タグ

石川県に関するZeroFourのブックマーク (62)

  • 無数のひび割れに「ため息しか…」 輪島「白米千枚田」修復には時間:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    無数のひび割れに「ため息しか…」 輪島「白米千枚田」修復には時間:朝日新聞デジタル
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/21
    ライトアップされるタイミングでは訪れたことはないが、限られた土地を最大限に活かそうとしてきた知恵を感じられる場所だった。痛ましい光景になってしまった…。
  • 漁業被害も明らかに ブリ大量死 定置網水揚げ作業できず 石川 | NHK

    地震の影響で、全体の8割以上の漁港で被害が出ている石川県で、漁業の現場での被害も徐々に明らかになってきました。 2週間あまり水揚げ作業ができなかった石川県七尾市の漁港の沖合では定置網にかかって大量のブリが死んでいるのが見つかりました。 映像は七尾市の能登島などでガイドを務める潜水士の鎌村実さんが※えの目漁港の沖合で今月15日に撮影したものです。 定置網の中で大量のブリが動かなくなっていることが確認できます。 地元の漁協によりますと、所属する漁師たちが設置したこの定置網でおよそ1000匹のブリが死んでいたということです。 この網の水揚げは先月31日からの2週間余り地震による停電で保存ができないなどの影響で作業ができず、この間に網にかかったブリが死んでしまったということです。 この定置網の水揚げは清掃を終えて今月16日から水揚げを再開していますが、地震の影響を受けているということです。 鎌村さ

    漁業被害も明らかに ブリ大量死 定置網水揚げ作業できず 石川 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/20
    陸上だろうと水中だろうと問答無用に爪痕を残していく自然の力……。
  • 石川 輪島の歴史的建造物 曹洞宗「総持寺祖院」にも被害 | NHK

    輪島市門前町にある曹洞宗の「総持寺祖院」は、国の登録有形文化財となっている17の歴史的な建造物すべてに被害が確認されています。 このうち、正面に立つ山門から続く回廊は全体にわたって、基礎部分から大きく倒壊し、原形をとどめていません。 また、歴代の高僧をまつる大祖堂は門が外れ、壊れていました。 国の登録有形文化財のほかにも、僧侶が修行を行う僧堂では瓦が落ちるなど屋根が激しく損傷しているほか、境内では、石畳がめくれ上がったり、灯籠が倒れたりする被害が広い範囲に及んでいます。 寺は、専門家を呼んで被害の状況を詳しく調査したうえで、今後について検討していくとしています。 2007年に発生した能登半島地震でも被災した総持寺祖院は、3年前の2021年に耐震工事や修復を終えたばかりでした。 寺の総務などを担う副監院の高島弘成さんは「14年間、苦労を重ねてようやく形になったというところでまた被害が出てしま

    石川 輪島の歴史的建造物 曹洞宗「総持寺祖院」にも被害 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/13
    能登半島旅行で立ち寄った寺が…雨天での訪問で他に拝観する人もおらず、しっとりと静かな雰囲気を堪能させていただいただけに、この壊れようは胸に来るものがある。あの時応対していただいた方々は無事だろうか。
  • 「数千年に1回の現象」防潮堤や海沿い岩礁約4m隆起 石川 輪島 | NHK

    能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市では、防潮堤や海沿いの岩礁がおよそ4メートル隆起したことが専門家の現地調査で確認されました。能登半島の北側では過去に大規模な地震が繰り返してできたとみられる階段状の地形があることから、専門家は「4メートルもの隆起はめったにないことで、数千年に1回の現象だ」と指摘しています。 目次 調査グループ 鹿磯漁港周辺でおよそ4メートル隆起を確認 【ドローン映像】輪島 門前町黒島町付近 今回の地震で石川県の能登半島の北側では海底が露出するほど地盤が隆起している地点が確認され、専門家による「令和6年能登半島地震 変動地形調査グループ」の調査では東西およそ90キロの範囲で陸域がおよそ4.4平方キロメートル海側に拡大したことが分かっています。 産業技術総合研究所地質調査総合センターの宍倉正展グループ長は、地盤の隆起が確認された輪島市門前町の鹿磯漁港周辺で調査を行い

    「数千年に1回の現象」防潮堤や海沿い岩礁約4m隆起 石川 輪島 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/13
    再びあの海沿いの道をドライブできるようになるまで何年……。
  • 輪島の完全孤立集落「情報ないんです」 徒歩で訪ねた記者が見た現実 | 毎日新聞

