タグ

デジカメに関するZeroFourのブックマーク (59)

  • 知れば写真が上手くなる!基本・応用の構図15選と構図を使いこなすコツ | Adobe

    「きれいだな」「残しておきたいな」と思った風景を、そのまま切り取って残せる写真。 たくさん写真を撮っていると、あるときふと、どれも同じような写真に見えたり、思い通りのイメージで撮れないと感じたりすることがあります。 そんなときは、まず「構図」を見直してみましょう。 同じ写真でも構図を変えるだけで、写真の雰囲気や印象は大きく変わります。 構図を意識して写真を撮ることで、その写真の中で特に目立たせたい要素が際立ち、作品を通して伝えたいメッセージがより伝わりやすくなるからです。 さらに、構図をたくさん知っておくと、写真撮影の引き出しが増え、目の前の被写体や風景の魅力を引き出しやすくなります。 この記事では、よく使われる構図から応用編まで、15種類の構図を紹介します。 この記事の内容を参考に、表現の幅を広げ、もっと写真撮影を楽しんでくださいね。 まず押さえておきたい10の基構図 まずは、基的な

    知れば写真が上手くなる!基本・応用の構図15選と構図を使いこなすコツ | Adobe
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/05/06
    かつてフィギュアを屋外撮影していた頃に使っていたコンデジ(DMC-LC70)は各種設定を今時のものほど細かくは変更できなくて、グリッド表示と天気(の明るさ)に頼らざるを得なかったなあ。
  • オールドコンデジが若者の間で流行しているらしいので自室から発掘してきた

    デジカメ老人会の荻窪圭です。 初めてデジタルカメラのレビューを書いたのが1994年の「QuickTake 100」(Apple)だった上に、1996年から毎月のようにデジカメの記事を書きつづけたデジカメレビュー歴29年。 そんな折り、若い人たち(いわゆるZ世代)の間でオールドコンデジ(古いコンパクトデジタルカメラ)が流行ってるらしいという話を耳に挟んだのである。

    オールドコンデジが若者の間で流行しているらしいので自室から発掘してきた
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/03/14
    フィギュア屋外撮影の相棒がDMC-LC70(現存)。設定項目が少なく初心者ながら難儀したが、ハイク「フィギュア萌え族」でもらえる星は嬉しかった。作例→https://f.hatena.ne.jp/ZeroFour/20110514142918 https://f.hatena.ne.jp/ZeroFour/20090714073754
  • 同じ時間帯・同じ場所でカメラのレンズを変えて写真を撮影し『圧縮マン』ごっこをしてきた「おおおすげえこんなに変わるんだ」

    みかんChan📷 @mikan_TDF_MCZ 買い物行ったついでに圧縮マンごっこしてきた 1枚目:24mm 2枚目:50mm 3枚目:240mm 4枚目:384mm(240mmの1.6倍クロップ) 概ね同じ場所(不二家の幟を目安)が起点になるよう位置を調整 すべて絞りf8で撮影 やはり400mm近くになるとさすがの圧縮効果ですね♪ (実際の見た目は2枚目の50mmが近い) pic.twitter.com/tQI8MxE1DX 2021-01-09 17:18:16

    同じ時間帯・同じ場所でカメラのレンズを変えて写真を撮影し『圧縮マン』ごっこをしてきた「おおおすげえこんなに変わるんだ」
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/01/10
    往々にして、その時々の事実はメディアにとっての都合のよい真実に化けるか。飯の種ともなればなおさらに。
  • オリンパス デジタルカメラなど映像事業を売却へ | NHKニュース

    オリンパスは、80年以上の歴史を持つデジタルカメラなどの映像事業を投資ファンドに売却する方針を明らかにしました。スマートフォンの普及などで苦戦が続いていたためです。 ことし9月末までに最終契約を結び、年内の取引完了を目指すとしています。 オリンパスは、顕微鏡の技術を生かして84年前の1936年に写真用レンズを開発し、その後、カメラ事業を展開してきました。 最近では、一眼レフよりも小型でレンズを交換できるミラーレスカメラが人気を集めていました。 しかし、スマートフォンなどの急速な普及でデジタルカメラの市場規模は縮小傾向が続き、オリンパスの映像事業は昨年度まで3年連続で営業赤字になっていました。 このため会社は、映像事業を切り離し、強みを持つ医療機器などに経営資源を集中させるため、ファンドへの売却を決めました。 デジタルカメラのブランドやアフターサービスなどは新会社が継承するということです。

