タグ

食と京都に関するSouthendのブックマーク (29)

  • 東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもま..

    東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもまぁまぁなのでそもそもうどんもレベルが低い 東京でレベルが高いのは立ちい含めたそばが間違いない、個性のある地域の名店がほぼ各駅に存在してて値段を考えると相当面白い で、題の「マジで東京のパン、美味しくない。」は95パー同意だがおいおい日の都かつパン消費量日一たる京都を差し置いて勝手にパンの都を名乗るとは何事? というわけで「コンビニでパンを買う奴はコンビニ社員か家族を人質に取られてる」が合言葉の京都の代表的パン屋を便乗紹介 ・ル・プチメック JR京都駅 ル・プチメックは京都市内を中心に展開してる京都のパン屋チェーンで今は大阪と東京にもある とにかくハード系パンの風味とクラストが抜群に良く、ここの水準に慣れてしまうとそこそこな高級路線枠のメゾンカイザーですら「ちゃんとパンだけど香りと味が弱いな……」と感じてしまう VI

    東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもま..
    Southend
    Southend 2023/07/08
    プチメックは貧乏かつ貧乏舌でお馴染みの我が家がそれでも頻繁に通ったぐらいなのでガチ。しかし新宿マルイ、神宮前レフェクトワールと、東京で商売下手なのが残念すぎる。吉祥寺とか二子玉あたりに作るべきなんよ。
  • 派遣のおっさん、京都旅行でお昼に天下一品が食べたいと言い出す…旅行にまで行ってチェーン店行くか??

    日曜日派遣のおっさんとお姉さん先輩(48)と京都旅行に行って 八坂神社に行ったんだよね 軽く周りをブラブラして、じゃあ昼飯でもするかって話になってせっかく京都に来たんだから、町屋で飯でもするかって話になったんだわ すると派遣のおっさんが「天一でべたい」って言い出した 曰く天下一品の店には限定メニューがあるそうなんだ 俺とお姉さん先輩はドドンビキ 天下一品なら和歌山みたいな鄙にもあるし わざわざ京都に旅行してまで行くところか?って聞いた 派遣のおっさんは不貞腐れた顔してドドンビキ大往生した 結局町屋のカフェでランチプレート2600円をべたけど なんで派遣とか非正規のやつってチェーン店の飲店が好きなんだ???

    派遣のおっさん、京都旅行でお昼に天下一品が食べたいと言い出す…旅行にまで行ってチェーン店行くか??
    Southend
    Southend 2023/06/08
    そら和歌山のお人やったら、"オシャレなランチプレート"なんちゅうもんはそうそう頂く機会あらしまへんやろしなあ。ドンビキ?しはるお気持ちようわかりますえ。
  • 大阪と京都で「ここ行っとけ、これ食っとけ」があったら教えて→で、続々と集まった情報がこちら

    🥺 @puniko___01 これを見た優しい方へ。 大阪、京都で『 ここ行っとけ❕これっとけ❕これ買っとけ❕』があれば教えてください。それ以外でも。 よろしくお願いします、、、🥲♡ (リプ来なかったらそっと消して泣く) 2022-07-04 21:41:32

    大阪と京都で「ここ行っとけ、これ食っとけ」があったら教えて→で、続々と集まった情報がこちら
    Southend
    Southend 2022/07/05
    「京の焼肉処 弘」(の弁当)と「喫茶マドラグ」(というか、グリルアローンのオムライス)。
  • 雇用を守ることが正義か否か。京都「佰食屋」が、コロナ禍で一部店舗の閉店を英断した理由 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    京都市内で4店舗を展開する国産牛ステーキ丼専門店「佰屋」は、コロナ禍で売上が低迷する中でどのように生き抜いたのか。店主・中村朱美さんは「助けられたのは、普段から大切にしてきたお客さんとの関係性」と語ります。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、通常とは異なる運営をしている飲店が増えています。 徐々に普段通りの生活に戻ってきているとはいえ、お店とお客さんとの距離感が物理的・心理的にも遠くなっている今、「また行きたい」とお客さんに思ってもらえるようにするには、どんな工夫が必要なのでしょうか。 飲店の店主に、コロナ禍でのお店づくりについて聞く『コロナ禍でのコミュニケーション』。話を伺ったのは、京都で国産牛ステーキ丼専門店「佰屋」を運営する株式会社minitts代表・中村朱美さんです。 商品力の高さもさることながら、1日100限定、完売次第営業終了という売上を追わない逆転発想で注目を集め

