タグ

恋愛と人生に関するNahooのブックマーク (10)

  • 「結婚したいならするよ?」と言ったら泣かれた

    彼女とは付き合い始めてから1年ちょっと。現在は同棲をしている。 自分はサラリーマンで彼女は引っ越してきたため仕事はしていない。 自分1人である程度収入に余裕があるため、彼女にも 「やりたい仕事があったらやればいいし、家事やってくれるなら別に働かなくても良い」 と言っている。 彼女の事は好きだし、ずっと一緒にいたいとも思っているし、幸せにしたい。 でも結婚したいかと聞かれると、どっちでも良い。 自分は結婚にさほど重点を置いていない。一緒にいられるのであれば、法律上の手続きはどちらでも良い。 ただそれが女性にとって社会的に不利というか、リスクが大きいという事もわかるので、相手が望むのであれば法的な手続きを取る事になんの抵抗も無い。 別に結婚によって自由度が下がるとか、他の女の子と遊べないとか、親戚付き合いが面倒とかそういうのも彼女と一緒にいられるのであれば平気。 彼女が望むのであれば、幸せにし

    「結婚したいならするよ?」と言ったら泣かれた
    Nahoo
    Nahoo 2017/05/21
    ドライな法律上・戸籍上の手続きにすぎないと捉えるか,社会的な家族=共同体を作り,さらに親族などの共同体にも含まれていくか。
  • 彼女がHIVを持っているというので別れたら。。

    いや2~3回したけど、俺は陽性じゃなかったんだけどさ。 HIV告白されてから検査結果出るまでの期間、マジで生きた心地しなかった。3kg痩せた。 で、キャリアの人とは付き合えないから、じゃあ別れようということになったら なぜか彼女の友人やら何やらから、連日攻撃されまくってる(主にFBで)。 彼女もキャリア(感染者)であることを友人には隠しているみたいだから、 まるで俺が「やり捨て男」みたいなイメージになっているみたいだ。 FBには俺の職場の情報とかもあるし、攻撃内容には脅しみたいなこと書かれ始めてる。 女の結束というやつなのか、相手方は事情も知らずに善意でやっているんだろうけど、 かといって、彼女がHIVキャリアだなんて暴露するわけにもいかないし、 (それの方がよっぽど警察沙汰だと思う) 俺は詰んだのかもしれない。 増田だから書かせてもらうけど、HIVのキャリアはもう恋愛とかやめてくれよ。

    彼女がHIVを持っているというので別れたら。。
    Nahoo
    Nahoo 2016/06/28
    感染する可能性は少ないとか,いまやHIVは恐ろしい病気ではないとかいうコメントが並んでてビビる。増田の解説を聴くまでもなく,重要なのは,リスクの事前通告がなかったこと
  • 恋愛適性と結婚適性を勘違いしている人がいる - シロクマの屑籠

    まず、以下をご覧いただきたい。 東京タラレバ娘(5) (Kissコミックス)に出てくる婚活居酒屋の場面である。 これに納得や共感を感じただろうか? もし感じたなら、結婚適性“スカウター”*1は故障しているも同然だ。 恋愛適性≠結婚適性 恋愛に最適な相手と結婚に最適なパートナーはイコールではない。 太宰治は、恋愛を「色欲のwarming-upした状態」と喩えたが、それに最適なパートナーは、見た目が好ましく、劇的で、今をときめくためならリソースを惜しまないような異性だ。ここで言うリソースとは、金銭的なものも、時間的なものも、身体的なものも含む。恋愛は、熱しやすく醒めやすい性質を持っている一時的な状態だから、その一時的な状態にふさわしい、今を盛り上げるために物惜しみしない異性が好都合ということになる。ついでにミステリアスな雰囲気もあったほうが良いかもしれない。 結婚は、それとは対照的だ。 結婚

    恋愛適性と結婚適性を勘違いしている人がいる - シロクマの屑籠
    Nahoo
    Nahoo 2016/06/03
    恋愛結婚なら恋愛と結婚の適性は地続きでなだらかに変化するの一般的では。一方で,お見合いでもうまくいくことも普通だし。
  • 人生初彼氏に振られた

