タグ

社会と日本会議に関するNahooのブックマーク (2)

  • 鳥越さんではなく、日本会議懇談会副会長の小池氏に入れる民進党・共産党支持者がいることが信じられない! - Everyone says I love you !

    東京都知事選挙に関するどの新聞の世論調査を見ても、小池百合子氏がトップを走っているということで間違いないらしい。 しかも、その原因の一つが、民進党・共産党ら野党共闘の支持者の2~3割が鳥越俊太郎氏ではなく、小池氏を推しているからだというのです。 自民党支持者が真っ二つに割れる事態までは予想していたのですが、まさか民進党や共産党の支持者までがよりによって小池氏を支持するとはびっくりです。 これは小池氏について書かないといけないと思ったら、すでに澤藤先生が昨日、2016年7月18日つけ記事で書いてくださっていました。 その中の指摘で特に重要なのは、「日会議・国会議員懇談会」の副会長という要職にあること。 日会議は日最大の右翼団体であり、安倍政権ではこの国会議員懇談会所属の議員が閣僚になる率が異様に高いことが、最近ようやく話題になってきた団体です。その副会長とは穏やかではありません。 また

    鳥越さんではなく、日本会議懇談会副会長の小池氏に入れる民進党・共産党支持者がいることが信じられない! - Everyone says I love you !
    Nahoo
    Nahoo 2016/07/21
    左が全てを日本会議に収れんさせて誰かを批判するとき,私は右が全てを中国朝鮮に収れんさせることを思い出す
  • 『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙

    最近はようやく心身の沈滞から脱しつつあるのか、少しはを読めるようになってきました。そこでもっぱら、積読のを崩していたのですが、その中で珍しく、最近出た話題のを読んでみました。それが菅野完『日会議の研究』(扶桑社文庫)です。 日会議といえば、安倍政権を支える保守系市民団体として、最近メディアでも注目されるようになってきました。以前からも、例えば歴史教科書問題などで、小生の見解からすれば反動きわまりない攻撃をしかけてくる連中として、何となく存在は知っていましたが、その正体はよく分からないものでした。同書はその成り立ちと主要人物の活動について、詳細に調査した書物であり、一気に読んでしまいました。 前評判どおりたいへん面白いで、「生長の家」系の右派学生運動関係者が、その運動を継続・組織化して「日会議」へ至り、そんな狭いインナーサークルが現政権を左右してしまっている、そんな危なっかしい

    『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙
    Nahoo
    Nahoo 2016/07/14
    部分部分に光る考察はある(資本主義発達による弱者男性のミソジニー→ジェノサイドへの暴走とか)が,なんつうか,そこから保守・オタ叩きに行くところが不合理な推論まみれで残念
  • 1