タグ

関連タグで絞り込む (154)

タグの絞り込みを解除

東北地方太平洋沖地震に関するZeroFourのブックマーク (93)

  • 東京電力社長、3.11取材拒否 福島来県せず、訓示はオンライン:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    東京電力は10日、原発事故後に福島第1原発などで行ってきた3月11日の社長訓示について、今年はオンライン形式とし、終了後の報道陣の取材に応じないと公表した。原発事故後、東電の社長が3月11日に県を訪れず、取材にも応じないのは初めて。原発事故から10年が経過する中、小早川智明社長自らが説明責任を放棄した形となり、東電の当事者としての責任感が薄れていることが浮き彫りになった。 東電は5日、新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、今回の社長訓示をオンライン形式で行うと発表。福島民友新聞社などは東電に対し、小早川社長に当日のオンライン取材の対応を申し入れていたが、10日に「限られた時間の中、オンライン取材に応じれば報道各社への対応に差が出る」と拒否回答があった。 東電の社長は例年、3月11日に廃炉作業の最前線となる県内の各現場を訪れてきた。震災が起きた午後2時46分に黙とうし、事故の教訓や県復興

    ZeroFour
    ZeroFour 2021/03/12
    もしや「以後の取材も同じようなことしか話さないですから、コロナもあるしもういいじゃないですか」と?ならば成果で示さないと。それも100年単位でかかるなら、いっそ給料9割&年金5割カットとかしないともう…。
  • 「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート

    「来ていますよ、津波。来ている、来ている! 川を上って来ていますよ! 正面」 それまで冷静だったパイロットの緊張した声で、カメラを前方へと向けると、名取川を津波が遡上してくる様子が確認できた。 午後3時54分。ヘリの映像が、テレビで生中継され始める。 白波がザーッと川を上ってくる様子の撮影を続けていると、再び前方の席に座るパイロットと整備士の叫び声がした。 「海、海、海。もっと左、左、左」 カメラマンの座席は後部右側。真ん前や左側はよく見えない。指示された側にカメラを振ると、黒い津波が陸上にも押し寄せていた。 東日大震災の津波の恐ろしさに、世界中の人が気づいた瞬間だった。 撮影できたのは「偶然」この映像を撮影したのは、当時入局1年目の鉾井喬だ。ヘリでの撮影は研修を含めてこの日が4回目。4回といっても、実際に放送に使われたのは、前日に撮影した海岸の不法投棄現場の映像が初めてだった。 NHK

    「ごめんなさい 救助のヘリじゃなくてごめんなさい」|NHK取材ノート
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/03/09
    心理的にはより大きく、見えるように、と操作したくなるところを押し留めねばならない、その葛藤も如何ばかりか。>"人が巻き込まれる瞬間などが生中継で映り込むことがないよう、画面のアップを極力避けるよう意識"
  • 宮城県沖で発見 遺体の一部 震災で不明 27歳女性のものと確認 | NHKニュース

    ことし8月、宮城県山元町の沖合で見つかった遺体の一部が、8年余り前、東日大震災の津波に巻き込まれ行方が分からなくなっていた当時27歳の女性のものと確認されました。 警察が、DNA鑑定などを行って調べたところ、8年余り前、東日大震災の津波に巻き込まれて行方が分からなくなっていた山元町の大久保真希さん(当時27)のものと確認されました。 大久保さんは、当時、山元町の自動車学校で事務のアルバイトをしていたということです。 大久保さんの父親の三夫さん(66)は、警察から報告を受けたということで「何度捜索してもらっても見つからず、どうすることもできず困っていました。8年半余りになりますが、娘がやっとわが家に帰ってこられるので、『お帰りなさい』と声をかけてやりたいです」と話していました。 大久保さんの遺骨は今月24日に遺族に引き渡される予定です。

    宮城県沖で発見 遺体の一部 震災で不明 27歳女性のものと確認 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/18
    ようやく帰ってこられるのか。
  • 【特集・3/11を忘れない】4/23Jリーグ再開決定までの舞台裏 ~リーグ関係者、44日間のドキュメント~(後編)

