タグ

恋愛と考え方に関するNahooのブックマーク (4)

  • 「結婚したいならするよ?」と言ったら泣かれた

    彼女とは付き合い始めてから1年ちょっと。現在は同棲をしている。 自分はサラリーマンで彼女は引っ越してきたため仕事はしていない。 自分1人である程度収入に余裕があるため、彼女にも 「やりたい仕事があったらやればいいし、家事やってくれるなら別に働かなくても良い」 と言っている。 彼女の事は好きだし、ずっと一緒にいたいとも思っているし、幸せにしたい。 でも結婚したいかと聞かれると、どっちでも良い。 自分は結婚にさほど重点を置いていない。一緒にいられるのであれば、法律上の手続きはどちらでも良い。 ただそれが女性にとって社会的に不利というか、リスクが大きいという事もわかるので、相手が望むのであれば法的な手続きを取る事になんの抵抗も無い。 別に結婚によって自由度が下がるとか、他の女の子と遊べないとか、親戚付き合いが面倒とかそういうのも彼女と一緒にいられるのであれば平気。 彼女が望むのであれば、幸せにし

    「結婚したいならするよ?」と言ったら泣かれた
    Nahoo
    Nahoo 2017/05/21
    ドライな法律上・戸籍上の手続きにすぎないと捉えるか,社会的な家族=共同体を作り,さらに親族などの共同体にも含まれていくか。
  • 彼女がHIVを持っているというので別れたら。。

    いや2~3回したけど、俺は陽性じゃなかったんだけどさ。 HIV告白されてから検査結果出るまでの期間、マジで生きた心地しなかった。3kg痩せた。 で、キャリアの人とは付き合えないから、じゃあ別れようということになったら なぜか彼女の友人やら何やらから、連日攻撃されまくってる(主にFBで)。 彼女もキャリア(感染者)であることを友人には隠しているみたいだから、 まるで俺が「やり捨て男」みたいなイメージになっているみたいだ。 FBには俺の職場の情報とかもあるし、攻撃内容には脅しみたいなこと書かれ始めてる。 女の結束というやつなのか、相手方は事情も知らずに善意でやっているんだろうけど、 かといって、彼女がHIVキャリアだなんて暴露するわけにもいかないし、 (それの方がよっぽど警察沙汰だと思う) 俺は詰んだのかもしれない。 増田だから書かせてもらうけど、HIVのキャリアはもう恋愛とかやめてくれよ。

    彼女がHIVを持っているというので別れたら。。
    Nahoo
    Nahoo 2016/06/28
    感染する可能性は少ないとか,いまやHIVは恐ろしい病気ではないとかいうコメントが並んでてビビる。増田の解説を聴くまでもなく,重要なのは,リスクの事前通告がなかったこと
  • フェミニズムを拗らせた結果、レイプものや売春もの等しか受け付けなくなった人達(と、百合しか受け付けなくなった人達)

    全四部構成で、第一部・第二部がフェミニズムによって男性の暴力性に自覚的になった結果、ストレートな異性愛フィクションを受け付けられなくなった現象の話です。 第三部・第四部はそこから発展して、それぞれ家族の概念の話と贈与論の話などになっております。

    フェミニズムを拗らせた結果、レイプものや売春もの等しか受け付けなくなった人達(と、百合しか受け付けなくなった人達)
    Nahoo
    Nahoo 2015/03/28
    何だそりゃと思ったが,途中でさらっと触手もこの一種じゃない?と言われて,あ,なるほどもしかしたらと思った。
  • 俺がリア充になるために覚えた唯一つの法則 : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/24(火) 22:43:39.65 ID:pZVBjSxz0 いわゆるチャラ男系のリア充ではないんだが、マダオだった俺がある法則 に気づいてから彼女もできたし勉強関連もやたらとうまく行ってる。その法則とはリスクとリターンを天秤にかけること これだけ 5 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/24(火) 22:45:04.32 ID:vehVjSYyIしょうがない 聞いてやるよ コメント:小さなリスクであってもそれがすごく怖いと思ってしまうなあ。 以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 22:46:09.29 ID:JlO3Kgmb0 待ってくれ この方法リア充ってか喪男を抜け出すための恋愛テクニックじゃね? 8 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日

    Nahoo
    Nahoo 2010/08/28
    なぜ消極的?>行動収益が不明>明確化するには?>リスクとリターンを観察する>消極性を緩和できる。なお、積極的行動を規定するのは結局感情であることに注意
  • 1