    オリンパス デジタルカメラなど映像事業を売却へ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/24
    萌えフィギュアを屋外で撮っていた最後期、「いつかまた思う存分に撮れるようになった時にはオリンパスのミラーレスを買いたいな」と夢想したが、叶う前に/叶わずに引き継がれてしまうか。
  • ニコン、カメラの「赤字転落」危機で迎える難路

    「(カメラ)製品そのものに競合と比較して問題があるのでは」「業績が下振れして、成長投資をするキャパシティはあるのか」 11月7日に都内で開かれたニコンの決算説明会。出席したアナリストからは厳しい質問が相次いだ。 主力のカメラ事業が赤字に転落へ ニコンが同日発表した2020年3月期の業績見通しは多くの市場関係者にとって想定外の内容だった。5月に発表した従来予想から売上高を500億円引き下げて6200億円(前期比12.5%減)に。営業利益も320億円引き下げ、200億円(同75.8%減)を見込むとした。 業績悪化の背景には、台風や顧客の設備投資が遅れたことなどで、半導体とFPD(フラットパネルディスプレー)の露光装置などが含まれる精機事業の売り上げが2021年3月期に後ずれすることがある。精機事業の売上高は前期比195億円減の2550億円になる見通しだ。 だが、業績の下方修正にもっとも影響を与

    ニコン、カメラの「赤字転落」危機で迎える難路
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/11/08
    (10年前)猫も杓子も一眼レフ、でもお金は回せないし5年もののコンデジで撮れるしいいや。→(現在)猫も杓子もミラーレスかスマホ、でもお金は回せないし15年ものの(ry|同僚はこの度OM-Dを買ったと言っていたっけ。
  • いろいろなレンズ、スタイルで撮る「OLYMPUS AIR A01」

    マイクロフォーサーズのレンズをあれこれ付けて、いろいろなスタイルで遊べる「OLYMPUS AIR A01」が発売になった。今回は手持ちのレンズをいろいろと試してみたのでご覧あれ。 マウントだけのミニマムカメラ「OLYMPUS AIR A01」(以下A01と呼ぶ)の醍醐味はミニマム故のフリースタイルっぷりにあるわけである。いちいちスマホとWi-Fiでつながなきゃいけないというめんどくささを補える楽しさがあるとしたら、まさにそこだろうと。 で、好都合なことにわたしがふだんメインで使ってるカメラはマイクロフォーサーズ機なので、手元にマイクロフォーサーズ用のレンズが何も転がってるのだ。 A01でいろんな撮影を試して遊ぶにはうってつけではないか。それらと三脚やら一脚やら何やらを組み合わせればいろんな撮り方で遊べるに違いない。 3Dプリンタを駆使してオリジナルのマウントを作って――っていう手の込んだ

    いろいろなレンズ、スタイルで撮る「OLYMPUS AIR A01」
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/03/29
    いいかもしれない。>"望遠レンズ+三脚でカメラをセットして、自分はのんびりとスマホを手にタイミングを見計らって撮る"
  • 言葉としては知っていてもちょっと分かりにくい写真用語の感覚的な理解に挑んでみる

    「露出」に「絞り」「シャッタースピード」「ホワイトバランス」などなど、写真用語を言葉として知っていても、「どれをどの程度変えると、イメージした写真に近づくか」を感覚的に理解するのはちょっと骨が折れる。カシオ「EX-100」で練習してみた。 「ブラケティング」を活用して、イメージをつかむ カメラの「ブラケット」という機能、意外と便利なんだが、あまり知られていなかったりもする。 どういうものかと言うと、一回のシャッターで、設定を変えた何枚かの写真を撮るというもので、例えば露出のブラケティングなら、カメラが適正と判断した通常の露出に加え、明るくしたもの、暗くしたものをそれぞれ撮影してくれる。 自分のイメージ通りに撮る。これがなかなか難しく、カメラに慣れている人ならばとにかく、普段オートでとることが多い人にとっては、露出や絞り、シャッタースピード、ホワイトバランスなど、さまざまなカメラの設定の「ど

    言葉としては知っていてもちょっと分かりにくい写真用語の感覚的な理解に挑んでみる
  • 特集:気づいたら今年は10周年! せっかくなのでデジタルカメラ業界の10年を振り返ってみた (2004年〜2006年編) / 創刊前夜からHOYAペンタックス合併発表まで

    特集:気づいたら今年は10周年! せっかくなのでデジタルカメラ業界の10年を振り返ってみた (2004年〜2006年編) / 創刊前夜からHOYAペンタックス合併発表まで
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/12/25
    うちのコンデジもこの頃発売、もう10年戦士か。
  • 単焦点レンズ徹底活用 春の日帰り旅行で撮るスナップ&ポートレート