    Home » Jリーグ » 【特集・3/11を忘れない】4/23Jリーグ再開決定までの舞台裏 ~リーグ関係者、44日間のドキュメント~(後編) 【特集・3/11を忘れない】4/23Jリーグ再開決定までの舞台裏 ~リーグ関係者、44日間のドキュメント~(後編) 2011年3月11日、14時46分。東北地方太平洋沖地震が発生。翌日に第2節を控えていたJリーグは、即座に試合中止を決定した。4月23日にJリーグは再開を迎えたが、それにいたるまでの44日間に何があったのか? これは、再開にいたるまでのJリーグ関係者の備忘録である。 2013年03月08日(金)18時37分配信 text by 井上俊樹 photo Kenzaburo Matsuoka 【前編はこちらから】 | 【フットボールサミット第3回】掲載 3月22日 第2回臨時合同実行委員会開催 3月22日、14時よりJFAハウス内Jリーグに

    【特集・3/11を忘れない】4/23Jリーグ再開決定までの舞台裏 ~リーグ関係者、44日間のドキュメント~(後編)
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/03/08
    3.11、そこからのJリーグの1カ月間。
  • 【特集・3/11を忘れない】4/23Jリーグ再開決定までの舞台裏 ~リーグ関係者、44日間のドキュメント~(前編)

    Home » Jリーグ » 【特集・3/11を忘れない】4/23Jリーグ再開決定までの舞台裏 ~リーグ関係者、44日間のドキュメント~(前編) 【特集・3/11を忘れない】4/23Jリーグ再開決定までの舞台裏 ~リーグ関係者、44日間のドキュメント~(前編) 2011年3月11日、14時46分。東北地方太平洋沖地震が発生。翌日に第2節を控えていたJリーグは、即座に試合中止を決定した。4月23日にJリーグは再開を迎えたが、それにいたるまでの44日間に何があったのか? これは、再開にいたるまでのJリーグ関係者の備忘録である。 2013年03月07日(木)17時14分配信 text by 井上俊樹 photo Kenzaburo Matsuoka はじめに 以下の原稿は、2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震の発生に伴うJリーグ開催中止、そして4月23日のリーグ再開にいたるまでの経緯を、中西

    【特集・3/11を忘れない】4/23Jリーグ再開決定までの舞台裏 ~リーグ関係者、44日間のドキュメント~(前編)
  • 3.11の都心における人の流動を光の流れで再現したら東京から光が消えた

    2011年3月11日14時46分18.1秒に東北地方太平洋沖地震が発生しましたが、3月11日から翌日3月12日までの東京都における人の流動を携帯電話のGPSデータを元に光の流れで再現したムービーがYouTubeで公開されています。 混雑統計データ(R)による東日大震災当日の人々の流動状況 - YouTube 3月11日、朝の4時すぎの人の流れはこんな感じ。画面は暗く、わずかに光の流れが確認できる程度。 6時になると少しずつ光の流れが見えてくるようになりました。 8時20分、ラッシュ時とあって光の量は最高潮に。 11時15分。ちょっと落ち着きました。 14時10分。お昼をすぎると少し人の流れが増します。 そして地震の起こった14時46分18秒から22秒経過後の14時46分40秒。この時はまだ特に変化なし。 14時48分。地震発生から2分経過し、この頃から光の流れが目にみえて弱くなっていきま

    3.11の都心における人の流動を光の流れで再現したら東京から光が消えた
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/01/12
    The Day Tokyo Stood Still.|東京が確かに日本の心臓部だと認識させられる。
  • 時事ドットコム:懸念された「アウターライズ型」=日本海溝外側でM7超−「今後M8級の可能性も」

    懸念された「アウターライズ型」=日海溝外側でM7超−「今後M8級の可能性も」 懸念された「アウターライズ型」=日海溝外側でM7超−「今後M8級の可能性も」 7日夕に三陸沖で発生したマグニチュード(M)7.3、最大震度5弱の地震について、気象庁の永井章地震津波監視課長は記者会見で、東日大震災の巨大地震(M9.0)の余震の一つであり、懸念された「アウターライズ型地震」の一種との見方を示した。  その上で「もう少し規模の大きい(M8級の)地震が心配されていたが、その中では小さい方だった。今回の震源の北や南でさらに大きいアウターライズ型地震が起きる可能性が残る」と注意を呼び掛けた。  アウターライズ型地震は、日海溝の外側で太平洋プレートが引き延ばされ、ちぎれるように上下にずれて発生する正断層型の地震。東日大震災の巨大地震は、日海溝の内側で太平洋プレートと陸側プレートの境界が急にずれて発

  • 復興支援ソング「花は咲く」| あの日、そして明日へ | NHK

    復興支援ソング「花は咲く」 NHKでは、復興支援ソング「花は咲く」を2012年3月から放送しています。以来、さまざまなバージョンを制作。世代や国境を越えて多くの方々に歌い継がれています。作詞の岩井俊二さん、作曲の菅野よう子さんは、共に宮城県のご出身です。 作詞家・作曲家のご厚意により、著作権料がNHK厚生文化事業団を通じて被災地への義援金として届けられています。