    チューハイ一杯でベロンベロンになるのに、缶ビール三杯、缶チューハイニ杯飲んでるので、あまり深く考えずに書いてます。 なんか炎上するようなこと書きそうだけど、別に炎上しても死ぬわけでもないので、気にせず書くつもり。 ベロンベロンのベロクロンですわ。 XboxOneのネット不リックスで山ちゃんが声優やってる海外ドラマを見ながらもう眠りたいわ。 漫画喫茶でジャイアントキリングを一気読みする楽しい楽しい時間を過ごしていたら、 去年の十月から付き合いだしたオッサンから電話がかかってきた。 なんかクタクタ言ってたけど、要するに恋愛関係を解消したいという申し出だった。 そりゃこっちだってオッサンのことが好きだという気持ちはあるが、相手が僕の事を好きじゃないと言うのなら、 固執する必要がない、と思い許諾した。 なんていうか、別に普通だなあ、と思った。 もちろん悲しいし、自分に至らないところがあったなあ、と

    人生初彼氏に振られた
    Nahoo
    Nahoo 2016/04/17
    自分の中に自分を褒め励ますことしかしない自分を作らないと,どうしようもないっすよ?自尊心っていうんですけどねそれ
  • 20代になると理解すること | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342822034/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 07:07:14.16 ID:z5fyFZPai 青春は短い 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 07:07:48.29 ID:hlE0lOLX0 人生は儚い 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 07:08:26.21 ID:hVM/hthui 10代は20代の気の恋愛のための練習期間 無駄に過ごしてると後で痛い目にあう 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/21(土) 07:08:27.07 ID:LLN8Rm100 親の言うことは正しい 続きを読む

    Nahoo
    Nahoo 2012/08/16
    これは良スレ。みんな同じようなこと考えてるんだな。現実に行動できるかはまた別として
  • 20代だったら何をよむべきか - finalventの日記

    世代が変わったから違うのかもしれないけど、20代は前半と後半では随分違う。前半は、なんというか世の中なんでもわかったような、わかるような気がしている。それでいてうっすら自分はこの人生の失敗者になるんだろうなということがわかっている。後半はそれがもろに健在化してくる。馬鹿に見えた世間は体当たりしてみるととんでもないしかけになっている。え?誰も救ってくれないのという孤独に無防備に直面する。そんななかで実際には10代の延長にあった恋愛が、あれ?大人の恋愛ってこういうこという奇妙な局面にぶつかる。自分は凡庸でしかも悪人でひどいやつじゃないか、てへへへ死にたい、という日々になれて、しらっと仕事をするようになる。 で、そいう苦悶みたいのを助けてくれるような書籍っていうのは、悪いです。 じゃあ、何を読めかで書棚を巡ると、別にどれ読んでもよいのだけど、これを薦めたいね。 いちげんさん (集英社文庫):

    20代だったら何をよむべきか - finalventの日記
    Nahoo
    Nahoo 2010/09/30
    もうすぐ二十代後半突入と言う微妙な時期。あぁ、なんか実感がある言葉
  • 俺がリア充になるために覚えた唯一つの法則 : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/24(火) 22:43:39.65 ID:pZVBjSxz0 いわゆるチャラ男系のリア充ではないんだが、マダオだった俺がある法則 に気づいてから彼女もできたし勉強関連もやたらとうまく行ってる。その法則とはリスクとリターンを天秤にかけること これだけ 5 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/24(火) 22:45:04.32 ID:vehVjSYyIしょうがない 聞いてやるよ コメント:小さなリスクであってもそれがすごく怖いと思ってしまうなあ。 以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 22:46:09.29 ID:JlO3Kgmb0 待ってくれ この方法リア充ってか喪男を抜け出すための恋愛テクニックじゃね? 8 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日