    せっかく旅に出たのなら笑顔の記念写真ばかりではつまらない。旅先ならではのストーリー性のあるポートレート撮影に、富士フイルム「FUJIFILM X-E1」と「XF」単焦点レンズで挑戦してみた。 画質と明るさにこだわって機材を選ぶ 多くの人にとって旅の写真といえば、訪れた場所や旅先での出来事を記録し、思い出として刻むことが目的だろう。だが、旅のスタイルは人それぞれ。写真撮影を趣味にしている人なら、撮ること自体が目的の旅もあるはずだ。初めて訪れる場所では何もかもが新鮮に見え、撮影意欲が刺激されるに違いない。 一緒に旅する家族や友人、恋人を撮る場合でも、旅先だからといって笑顔の記念写真ばかりでは味気ない。日常生活から離れた場所にいるときこそ、いつもとは違った新しい表情が写せるチャンスである。身近な人を主人公にして、ロードムービーの1コマのような写真を撮る。今回の旅はそんなテーマでスタートした。 使

    単焦点レンズ徹底活用 春の日帰り旅行で撮るスナップ&ポートレート
  • 基本の一本! 標準ズームレンズの使いこなし 「広角」「望遠」の違いを知る

    レンズキットを買うと付属する標準ズームレンズですが、そのズームを「被写体の大きさを変える」ためだけに使っていませんか? 広角と望遠、その違いを知るだけで写真のバリエーションをぐっと増やせます。 デジタル一眼カメラのレンズキットを購入すると付属する「標準ズームレンズ」。非常に便利で基中の基とも言えるこのレンズですが、レンズの特徴を知ることで写真のバリエーションが増えます。今回はこの標準ズームレンズの使いこなしについて、数回に渡ってご紹介したいと思います。

    基本の一本! 標準ズームレンズの使いこなし 「広角」「望遠」の違いを知る
  • オリンパス、PENシリーズ最上位「OLYMPUS PEN E-P5」など2機種 - PHILE WEB

    オリンパスイメージングは、同社のミラーレス一眼“PEN”シリーズの最上位機「OLYMPUS PEN E-P5」および“PEN Lite"シリーズの新モデル「OLYMPUS PEN Lite E-PL6」をそれぞれ6月下旬から発売する。 ■OLYMPUS PEN E-P5 ・ボディ単体(BCL-1580セット)¥OPEN(予想実売価格10万円前後)<受注販売> ・17mm F1.8レンズキット ¥OPEN(予想実売価格14万円前後) ・14-42mmレンズキット ¥OPEN(予想実売価格12万円前後) 機は、直感的な操作のタッチAFシャッターや5軸対応ボディ内手ブレ補正機構に加え、新たにWi-Fi内蔵や1/8000秒高速メカニカルシャッターを搭載した「OLYMPUS PEN」の最上位モデル。ボディ単体販売にのみボディーキャップレンズ「BCL-1580」がセットになる。 各部品の加工精度を上

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/05/10
    来たか…さて、ここからどう推移するか。
  • 第162回 桜花と風景と陰影とマクロの関係

    寒さがゆるんでくると待ち遠しいのが桜の開花。今回は、桜花と都市の景観、桜花と陰影、桜花とマクロ、3テーマでお送りします。 桜が咲いたら春、って感じですな。 考えてみたら、桜ってよくできたもので、3月の終わりから4月の頭、ちょうど年度の区切りとなる頃に一斉にほわーっと咲いて何となく街が華やぎ、気分が高揚し、さあ今年がはじまるぞって気分になり、ちょいと浮かれてきた頃に、容赦なく散り、人々は否応なく現実に戻らされて、しょうがない今年も働くか、みたいな気分に落ちつくわけで、いい感じの区切りになってるのである。 そう考えるとすごいなあと。もし日中の桜が急に枯れてなくなったら、経済にも影響を与えるに違いないと思う今日このごろ。 まあ実際には河津桜などは2月の終わりから3月に満開になるし、緋寒桜のようにちょっと早めに咲く桜もあるし、東北では開花時期がもうちょっと遅いのでそれがGW前くらいにやってきたり

    第162回 桜花と風景と陰影とマクロの関係
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/03/25
    やってまいりましたこの季節。当方はまだまだ咲く気配なし、なんて言っているうちに見頃が過ぎそう。
  • デジタルカメラ入門☆使い方・使いこなし&撮影テクニック教室! - デジタルカメラの選び方