    復興支援ソング「花は咲く」| あの日、そして明日へ | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/05/06
    iTunesで購入。音楽の好みが世代ごとにバラバラな我が家でも、「これはいいね」と一致した。震災とは無関係だが、近しい人を去年・今年と相次いで亡くした今の我が家には、響くものがあるのだろう。
  • 朝日新聞デジタル:津波で流された漁船、カナダ沖で発見 60メートル級 - 社会

    印刷 ブリティッシュコロンビア州の沖合で発見された漁船=カナダ国防省提供  1年前の東日大震災で津波に流された日の漁船が、カナダ政府によって同国ブリティッシュコロンビア州の沖合で確認された。船主にも連絡がついているという。津波による大きな漂流物が、太平洋の東側で見つかったのは初めて。  カナダ運輸省によると、漁船はパトロール中の飛行機が20日に発見した。白い船体はかなりさびついているが、上向きに漂流しており、上空からは船室も確認できる。地元紙によると、船体は約60メートルで、船名は分かっていないが、登録番号を照会した結果、日の船だと判明したという。  漁船は現在、約150カイリ(278キロ)沖合にあるため、陸に到着するまでには、まだかなりの時間がかかる見通し。カナダ海上保安庁はほかにも数隻、追跡調査をしているという。(ニューヨーク=中井大助)

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/24
    主の元に帰れる日をひたすら夢見ながら、荒波を越えてきたのね……。・゚・(ノД`)・゚・。
  • 時系列で見る2011年の地震

    2011年、日で、そして世界で発生した地震の規模を時系列で表示した動画が話題になりました。動画をアップしたのはStoryMonorochさん。日列島を中心にしたものでは、3月11日を機に大きく激変し、常に揺れ続けているのが分かります。3月11日を前に改めて紹介したいと思います。 分かっていたことですが、3月11日から茫然としてしまいました ほかにも、世界中の地震の様子を時系列で紹介した動画もアップしています。昨年は、2月22日にニュージーランド南島のカンタベリー地方で、10月23日にはトルコ東部で多くの被害を出す地震が起きています。大小の差はあれど、地球は常に震え続けています。地震発生箇所を表す点が徐々に世界地図上に線を浮かび上がらせていくのを見ると、地表を形成するプレートの存在と我々がその上で生活していることを思い出させてくれます。 関連キーワード 地震 | 2011 | 動画 |

    時系列で見る2011年の地震
  • 正直3・11の直後に思ったこと【東日本大震災】 - 勝つる2chまとめブログ

    1 :名無しVIPPER 2012/03/06(火) 09:16:31.17 ID:ksaVZH6Ii 一年後にはスーパーから魚が消えると思ってた 他の品も減って売り場ガラガラになると思ってた 6 :名無しVIPPER 2012/03/06(火) 09:20:15.83 ID:fWTbqjQB0 また一つニートをやる言い訳が増えたと思った 27 :名無しVIPPER 2012/03/06(火) 09:24:22.42 ID:MSiq0l2x0 もう一年か‥ 7 :名無しVIPPER 2012/03/06(火) 09:20:21.39 ID:1x1QjP9t0 まさかホントに原発があれな事になるとは 21 :名無しVIPPER 2012/03/06(火) 09:22:27.87 ID:sMwQGiibO >>7 これだな 9 :名無しVIPPER 2012/03/06(火) 09:20:

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/07
    出勤中に地震発生。関東以北の取引先との情報収集をしつつ通常業務をこなし、ひとまず仕事を終える…かと思いきや、長野県北部M6の地震に見舞われ、朝まで起きていた。正直、その一夜は自分のことで手一杯だった。
  • 自粛から日本酒を救え~支援サイトが続々と立ち上がった:日経ビジネスオンライン

    2011年3月29日、石原慎太郎都知事が放った矢は、見事に跳ね返って知事自身に刺さった。「桜が咲いたからといって、一杯飲んで歓談するような状況じゃない」という発言だ。この言葉に反発を感じる人々の声が高まった。 この出来事と前後して、「東北の酒を飲もう」「日酒を守ろう」というウェブサイトが続々と生まれた。その背景とこれからの展開を追った。 震災後の自粛の空気を一変させた「ハナサケ!ニッポン!」 石原発言から4日後、4月2日(土)の夕方、被災した岩手の蔵元や杜氏が「被災地のためにもお花見をしてください」と自ら語る2の映像が次々にYou Tubeにアップされた。2日後の4日にもまた1。 実はこれらの動画は、偶然に同じタイミングでアップされたものではない。「ハナサケ!ニッポン!」というキャンペーン活動の一環だった。仕掛けたのはタカハシマコトさん。広告代理店の博報堂に勤務するクリエーターだ。た

