タグ

情報とネットに関するNahooのブックマーク (1)

  • オレなにやってんだろ :: 「ニコマスは高度な教育システムを備えている」らしいですよ.

    「ニコマスは高度な教育システムを備えている」京都大学で「アイマス」講義をした先生にインタビュー ニコニコニュースにあったので見てみました.下にあるのはそのときに用いられた資料のようです. ニコニコニュースの文からしても「京都大学大学院人間・環境学研究科 助教 金丸敏幸先生」という方は「見ている人」という印象を受けます.多分ニコマスに関するフェイズ分けは相違ない見解だと思いますし,七夕革命なんて単語が普通に出てくる所がさらにそう思わせます.ここで「分散知」という単語を使ってニコマスの教育システム(「プロデューサーの養成」とでも言うのでしょうか)を評価してくれています.分散知については以下のようなことらしいです. 「Media Network Center, WASEDA UNIVERSITY 早稲田大学メディアネットワークセンター紀要 知の分散化(参考)」より さまざまな分野の知識が相互に

    Nahoo
    Nahoo 2011/02/12
    ニコマスの発展と知のあり方について。要するにアンチ中央集約的な知識の教育・集積を分散知というらしい。七夕革命はそれを分断したんじゃないかな・・
  • 1