    被災者たちに何度も言われた。「外でいったい何が起こってるんですか?」「ここまで報道機関が来たのは初めてだよ」 能登半島を激しく揺さぶり、住民を混乱に突き落とした元日の大地震。山がちな半島では孤立集落の解消が遅れ、取り残された住民は苦しい生活に耐えてきた。中でも石川県輪島市の北岸にある西保(にしほ)地区は、徒歩でも行き来するのが極めて困難な孤立集落が点在。11日になってようやく空からの救出活動が格化した。紙記者2人は10日、被災地に支援物資を主に徒歩で届けている男性に道案内を頼み、西保地区に入った。

    輪島の完全孤立集落「情報ないんです」 徒歩で訪ねた記者が見た現実 | 毎日新聞
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/13
    太陽光か窒素か酸素だけで自力で24時間稼動できる物質転送装置、みたいなアニメかマンガめいた空想の産物が実現しない限り、完全孤立はいつでもどこでも起こり得る…けど手元にたんまりと備蓄しておこうにも限界が。
  • 輪島の漆器店 再起誓う 新ギャラリー焼失 全国からエール:北陸中日新聞Web

    1階部分が完全につぶれた工場の前で、取り出した漆器や道具を手にする田谷昂大さん(右)と土居和佳奈さん=輪島市杉平町で 新型コロナウイルス禍を乗り越え、さあこれからという矢先の大地震だった。輪島市杉平町の老舗輪島塗メーカー、田谷(たや)漆器店は工場や事務所棟が倒壊。今月末のオープンに向け、建設中だった新ギャラリーは焼失した。一時は絶望したが、全国から寄せられる多くのエールを受け、「絶対にあきらめない。乗り越えて、さらに強い輪島塗にしたい」と再起を誓う。 「あ、へらだ」。5日午後、1階部分が完全につぶれた工場で、職人の土居和佳奈さん(22)が、がれきのすき間から漆塗りの道具を見つけて声を上げた。「おわんもある」。専務で10代目の田谷昂大(たかひろ)さん(32)は工場の被災状況を確認しながら、「僕より再起の意志が強いな」と目を細めた。

    輪島の漆器店 再起誓う 新ギャラリー焼失 全国からエール:北陸中日新聞Web
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/08
    漆器はここ5年ほどで一気に好きになった。地元の漆器産地もかつて輪島まで技法を学びに行ったらしいので、輪島塗にも好きになるエッセンスが通じているはず。無理しない範囲でどうにか応援したい。
  • 読む政治:自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊本地震の差 | 毎日新聞

    石川県能登半島地方を震源とする地震に対する自衛隊派遣を巡り、野党の一部から「逐次投入」「初動が遅い」といった批判が出ている。政府は部隊の増強を重ね、6日までに5400人態勢に拡充したが、2016年の熊地震では発生から5日後に2万2000人を派遣した実績があるだけに、派遣規模に限れば見劣りの感もある。数字上で差が生じた背景には何があるのだろうか。 「今般の自衛隊の災害派遣について一部、逐次投入であるとか、初動が遅いといった指摘がある。私から少し詳しく説明をしたい」

    読む政治:自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊本地震の差 | 毎日新聞
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/07
    氷見、七尾、珠洲、輪島を経て志賀町まで巡った、海沿いの高低差やカーブの多い国道を思い出し、一転して障壁と化したと思うと辛い。そして隣接県・地域に繋がる道路が少ないのは怖い、と我が県の地図も見て思う。
  • 沿岸部の海底85kmが隆起して露出、海岸が最大200m海側にせり出す…国土地理院が解析

    【読売新聞】 能登半島地震で、石川県珠洲市から輪島市、志賀町にかけて、沿岸部の海底が総延長約85キロにわたって隆起して陸地となっていることが、国土地理院の解析でわかった。これに伴い、以前より最大約200メートル、海岸線が海側にせり出

    沿岸部の海底85kmが隆起して露出、海岸が最大200m海側にせり出す…国土地理院が解析
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/07
    人間の監視・管理の目をたやすく上回る自然の力か。>"海底が露出し使えなくなった津波観測計"
  • 〈1.1大震災〉自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」 穴水高|社会|石川のニュース|北國新聞

    能登半島地震の避難所となっている穴水町の穴水高で1日夜、男女数人が自動販売機を壊し、同校の避難者用に飲料水を置いていったとみられることが6日、同校などへの取材で分かった。自販機を壊した人は「自分も避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか(管理者に)確認した」と話しており、石川県警は事件性はないとの見方を示している。 穴水高によると、車で訪れた数人が自販機を器具でこじ開け飲料水を取り出し、避難所に置いていったという。

