば、成功へのもっとも重要なステップを踏んでい

    自分を過小評価しているかも?自分が思う以上によく頑張っていることがわかる12のサイン | ライフハッカー・ジャパン
  • 1