    家族や仲間たちとの楽しい思い出を残し、そして撮影者のイメージを表現する素晴らしいツール 『デジカメ』 ! ☆★ 徹底的に使いこなしましょう! デジカメを持つと見るもの全てが10倍美しくなります! デジカメを始めるとものの見方・見え方が変わって来て、目に入るもの全てが輝きだします。 上達の基は撮ることにあり!いろんなものを撮ってみましょう! 写真の楽しみ&上達の基はとにかく撮ることです。デジカメはどんなに撮ってもコストはゼロです。ぜひたくさん撮りましょう。 なんでもない日常写真もかけがえのない作品です 写真撮影は特別な日や行事だけが目的ではありません。 日常の中にもかけがえのないシーンがたくさんありますよ。 お子様撮りのポイント お子様の成長を撮るためにデジカメを買う人も多いと思います。こういう撮り方をしておくと将来きっとお子様人に喜ばれます。

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/02/16
    ......〆(・ω・;) 感覚やオートモードでも十分に撮れてしまうハイテクな今だからこそ、しっかりとした下地をという自戒も込めて。
  • 35mm換算ってなに?? - デジカメの画角の基準概念

    カメラに興味を持ちはじめて、インターネット上の掲示板などで情報収集するようになると、特に最初の内は 『え?どういう意味?』 と思える部分がいろいろ出てくるのではないでしょうか? そして、その、最初にして最大の謎が ”画角” の扱いと表現だと思います。 例えば、よく 『35mm 換算で 50mm の画角』 とか 『フルサイズ換算で 85mm 相当の画角』 などという表現が出てくるのですが、来、角度というのは ”度” という単位で表すものなのに、どうしてみんな ”mm” で言うの? という辺り。 実はこれは 『フィルム一眼レフカメラ』 を基準にした、カメラ界の業界用語のようなものです。 もう一度 先ほど の図を見ていただきたいのですが、フィルム一眼レフカメラの場合は、そもそもフィルム (図内の映像素子の部分) のサイズが 35mmと決まっていました ので、焦点距離が決まれば、そのまま画角も決

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/02/16
    一眼レフ系をいまだに敬遠する理由の一つがこれ。こっちの方面から算出し・推定して撮れるようになればまたいろいろと違って見えてくるのだろうけども…つまるところは習うより慣れよというのがまた何とも^^;
  • 第161回 山の雪景色と雪の街角の関係

    当たり前だが冬は寒い。寒いといえば雪である。そう、今年も雪景色を撮りに行ってきたのだ。準備編と雪山編、そして雪の街角編と3立てでどうぞ。 冬といえば雪景色ってことで今回も出かけてきました。 2011年は会津若松に、2012年は奈良井宿に雪景色を見に行ったので、今回はちょいと標高が高いところにしてみようかと選んだのが越後湯沢。スキー客に混じって行ってきた。 天候次第で話が大きく変わるのであるが、とりあえずふぶいてなくてよかった、いや、ふぶいてるくらいの方がネタとしては美味しかったかもしれないけれども、例によって成り行きなのでしょうがないのだ。

    第161回 山の雪景色と雪の街角の関係
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/02/16
    今冬の奈良井宿は-1度と暖かかったですが、去年同様に綺麗でした。f:id:ZeroFour:20130203224951 f:id:ZeroFour:20130203224950|雪と晴天が揃ってくれると、型落ちのコンデジでも一応は明るく撮れて助かったり。 f:id:ZeroFour:20110114132050
  • お知らせ(2013.07.31以前) | RICOH IMAGING

    お問い合わせ Global Japanese English 製品 ストア コミュニティ サポート 新製品 一覧を見る 2013.07.04. マーク・ニューソン氏デザインのデジタル一眼カメラ 「PENTAX K-01 レンズキット ホワイト×ブルー」を発売 2013.06.13. 格的な撮影を簡単・快適に楽しめるデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-50」新発売 2013.06.13. 世界最小クラスのデジタル一眼カメラ「PENTAX Q7」新発売 2013.06.13. Qマウントデジタル一眼カメラ用交換レンズ「PENTAX-07 MOUNT SHIELD LENS」新発売 2013.06.04. 水深14mで水中撮影が可能なコンパクトデジタルカメラ「PENTAX WG-3 ホワイト・ブルー」新発売 2013.04.17. GRシリーズ最高画質のコンパクトデジタルカメラ「GR」新

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/12/21
    8号機カラーも出るのだろうか。
  • ペットボトルをカメラの三脚にするLENSMANが便利