    〈1.1大震災〉自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」 穴水高|社会|石川のニュース|北國新聞
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/07
    決めつけてしまい申し訳ありません。|他方からの情報にも常にアンテナを張る・本当にそうか?と見る必要がある。ただ、アンテナをずっと高く張ってなんていられない。でもそこを甘やかすと情報の入り口が狭まる…。
  • 自衛隊派遣、なぜ小出し?熊本地震時の5分の1 対応できない救助要請たくさんあったのに…首相の説明は:東京新聞 TOKYO Web

    石川県で最大震度7を観測した能登半島地震で、人命救助などのために派遣されている自衛隊員は、5日時点で約5000人となった。政府は、地理的条件や近隣の部隊配置などに違いがあり、単純比較できないとするが、2016年に震度7を記録した熊地震の5分の1にとどまる。野党からは、政府の初動対応の遅れを批判する声も出ている。 防衛省は地震発生翌日の2日、陸海空自衛隊の指揮系統を一元化した統合任務部隊を1万人規模で編成した。ただ実際に現地で活動するのは2日の段階で約1000人、3日は約2000人、5日も約5000人にとどまっている。発災から5日目で約2万4000人が活動していた熊地震と比べて規模が小さく見える。 立憲民主党の泉健太代表は5日、記者団に「自衛隊が逐次投入になっており、あまりに遅く小規模だ」と批判。別の立民幹部も「物資が届かず、被害の全容が明らかにならないのは、自衛隊員が足りない影響だ」と

    自衛隊派遣、なぜ小出し?熊本地震時の5分の1 対応できない救助要請たくさんあったのに…首相の説明は:東京新聞 TOKYO Web
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/06
    旅した時の記憶を辿れば、新潟・富山県境は親不知の国道8号かトンネルの多い北陸道。氷見~七尾間もまた海沿い(今は能越道も七尾まであるのか)。七尾~羽咋間も里山の合間を抜く道だった。出向こうにも道の本数が…。
  • 能登半島にファミマ社員100人が物資を運んでいる?→実は能登半島のコンビニ分布図に理由があった

    能登半島地震に際し、ファミマの親会社・伊藤忠の会長が「いまファミマの社員100人が物資を担いで行っている」と発言

    能登半島にファミマ社員100人が物資を運んでいる?→実は能登半島のコンビニ分布図に理由があった
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/06
    昔訪れた折、道の駅すずなりの方が「宿への途中で"能登のもったいないジェラート"って買ってみて」と勧めてくれた。サークルKだったかな…どうか無事で。当時ハイクに載せたアイス→https://f.hatena.ne.jp/ZeroFour/20110425031230
  • 浴衣姿の宿泊客を高台へ、避難所に大量の布団持ち込み 被災した人気旅館「加賀屋」の心意気

    宿泊客らへの対応に当たった和倉温泉の老舗旅館「加賀屋」。手前の崩れた神社の鳥居が揺れの激しさを物語っていた=5日午前、石川県七尾市(宇都木渉撮影) 最大震度7を観測した能登半島地震では、石川県七尾市の老舗温泉街「和倉温泉」でも甚大な被害が発生した。年末年始をこの地で過ごそうとしていた観光客は浴衣姿のまま避難を余儀なくされた。温泉街には激震の傷痕がいたるところに残り、営業再開には難問山積だが、利用客や地元住民からは、避難誘導や物資の支援に尽力した旅館側に対して感謝の声も上がっている。 「元日は233ある部屋がほぼ予約で埋まり、揺れが起きた時間帯は8割方のお客さまがご到着されていました」 和倉温泉を代表する旅館「加賀屋」広報担当の張原滋さんは、地震発生当日を振り返る。同市の最大震度は6強。立っていられないほどの揺れの後、間もなく大津波警報が発令された。旅館は海に面しており、すぐに避難所に指定さ

    浴衣姿の宿泊客を高台へ、避難所に大量の布団持ち込み 被災した人気旅館「加賀屋」の心意気
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/05
    以前の能登半島一周旅行の時は、自宅~宿~一周~自宅の燃料代を優先して和倉温泉には宿を取らなかった。次に赴く時はぜひに…いつになるかは分からないけど、きっと。
  • 【衛星画像】輪島市、珠洲市、穴水町、能登町の被害の様子は | NHK

    石川県で最大震度7の揺れを観測した能登半島地震。 人工衛星が撮影した能登半島各地の画像を分析すると、家屋の倒壊や津波による家屋の流出、それに広い範囲で道路が寸断されている状況が確認できました。 (画像は2日時点。すべての状況が分かっているわけではありません) 民間の測量会社「パスコ」は、フランスの人工衛星が2日、能登半島の輪島市や珠洲市など8つの地域を撮影した100平方キロメートルから300平方キロメートルの画像を分析しました。