    雇用を守ることが正義か否か。京都「佰食屋」が、コロナ禍で一部店舗の閉店を英断した理由 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    Southend
    Southend 2022/06/16
    四条大宮の「1/2」がカレーやつけ麺で迷走した挙げ句(と部外者からは見えた)早々に潰れた理由に触れてないなあ。本当に地域の常連が大事なら、西院店から徒歩圏内に衛星店を作ってキャパ増やせばと思うけど……。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • オオサンショウウオ茶漬けって何だよ 京都水族館の新メニューがリアルすぎて困惑するレベル

    京都水族館が4月22日に発売した特別メニュー「オオサンショウウオ出汁茶漬け」が、何とも言えないビジュアルになっています。 京都水族館「オオサンショウウオ出汁茶漬け」 こちらのお茶漬けは、同日に始まったオオサンショウウオの新展示との特別連動メニュー。まず目に入るのは一番上に乗ったオオサンショウウオ型の何か。正体は京漬物のすぐきとノリで模様をつけたゼリー寄せです。 土台になった焼おにぎりの周りにはオオサンショウウオの卵をイメージしたタピオカ、その上には清流の水草をイメージした京野菜の九条ネギがちりばめられ、出汁をかけて提供されます。 説明には「まるでオオサンショウウオが泳いでいるかのような見た目にも楽しいメニューです」と書かれていますが、オオサンショウウオ部分があまりにリアルすぎて、怪しい材は入っていないのにココロが拒絶反応を起こします。価格は税込500円、ハーベストカフェで各日20個限定で

    オオサンショウウオ茶漬けって何だよ 京都水族館の新メニューがリアルすぎて困惑するレベル
  • 赤くレアなステーキがごはんにたっぷりのりまくった「国産牛ステーキ丼定食」を京都の佰食屋で食べてきました

    焼き加減がレアの国産牛をごはんにたっぷりと載せたステーキ丼を出すお店が、京都の西院にある「佰屋(ひゃくしょくや)」です。「庶民的な価格で安全で美味しいものを提供する」というお店で、開店前に並んで整理券を手に入れないとべることができないほどの盛況ぶりだそうなので、確実にべるべく行列に並んできました。 国産牛ステーキ丼専門店 | 京都西院 | 佰屋(100shokuya) http://www.100shokuya.com/ 佰屋の住所は「京都府京都市右京区西院矢掛町21シュール西院 1F」で、阪急京都線の西院駅から徒歩5分ほどの場所にあります。 整理券が配られる朝の9時半を少し過ぎた頃にお店に行ったところ、平日ながら整理券を求める人の行列が建物の中へと続いていました。 この行列の最後尾は建物の裏側の扉を抜けたところで、約20人ほどが並んでいました。 10分ほど並んで…… 整理券を

    赤くレアなステーキがごはんにたっぷりのりまくった「国産牛ステーキ丼定食」を京都の佰食屋で食べてきました
  • フリッツケイ (二条/ピザ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    フリッツケイ (二条/ピザ)
  • 熟成肉の中勢以 肉屋の食べ方(ローストビーフ編) «

    自社の熟成庫で長期熟成に耐えうる、選び抜いた国産黒毛和牛を約2ヶ月間熟成し、お肉の香りや旨みを最大限に引き出します。 また年間約40頭の牛を熟成している当店では、牛1頭から約400グラムしか取れないおしりのランプの一部「ネクタイ」や、1頭から約3キロしか取れない「マルカワ」など、他店では味わうことの出来ない希少部位もご用意しております。 それぞれが個性的で味わい深いため、きっとあなたのお気に入りの部位が見つかるはずです。 奥深い熟成肉の世界を、是非ご自宅でお楽しみください。

    熟成肉の中勢以 肉屋の食べ方(ローストビーフ編) «
  • ページワン (祇園四条/カフェ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ページワン (祇園四条/カフェ)
  • 祇をん う桶や う (祇園四条/うなぎ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    祇をん う桶や う (祇園四条/うなぎ)
  • 京都で美味しいラーメン屋ってどこ?一乗寺、新福菜館、第一旭、天一? - ブラブラブラウジング