    自粛から日本酒を救え~支援サイトが続々と立ち上がった:日経ビジネスオンライン
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/07
    件の発言が必要悪または引き金として必要だったかはともかくとして、自粛ムードへ投じられた一石。あれから1年、まだ1年。復興まで、その先にまで続く橋となるか。
  • “被災地”をはじめて知った若者たち│NHKニュースウオッチ9 ピックアップ

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/07
    「こういう時にフットワークが軽いのがIT(ベンチャー)企業」という話が以前にもあったっけ。より使い勝手の良いサービスを模索する在り方には素直に敬服を。|なんてメガネ率…PC用メガネも重宝されるわけだ。
  • 【原発民間事故調報告書】パニックと極度の情報錯綜 「やめた方がいいですよ」 枝野氏は菅首相にダメ出していたが…+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)の報告書から浮かび上がるのは、「パニックと極度の情報錯綜(さくそう)」(報告書)に陥り、「テンパッた」(同)状況となった当時の菅直人首相や官邸中枢が、現場に無用な混乱を招き、事故の危険性を高めた実態だ。調査の結果、菅氏による「人災」が証明されたといえる。 「厳しい環境の中でやるべきことはやった。一定の達成感を感じている」 菅氏は昨年8月の首相退陣表明の記者会見でこう自賛した。だが、報告書が指摘するのはむしろ、やるべきでないことばかり繰り返した菅氏の姿だ。 報告書によると菅氏が東日大震災発生翌日の3月12日早朝、東京電力福島第1原発を視察することに、当初は枝野幸男官房長官(当時)も海江田万里経済産業相(同)も福山哲郎官房副長官(同)も反対だった。 ところが、「言い出したら聞かない」(報告書)菅氏は視察を強行する。視察に同行した班目春樹原子力安全委員長

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/28
    勇み足がさらに空回りしていったという話。官邸で腰掛けながらよりかは前線指揮の方が様にはなるが、実力が伴わねばただのパフォーマンスとも見られる。あまりに多くのものを失う形で示される、適材適所の重要性。
  • 菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構理事長)は27日、菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を公表した。 報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず電源車四十数台を手配したが、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。 バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡し、「必要なバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?」と問うた。その場に同席した1人はヒアリングで「首相がそんな細かいことを聞くのは、国としてどうなのかとゾッとした」と証言したという。 翌12日朝、菅氏は周囲の反対に耳を貸さず、同原発の視察を強行。この際、同原発の吉田昌郎前所長(57)が東電店とのテレ

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/28
    政府の長が直々に現場へ赴くという決断そのものは評価に足ると思うが、勇み足に過ぎたというか足場が固まっていなかったというか餅は餅屋というか…。
  • 世界に配信“毛布の女性”、今は笑顔で同じ地に…東北大震災から11ヶ月、見事な復興進展ぶり「当時と今」:ハムスター速報

    世界に配信“毛布の女性”、今は笑顔で同じ地に…東北大震災から11ヶ月、見事な復興進展ぶり「当時と今」 Tweet カテゴリ東日大震災 1 :名前:どろろ丸φ ★:2012/02/12(日) 17:14:23.40 ID:???0 昨年3月、日は大地震とそれに伴う大津波に襲われた。震災により荒廃しきった数々の 映像に世界は震撼した。 それから11ヶ月、大惨事以来の復興に向けたたゆまない活動は写真で見る通り、素晴らしい 進展を見せている。最も深刻な被害を受けた地域がどのように変わったかを撮影するために カメラマンは再び現地を訪れた。 写真の一枚、今、杉優子さんはきれいに片付けられた石巻市の幹線道路で、5歳になる 息子の頼音(らいと)君とともに立っている。 昨年、被災直後の混沌とする中で毛布に身を包んだ彼女の姿がカメラに撮られていた。 瓦礫の山で彼女は必死になって我が子を

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/13
    そしてここからが本当の復興への始まりなんだと、改めて認識しないといけないのかもと思った。
  • asahi.com(朝日新聞社):サイゼリヤ、被災地でトマト栽培を本格化 - ビジネス・経済