    Nahoo
    Nahoo 2010/08/28
    なぜ消極的?>行動収益が不明>明確化するには?>リスクとリターンを観察する>消極性を緩和できる。なお、積極的行動を規定するのは結局感情であることに注意
  • 難破とか - finalventの日記

    私は経験なんいんでなんともだけど。 ⇒ナンパからセックスまでの具体的な流れ - 性とナンパについて渋谷で考えた ⇒はてなブックマーク - ナンパからセックスまでの具体的な流れ - 性とナンパについて渋谷で考えた xevra ゴールへ向かって徹底的に最適化を施して行く態度は重要。ただ、これだけ情熱を注ぐ先が単なるSEXとは実にMOTTAINAI。世の中は驚きと感動に満ちている。みんなの笑顔を見られるゴールもぜひ目指して欲しい。 2010/07/306 はぁ、「ゴールもぜひ目指して」、そのあとは、メンヘル。 sekirei-9 心理, 性, コミュニケーション 形而上でナンパを論じた文章なんて初めて見た。でも、これって通常の恋愛のプロセスそのものだよね。ただそれが早急なだけ。 2010/07/30 恋愛は違うよ。って、言っても空しいが。 hakoda-te-kun こういうことされた女性って、

    難破とか - finalventの日記
    Nahoo
    Nahoo 2010/08/04
    恋愛行動を親との関係に関連付けざるを得ない、その理屈が良く分からない。フロイトでも読むべか
  • 曇り・ログイン - finalventの日記

    午後から雨になるらしい。何となく静かな土曜日の朝。 この年こいて若い日の挫折とかぐだぐだ思うのもナンセスなのだが心に嘘をつくわけにもいかず、ときおり沈んで思う。失恋とかも。失恋というのは、渦中から四半世紀も離れると奇妙なものになる。人はこういう思いをどうするのだろうかと疑問に思い、聞いてみたり小説などを読んでみたりするがよくわからん。今朝方は、あの人にもあの人にも自分は嫌われ、軽蔑されていたんだなと思う。それが理不尽という部分と他者の自由というのとある。ただ、恋愛の圏内にあるとき、他者の自由として相手を嫌悪するというのはどういうものなのかよくわからん。が、遠く離れてみると、嫌悪されるというのは悪いものではない。当は愛していたのにうまくいかなかったなというのに比べると救いがある。それと、こちらがあの人もあの人も愛することができなかった、なぜかと思うことがある。これは嫌悪でもない。ただそうい

    曇り・ログイン - finalventの日記
    Nahoo
    Nahoo 2010/06/05
    爺の半分しか生きてないが「嫌悪されるというのは悪いものではない。本当は愛していたのにうまくいかなかったなというのに比べると救いがある」と言うのは少し分かった。しかしオチがw
  • もうちょっと言うかな、大人毛ない話をさらに - finalventの日記

    これもこの手の話をしていて思い出して、ああ、これもけっこう人生観を決めているなと思ったのは。 これ⇒「 愛と憎しみ―その心理と病理 (1963年) (岩波新書): 宮城 音弥: 」 絶版だが古書は安価。ただし、古すぎて読むのをお勧めするわけではない。 が、愛について、ローレンツではないけど、そうした生物学から心理学的な射程で宮城が定義したのは、今も自分の考えの基になっている。 それは、「愛というのは共生への意欲である」ということ。ちょっとオリジナルとは違うかもしれないけど。 衝動とかではなく、種能のプログラム性と持続性がこのなかに含まれている点が重要。 「ああ、惚れかたら一晩やっちゃえ」というのは、愛ではないというか(もっともその進化論的な合理性はあるけど)。 で、この愛というのは、ロマンチック・イデオロギーとか近代がどうたらではなく、宮城はもっとエソロジカルでサイコロジカルに見てい

    もうちょっと言うかな、大人毛ない話をさらに - finalventの日記
    Nahoo
    Nahoo 2009/06/29
    恋愛で自己愛を打ち砕く中の構造って、結局自己愛=同性愛=異性愛へと変換されたうえでそれを自壊させるかんじ。
  • 1