    12 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/18(日) 21:45:38.87 ID:BZPUcINo0 京都駅の近くにあるラーメン屋 糞アツいのにめちゃ並んでたんだけど美味いの? たしか陸橋の方だったとおもう 44 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/18(日) 22:16:12.17 ID:mfQz4IsJ0 >>12 家 第一旭 だろ 俺は好きだよ 66 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/18(日) 22:39:56.88 ID:CY2BvNWr0 >>12 第一朝日か新福菜館のどっちか 一乗寺のほうのラーメン屋はますたにっていう銀閣寺の近くのますたにってラーメン屋がブームを作った こってり系ラーメンばかりだから、あっさりが好きな人は新福菜館はいいと思う スープは真っ黒だけど味はかなりすっきりしてるよ 正直京都府立医大前にもあって味はど

    京都で美味しいラーメン屋ってどこ?一乗寺、新福菜館、第一旭、天一? - ブラブラブラウジング
    Southend
    Southend 2011/09/20
    ラーメン日本一のド根性ラーメンはとりあえず話の種に一度食べておくべし。/長浜ラーメンは木屋町の飲み会帰りによくお世話になったけど、この歳になるとあのニオイがちょっと……。
  • 膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり 京都店

    膳處漢(ぜぜかん)の膳處−昔滋賀県大津にあり陪膳(おもの)の所と呼ばれていた都の御厨所はいつしか膳所(ぜぜ)と呼ばれ腕の良い料理人が数多くいた場所としてしられました。そして中国を表す「漢」。北京と町並み佇まいがよく似た京都のこの店を「京の台所」と見立て名付けました。小さくてかわいらしいものを表す「ぽっちり」花街では舞妓さんの帯留をそう呼びます。膳處漢の中庭の奥にある蔵は「ぽっちり」という名のバーに設えました。 blog「膳處漢ぽっちり 京都的日常」がオープンしました。 「膳處漢ぽっちり」のスタッフが京の日常、料理やお酒についてのあれこれを綴ります。

    Southend
    Southend 2009/11/05
    “膳處漢(ぜぜかん)の膳處-昔滋賀県大津にあり陪膳(おもの)の所と呼ばれていた都の御厨所はいつしか膳所(ぜぜ)と呼ばれ腕の良い料理人が数多くいた場所としてしられました。そして中国を表す「漢」。”へー。
  • マイファーム

    ふかふかの土の中で 栄養を蓄えながら、 みんなに「おいしい!」って べてもらうのを楽しみにしているよ! ラクーザ

    マイファーム
    Southend
    Southend 2009/10/13
    報道ステーションでやってたので/ふろむだ氏の最近のエントリも連想させる
  • BAR探偵

    1993年、横浜で産声を上げた林海象監督作品『私立探偵 濱マイク』シリーズ。 第1弾 「我が人生最悪の時」公開年には、その年の単館邦画系 観客動員数ナンバーワンを記録するなど、大ヒットシリーズでした。 今もなお、続編の制作を熱望する声の絶えない、このシリーズ。 3月に横浜で開催される「横浜みなと映画祭」で『濱マイク大回顧展』が開催されることとなりました! 映画版三に加え、テレビ版12も一挙上映という まさに、コンプリートな大回顧展です!連日、様々なイベントや、トークライブも行われる、マイクずくしの5日間。 そして、なんとBAR探偵が横浜黄金町にて出張営業します! 是非、期間中横浜の町へ足をお運びください。 『横浜みなと映画祭~濱マイク大回顧展』 開催期間:2013年3月16日(土)~20日(祝日) 上映館: ★横浜シネマリン ★横浜ニューテアトル ★シネマ ジャック&ベティ イベント会

    Southend
    Southend 2009/04/10
    “BAR探偵とは 映画監督林海象がつくったお酒と探偵を楽しむお店 です”
  • 3月9日美術倶楽部『紅蝙蝠』オープン | ODASHO NEWS