    【衛星画像】輪島市、珠洲市、穴水町、能登町の被害の様子は | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/04
    「恋路海岸ってのがあるのか」と、国道を一度離れて見附島方面へとのんびりと車を走らせたのを覚えている。数時間後には雨も降り出す曇天だったが、あの景色を今も覚えている。あの海岸線の今がこれか…つらい。
  • 【速報】「市内は壊滅状態」住宅約1000棟全壊の可能性に言及 珠洲市長が物資不足を訴える | TBS NEWS DIG

    次第に大きな被害が明らかになっている能登半島での大地震。県の災害対策部員会議にリモートで参加した能登半島の3自治体の首長はいずれも「壊滅的」としていて、物資が不足している惨状が浮かび上がっています…

    【速報】「市内は壊滅状態」住宅約1000棟全壊の可能性に言及 珠洲市長が物資不足を訴える | TBS NEWS DIG
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/03
    仮に復興支援のボランティアとして出向いても力仕事も段取りも苦手な自分ではあまりに非力、だから特産品を買うとか寄付を送るとかぐらいしかできない。もどかしいというか切ないが、できる範囲で。
  • 石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え | 毎日新聞

    2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

    石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え | 毎日新聞
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/03
    見附島、道の駅、禄剛埼灯台、ゴジラ岩、塩田…2011年初訪問の景色を今も覚えている。直後に能登の里山里海が世界農業遺産に登録され、また訪れたいと願ってきた。それらが今…目が滲む。できる支援をしたい。
  • 石川県能登地方で震度7の地震 新潟県でも震度6弱 M7.6 | NHK

    1日夕方、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の大地震があり、志賀町で震度7の揺れを観測しました。 能登地方周辺ではその後も地震が相次ぎ、震度2以上の揺れを伴う地震がこれまでに70回を超えています。 気象庁は揺れの強かった地域では1週間程度、特に2、3日の間は最大震度7の揺れを伴う地震に注意してほしいと注意を呼びかけています。 目次 各市町村の震度 気象庁によりますと、1日午後4時10分ごろ、石川県能登半島で深さ16キロを震源とするマグニチュード7.6の地震が発生し、志賀町で震度7の非常に激しい揺れを観測しました。 この地震で ▽震度6強を石川県の七尾市と輪島市、珠洲市、穴水町で、 ▽震度6弱を石川県の中能登町と、能登町、新潟県長岡市で観測しました。 また▽新潟県と富山県、福井県、長野県、岐阜県で震度5強から5弱を、 ▽震度4から1の揺れを北海度から九州にかけての広い範囲で観測し

    石川県能登地方で震度7の地震 新潟県でも震度6弱 M7.6 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/02
    12年前の能登半島一周旅行から北陸が好きになった。「能登のもったいないジェラート」を教えてくれた珠洲の道の駅、禄剛埼灯台、能登さくら駅、総持寺祖院や妙成寺、七尾湾の水面、増穂浦の夕景…一日も早い復興を。
  • アニメに登場する架空の祭りを現実に開催し、今年で10回目 石川・湯涌温泉「湯涌ぼんぼり祭り」が継続できた理由とは

    夜の街をぼんぼりを持った人たちの行列が練り歩く、湯涌温泉(石川県金沢市)の「湯涌ぼんぼり祭り」。アニメに登場する架空のお祭りを現実にしたこのお祭りが、今年(2022年)で10回目を迎えました。“土地のお祭り”として定着しつつあるお祭りはなぜ継続できたのか、取材しました。 今年10月22日に開催された、第10回湯涌ぼんぼり祭り 「湯涌ぼんぼり祭り」は、温泉街である湯涌町をモデルに作られたアニメ「花咲くいろは」(2011年放送)に登場する「ぼんぼり祭り」をもとにしたお祭り。「湯涌ぼんぼりまつり」は2011年9月の「花咲くいろは」放送終了後、同年10月から10回にわたって開催されています。2022年10月の開催後、「民俗コスプレの枠を超え、物の習俗になりつつある」と紹介する来場者の投稿がTwitterで話題になりました。 華やかなイメージの金沢の市街地とは異なり、9軒の温泉宿からなる静かな温泉