    印刷 トマトの苗を1ずつ専用の鉢に植え、養液で育てる=仙台市若林区  イタリア料理店チェーンのサイゼリヤは16日、東日大震災で津波をかぶった仙台市若林区の田んぼでトマトの栽培を格的に始めた。被災地支援の一環だ。塩害の影響を受けない水耕栽培で、年間300トン以上の生産量を見込む。  1億円を投資し、農家から借りた1.6ヘクタールの田んぼに30アールのビニールハウス4棟と選果場などを建てた。関連会社の農業生産法人・白河高原農場(福島県白河市)が運営し、露地のトマトが出回る夏場を除き、主にサイゼリヤに出荷する。  被災した地元農家の若者11人を研修生として受け入れた。2〜3年間、働きながら水耕技術を学び、コストを下げて、将来の独立をめざしてもらう計画だ。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちらトマト栽培にCO2活用 エコ車

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/20
    風評もつきまとうだろうけども、何よりそれで一番困るのは企業ではなく地元の人たち。これが収益をも睨むパフォーマンスであれ、まずは「テを差し伸べたい」というその義を買いたい。
  • 東日本大震災:「風呂を追いだきに」 仮設住宅、切実な声 改修に多額の費用、県は難色 /岩手 - 毎日jp(毎日新聞)

    厳寒期に入り、「風呂を追いだきできるようにしてほしい」という切実な声が仮設住宅の住民から相次いでいる。県内約1万4000戸の仮設住宅に取り付けられているのはすべて追いだきできない風呂だが、県は多額の改修費用がかかることから難色を示している。【鬼山親芳】 「お湯がすぐに冷めてしまう」。宮古市中里団地の愛宕公園仮設住宅で暮らす70代の女性がこぼした。住宅は給湯器が屋外壁掛け式になっている。やむなく女性は45度ぐらいに沸かして入り、冷めた浴槽の湯を排水しながら新たに給湯。家族も短時間での入浴を心がけているという。 家族6人暮らしの別の女性(85)は自費で昨年10月、追いだきできる風呂に取り替えた。女性は「15万円かかった。夏まではシャワーで済んだが、仮設住宅はそうでなくても寒い。ぬるま湯では風邪を引く」と健康を心配した。市役所からは「退去の際には前の給湯器を取り付けるように」と言われたという。

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/11
    追い炊き不可な暮らしの雪国民としては分かるものが……一人暮らしならまだしも、家族となるとなあ…。
  • 「原発」「まどか☆マギカ」「facebook」 はてブで使われたタグから見る“2011年” - はてなニュース

    はてなブックマークには、保存したいエントリーに“タグ”を付けて分類する機能があります。2010年と比較して利用回数が増えた「タグ」から、2011年を振り返りたいと思います。(集計期間:2011年1月1日~12月26日) ■ タグ増加数ランキング2011 順位 タグの名前 2011年の利用数 2010年の利用数 1位2ch714,292444,109 2位まとめ521,799301,368 3位原発160,470606 4位東北地方太平洋沖地震152,5280 5位あとで読む432,522297,373 6位2chまとめ146,88619,019 7位災害123,7384,847 8位アマゾン96,3491,146 9位地震93,0182,632 10位東日大震災65,4710 11位facebook87,70127,351 12位hotentry90,50032,064 13位動画192

    「原発」「まどか☆マギカ」「facebook」 はてブで使われたタグから見る“2011年” - はてなニュース
  • <奇跡の一本松>接ぎ木に託す命 市長「次のステップへ」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    陸前高田の「奇跡の一松」から接ぎ木され順調に成長している4の苗木。ツギキ4兄弟と呼ばれ、右から長男「ノビル」、次男「タエル」、三男「イノチ」、四男「ツナグ」と命名された=岩手県滝沢村の独立行政法人森林総合研究所林木育種センター東北育種場で2011年12月13日午前11時43分、小関勉撮影 東日大震災の津波に耐えた岩手県陸前高田市の名勝・高田松原の「奇跡の一松」が「枯死に至った」との報告書を12日に受け取った戸羽太市長は、13日に記者会見し「残念で忍びない」と語った。枝から4の接ぎ木に成功していることを説明し、市民に「次のステップに入るのだと頭を切り替えてほしい」と呼びかける一方、樹木ではなくともモニュメントとして残す方法を検討する考えも示した。 【陸前高田の松をめぐっての騒動】京の送り火 戸羽市長は会見で「7万の中で1だけ残ったというのは当に奇跡。海水につかりながら、9