    美術倶楽部 金子國義 紅蝙蝠 2009年3月9日(月)OPEN 京呉館石塀小路店が、 画家金子國義氏デザインの着物やゆかたに加え、 カフェやダイニングも楽しめる 「紅蝙蝠(べにこうもり)」 としてリニューアルいたします。 京呉館石塀小路店が、画家金子國義氏デザインの着物やゆかたに加え、カフェやダイニングも楽しめる「紅蝙蝠(べにこうもり)」としてリニューアルいたします。 お部屋は定評あるアトリエ同様“國義ごのみ”のしつらえ。味から監修したスイーツはパッケージまでデザインしました。独特のセンスで名付けたオリジナルカクテルや、長年通った京都の老舗割烹の「鯛ごはん」など門外不出の味…此所だけでしか手に入らないデザイングッズなど…とっておきの“國義ごのみ”を取り揃えております。 ----------- 1F ----------------------------------------------

  • 京カレー いちえ | ホームページ

    カレー いちえ 〒606-8383 京都市左京区二条川端 東入ル新先斗町121-1 TEL.075-761-1822 FAX.075-761-1822 English MENU MAPカレーのいちえのホームページへようこそ! 「京カレーいちえ」の京カレーはこだわりの「和だし」をタップリと使い、京都の特徴的なむし暑い夏はもちろん、四季通してお楽しみ頂ける、あっさりとした味わいが持味のオリジナルカレーです。 厳選された素材と、真心をこめた手作りカレーライスをご用意して、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 お店でしか味わうことの出来ない手作りカレーを心行くまでお楽しみください。

  • 京都のハンバーガーショップ SPEAK EASY

    京都にある格的ハンバーガーを出すハンバーガーショップ ランチ、ブレックファスト、メキシカンフード、バーボンと様々なシーンでお使いいただけます。

    Southend
    Southend 2008/10/11
    京都バーガーってなんだ
  • グルメガイド「ミシュラン」、京都の「ぶぶ漬け」に3つ星の栄誉 - bogusnews

    フランスのタイヤメーカー・ミシュランが近々発行を予定している「ミシュランガイド京都」で、京都の 「ぶぶ漬け」 に最高ランクの3つ星がおくられることが、18日までにわかった。レストランでなく、特定の料理文化にミシュランが星をつけるのははじめて。 ぶぶ漬けは京都独特の文化でお茶漬けの一種。しかし、べたいと思っても気軽にはべられず、 訪問先で空気を読まずに長居する 招かれざる客になる といった手続きを踏んではじめて「ぶぶ漬けでも喰うていきなはれ」と出されるという、京都最奥義の裏メニューであることで知られている。 ミシュランガイド編集部によると、京都版の編纂にあたって訪れた料亭のほぼすべてで、敷居をまたぐなりいきなりぶぶ漬けを出される熱烈歓迎を受けたとのこと。 「どのぶぶ漬けも非常においしかった。ぶぶ漬けのおいしさはもちろんだが、もてなし好きな京都の人々のこころの温かさは3つ星に相当する

    Southend
    Southend 2008/09/18
    と思ってしまうぐらいあっちの感覚とは乖離がありそうでちょっと怖い。/“ご本のほう、せいぜい売れるとよろしおすなあ”ガクブル
  • asahi.com(朝日新聞社):京料理「星お断り」 ミシュラン掲載に拒否や保留相次ぐ - 関西ニュース一般

    料理「星お断り」 ミシュラン掲載に拒否や保留相次ぐ(1/3ページ)2008年9月17日印刷ソーシャルブックマーク 京料理店が並ぶ通り=京都市中京区、上田潤撮影 東京版ガイドの発売で大きな話題を呼んだ「ミシュラン」が、日料理の老舗(しにせ)や名店が集まる京都でひそかに調査を進めている。しかし、古都が培った文化を「世界標準」で評価されることに抵抗感が強く、ガイドへの掲載申し入れに「拒否」「保留」と答える店が続出。「ミシュランは『一見さんお断り』の文化にそぐわない」との声も上がっている。 「星の数の判断基準は、皿の上の料理そのものです」 今年春、京都市内にある老舗の京料理店に、ミシュランの調査員を名乗る人物が現れ、店主にこう話しかけた。ミシュランが得意とする覆面調査はすでに終えた様子で、写真の提供かカメラマンによる店内の撮影を認める承諾書にサインを求めた。しかし、同店はサインをしなかった。

    Southend
    Southend 2008/09/18
    東京版が出た前後からもうこういう話は出てましたけど、やっぱり難航してるのか。さすがと言おうか。/写真は先斗町かな?