    アニメに登場する架空の祭りを現実に開催し、今年で10回目 石川・湯涌温泉「湯涌ぼんぼり祭り」が継続できた理由とは
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/11/10
    『花いろ』は富山・石川に興味を持つきっかけをくれた大切な一里塚。自力で動けるうちに一度はぼんぼり祭りへと思いはや10年。出向く余裕が少しできたかという矢先にコロナ禍で職場からは県外NG。来年はどうかな…。
  • 能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 (撮影:宮沢豪/玉置標) 日海に突き出た能登半島の左側、石川県羽咋郡志賀町(はくいぐんしかまち)の赤崎(あかさき)という海沿いの集落に、立派な古民家を買った友人がいる。彼、佐藤正樹さんは東京在住で、その家を民泊「TOGISO」として貸し出しつつ、自身の多拠点生活の場としても活用している。 古民家のおもしろい使い方だなと遊びに行ったら、どんどん空き家が増えている赤崎で、買える家のすべてを買い取りたいという謎の野望を話してくれた。 まあまあ遠い石川県羽咋郡志賀町赤崎の古民家までやってきた 赤崎の古民家へは同行いただいたカメラマンの車で訪れたのだが、埼玉県東部の我が家からは約530km、夜中に高速道路を移動して8時間とまあまあ遠かった。 金沢駅からでも車で1時間半の場所。羽咋駅からバスを乗り継ぐというルートもあるようだが、羽田空港から飛行機でのと里山空港へ飛び、予約制のふる

    能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた(文・玉置 標本) - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/09/13
    七尾に宿を取り能登半島一周旅行した時に見た世界一長いベンチだ!天気に恵まれたのは初日と最終日だけだったが、奥能登ののどかな景色は今も覚えている。→【24/1/3】地震に被災された地域の一日も早い復興を願う。
  • イカは好きなのに能登を知らない…だと……? 今イカ界隈(と世間)をザワつかせている「イカの町」について知ってほしい #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。イカを愛するライター、佐野まいけるです。 皆さんは「船凍イカ」をご存じでしょうか? 釣り上げてすぐ船で急速冷凍したイカのことなのですが、新鮮でおいしくて良いことだらけなのです。冷凍したイカは生にはない甘みやねっとり感があって、それはもうおいしい……! 特に一尾ずつ凍結された船凍イカはイカ界の大発明とも呼べる存在なんです。 この偉大な発明がなされたのが、「イカの町」である石川県能登町! ……なのですが、全国的な知名度はイマイチで、実際に今この記事を読んでいる方もピンときていないのではないでしょうか。 こんな偉大な町が認知されていないなんて……! もっと多くの人にスゴさを知ってもらわねばと勝手に使命感を抱いてしまい、この記事を書いています! 2020年にオープンしたてのイカマニア的激アツスポット「つくモール」にて、能登のイカを世界に発信するべく奮闘する名物公務員さんに案内していただ

    イカは好きなのに能登を知らない…だと……? 今イカ界隈(と世間)をザワつかせている「イカの町」について知ってほしい #ソレドコ - ソレドコ
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/28
    10年前の能登半島一周旅行の時に知りたかったイカ産地。天気が生憎だったこともあって七尾から一気に珠洲まで(下道で)通ってしまった。また行きたくなる。
  • 能登半島先端の「珠洲(すず)」という名前にピンと来て、街を見る前から移住を決めて無事に四年目ってどういうことだ【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 2019年の秋、友人と能登半島の一番先にある珠洲市に遊びに行き、友人の親友宅にお邪魔した。彼は東京から縁もゆかりもなかった珠洲市に、特に目的も目標もなく移住して三年目なのだが、会社を起業して子どもも二人生まれて、とても順調に生活しているそうだ。 地方への移住を考えると、仕事はあるのだろうか、地元の人とうまくやれるだろうか、いくらでも不安になるのだが、彼に言わせると「挨拶をちゃんとしていればどうにかなる」らしいのだ。そんな訳ないだろう!ということで、移住四年目を迎えた彼に改めて話を聞いてみた。 「珠洲(すず)」という名前を聞いた瞬間に決めた東京からの移住友人の親友である北澤晋太郎さん(31歳)は、長野県長野市の出身。似ていると言われる有名人は、小栗旬、江口洋介、エレファントカシマシの宮浩次、ジャングルポケットの斉藤慎二、ハイキングウォーキングの鈴木Q太郎、長州小力など。そ

    能登半島先端の「珠洲(すず)」という名前にピンと来て、街を見る前から移住を決めて無事に四年目ってどういうことだ【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/01/19
    能登半島一周をしたのが懐かしくなる。後で拝読。→ある程度の打たれ強さや流す胆力は求められるにしても、まさに住めば都か。|珠洲から輪島へはこんな道で繋がっていたなあ。https://f.hatena.ne.jp/ZeroFour/20110429005517