タグ

はてなブックマークとJ-CASTニュースに関するZeroFourのブックマーク (3)

  • 河野太郎議員が“宗旨替え” 孫正義氏の説得でTwitterを開始 - はてなニュース

    鳩山由紀夫首相が2010年1月1日からつぶやきを開始したことが記憶に新しいTwitter。以前「やるつもりはない」とブログで公言していた自民党の河野太郎衆院議員が、「宗旨替え」と題して、Twitterを始めたことを発表しました。 ▽ 河野太郎公式サイト | 宗旨替え 河野さんのTwitterアカウントは、「@konotarogomame」。始めた経緯について、河野さんは自身のブログ「ごまめの歯ぎしり」の1月13日付の記事で「今日の午後、ブロードバンド推進協議会の新年会があり、孫正義会長から、一度試してご覧なさいと説得され、それでは試してみましょうと宗旨替えをいたしました」と説明。昨年12月にTwitterを始めたソフトバンクグループの孫正義代表取締役社長(@masason)から説得されたことを、Twitterへの一番最初の投稿でもつぶやいています。 1月13日午後17時現在の最新の投稿では

    河野太郎議員が“宗旨替え” 孫正義氏の説得でTwitterを開始 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/01/13
    吹き込んだのは、かの孫正義氏。これをただの世間話程度に捉えるべきか、それとも産業界からの圧力と捉えるべきか…穿ちすぎか。
  • 見てるだけで体が浮きそう? 空飛ぶ女の子を描いた自主制作アニメ『フミコの告白』に絶賛 - はてなニュース

    「う、うまいっす」――『時をかける少女』などのアニメ作品で有名な細田守監督もTwitterでそんなつぶやきを漏らしてしまった、京都精華大学マンガ学部の学生が作った自主制作アニメが、ネットユーザーから絶賛を浴びています。 この『フミコの告白』というアニメは、告白した男の子にふられてしまった女の子が、ショックのあまり泣きながら町中を走り回っているうちに勢いがついてしまい、しまいには滑り台を高速で滑走したり、さらには空中を飛んでしまったり、と超現実的な体験をする様子を描いた短編作品。軽快なテンポの音楽に乗せて、次第に状況がエスカレートしていく光景を見事な疾走感の映像で表現しています。 この動画の出来映えには、はてなブックマークのコメント欄でも、「見てるだけで体が浮く感じがした」、「止められない気持ちをアクションで豪快に表現してて気持ちいい」と、その躍動感に多くの人が賛辞のコメントを寄せています。

    見てるだけで体が浮きそう? 空飛ぶ女の子を描いた自主制作アニメ『フミコの告白』に絶賛 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/11/12
    次回は『タカシの逆走』ですか?(0゜・∀・) + ワクワクテカテカ
  • あなたは大丈夫?今さら聞けない「名刺交換」のマナー - はてなニュース

    社会人になったら必ず覚えておきたいのが、仕事をする上で絶対に欠かせない「名刺交換」のマナー。学生のみなさんにはあまり馴染みがないかもしれませんが、就職活動などで名刺を受け取る機会もあると思います。そこで今回は、今さら聞けない名刺交換のマナーや疑問をまとめてみました。 「名刺は絶対切らさない」ようにしよう 名刺交換の前にまず気を付けたいのが、「名刺を切らさない」ということです。ごくごく基的なことですが、仕事の場面において、名刺交換は「初めての挨拶」そのもの。自分だけ名刺を渡さないのは非常に失礼なことです。万が一切らしてしまったら、その旨を丁寧にお詫びし、後日必ず渡すようにしましょう。 まずは基の渡し方、受け取り方をマスターしよう それでは、まず基的な名刺交換のステップから見て行きましょう。 名刺交換の際の3ステップ 名刺入れから名刺を取り出します。 自分が先に取り出して準備できた場合で

    あなたは大丈夫?今さら聞けない「名刺交換」のマナー - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/27
    職種によっては日々使うし、全くお目にかからないのもある。覚えておくに越したことはないが。|最近はオフ会とかでも出るっぽいしなあ、名刺。ワンフェス会場で渡された際にはかなり驚いたw
  • 1