    AmazonでLENSMANを検索 基的にはペットボトルのキャップですが、キャップの先端にカメラのための自由雲台が付いています。 ペットボトルの口に付けるとこの通り。カラビナでバッグやベルトにペットボトルをぶら下げる用途でも使えますね。 先端のネジをカメラの三脚穴に締め込んでみました。 おお、使える使える。 少し大きなSIGMA DP2xで試してみました。なんとか大丈夫そう。 さらに大きいSIGMA DP2 Merrillで。これもまあ無理ではないですね。 自由雲台の部分は、全部樹脂でできていることもあって、あまり重いものに耐えられるほどの強度がありません。SIGMA DP2 Merrillで無理をさせてみましたが、小さいデジカメ向きです。 ともあれ、LENSMANをカバンに一つ入れておけば、ペットボトルは現地調達、つまり現地の自販機で買えばいいですから、荷物が軽く済んでいいですね。 A

    ペットボトルをカメラの三脚にするLENSMANが便利
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/09/09
    コンデジ用のミニ三脚をたまに忘れるから、その予備としては欲しいかも?
  • デジタルカメラのセンサーを知ろう

    デジタルカメラの心臓部と言うべきセンサー(撮像素子)にはさまざまな種類があります。このセンサーの特徴を理解することで、カタログに記載されているカメラの特徴をつかみやすくなります。 「センサーサイズ」を知る デジタルカメラのカタログには、そのカメラの仕様が掲載されています。表の中には、「1/2.3型」や「1/1.8型」、「22.3×14.9ミリ」と表記されている項目があります。これはそのカメラに搭載されているセンサーの大きさを表しています。 1/2.3型や1/1.8型などはセンサーの対角長を表しますが、1インチ(25.4ミリメートル)に対しての1/2.3や1/1.8という表記ではありません。古いビデオカメラに使用されていた撮像管とよばれる部品のイメージサークルを継承した表記で、多くのコンパクトデジタルカメラで採用されている1/2.3型の対角長は7.7ミリとなります。 一方で大型のセンサー、フ

    デジタルカメラのセンサーを知ろう
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/06/23
    おそらくこれから何度も読み返すことになるだろう部分なのでブクマ。
  • 初めての三脚、その選び方を考える

    あれば便利なんだろうけれど……というアイテムのひとつが三脚。今回は三脚の選び方と、三脚を使った動画撮影について学んでいきましょう。 用途に合った三脚を選ぶ 三脚の目的はカメラの固定です。その目的からすれば、必然的にしっかりとした作りの三脚を選ぶのが正解なのですが、そうした三脚は重く、また、高価なものとなりがちです。まずは自分が三脚を使うシチュエーションを想像してみましょう。 最近では手ブレ補正機能が付いたレンズやカメラが増えていますので、ブレは少なくなったように感じますが、撮影距離や被写体によってはそうした手ブレ補正では補正できないこともあります。そういったブレに対して、三脚を使用することでこれらの問題を解決できます。 また、シャッターを長い時間開けるスローシャッター撮影を行う際にも三脚は欠かせません。水流などの動きを見せる撮影などでは、数秒から数十秒のシャッタースピードとなるため、三脚は

    初めての三脚、その選び方を考える
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/06/23
    ミニ三脚は何かと重宝している。机上や低いポジションは元より、普通のポジションでも付けて脚を握ることで、左手からのブレを減らせる(ような?)。
  • デジタル一眼レフのブレない構え方

    ファインダーをのぞきながら撮影するデジタル一眼レフカメラでは、背面液晶で撮影するコンパクトデジタルカメラやミラーレス一眼とは違う構え方をすることで手ブレを軽減し、失敗写真を減らすことができます。その構え方のコツをつかみましょう。 ファインダーをのぞきながら撮影するデジタル一眼レフカメラは、縦横それぞれに基となる構え方があります。カメラの「構え方」があると言うことは、そこには何かしらの意味があるものです。手ブレ補正機能も一般的になりましたが、正しい構え方をすることで、より手ブレによる失敗写真を減らすことができるのです。 カメラの持ち方 まず基となるカメラの持ち方です。右手でグリップを握り、人差し指をシャッターボタンに添えます。左手はズーム操作ができるようズームリングに指をあてつつ、左手全体でレンズを支えます。 注意点としては、右手だけでカメラを支えようとせずに、右手はあくまでシャッター操

    デジタル一眼レフのブレない構え方
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/06/23
    つまむようにではなく、きちんと支えてから撮るのは、コンデジにも通じるところか。