タグ

ガジェット通信と外食に関するZeroFourのブックマーク (5)

  • フィギュアを彼女と言い張り連れて行くとドリンクサービスしてくれるカレー屋が胸アツ! 店内フィギュアだらけ?|ガジェット通信 GetNews

    フィギュアを彼女と言い張り連れて行くとドリンクサービスしてくれるカレー屋が胸アツ! 店内フィギュアだらけ? 1kgカレーなどで話題の『マンモスカレー』がまたもや面白い企画を開始する。今度の企画は『マンモスカレー』のAKIBA店にて行われるもので彼女と来店したらドリンクが1杯無料になるというものだ。 彼女と同伴なんて、Aボーイにはハードルが高そうなこの企画。しかし実際に連れて来るのはリアル女性ではなく、フィギュアなのだ。自分の彼女(彼氏)フィギュアを持参し『マンモスカレー』AKIBA店に行けばドリンクが1杯無料になるぞ。 手順は次の通りだ。 1.お気に入りフィギュアをカバンの中に入れておく。 ↓ 2.『マンモスカレー』AKIBA店に向かう。 ↓ 3.店内でフィギュアを取り出し、テーブルの上に置く。 ↓ 4.店員さんがドリンクを1杯サービス。 以上の通りだ。 また彼女を連れて来た(持参した)ほ

    フィギュアを彼女と言い張り連れて行くとドリンクサービスしてくれるカレー屋が胸アツ! 店内フィギュアだらけ?|ガジェット通信 GetNews
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/07/20
    【表】嫁を香辛料臭くしろというのかああアァァァァッ!!!(ぉ|【裏】シエル先輩が火を噴く時が来たようだな。
  • 【編集長日記】松屋の社員が激怒しててビックリしました - ガジェット通信

    松屋の定と豚汁が好きで3日に1度はべに行くのですが、なかなか見られないシーンを目撃することになりました。その日だけは定じゃなくて牛丼を注文したのです。店頭に「松屋史上最高のタレできました」と書かれてたので、どんなものかなと。吉野家より美味しいかなと。確かめたくてこの日だけは牛丼にしたのです。いや、別に何を注文してもこの話にはまったく関係ないことなんですけどね。 さっそく牛丼と豚汁が出されたのでべようとしたところ、私の右側の席から怒号が……。怒鳴っているのはスーツ姿の男性。その男性の対応をしているのは、松屋の制服を着た店長と思われる男性。スーツの人は、テーブルに松屋の書類を置いていたので、どうやら松屋部の人だと思います。 なぜ店長が部の男性に怒られているのか詳しくはわかりませんでした。でも、「何ひとつマニュアル通りやってねえだろ! マニュアル以上にイイやり方あんのかよ! あるから

    【編集長日記】松屋の社員が激怒しててビックリしました - ガジェット通信
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/11/14
    内情が即座に明らかにされるようになり、企業側は戦々恐々か。ただ、あらぬ不評を煽りかねないのも一面。事実は報じられれば真偽を問わず正義となり得る。ユーザーが報じ手たり得るのならば、リテラシー醸成は必須。
  • 【東京ゲームショウ】グルメ料理レポート! 会場ではコレを食えっ!|ガジェット通信 GetNews

    2009年9月24~27日(日)まで開催されている東京ゲームショウ! なによりも注目したいのはゲーム情報だが、次に注目したいのはグルメである。そう、腹が減ってはマトモにゲームを見てまわれない! 朝を抜いてしまった人ならなおさら会場でべる必要がある。 ビジネスデイ(ゲーム業界人のみ来場できる日)ですら超満員だった東京ゲームショウ。一般来場日に死ぬほどゲームファンが殺到するのは間違いなく、そんなところに空腹で行ったら死を覚悟しなくてはならない! ということで、ガジェット通信ゲーム班がホール7に特設されている飲コーナーでべられる料理をほぼすべて紹介! 価格と料理を吟味して、べたい料理をいまのうちからチェックしておこう! 店舗が特にオススメとしている料理には★マークをつけておいたので要チェックだ。 ・レストワン カレーライス 550円 ミートソースホットドック 400円 コブチキンドック

    【東京ゲームショウ】グルメ料理レポート! 会場ではコレを食えっ!|ガジェット通信 GetNews
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/09/26
    これまた脂っこい……でも長蛇の列と移動しっ放しの会場では、やはりこれくらいが良いのかも?(消化できることが前提だが)
  • 【日曜版】○○だけを食べ尽くす!恵比寿で豚を喰ってきた!!【ぶた】|ガジェット通信 GetNews

    最近はレストランのジャンルも細分化、○○専門店という業態が増えてきました。勿論そんなお店だから、絞った材にはきっとこだわりがあるハズ。調理法にも工夫があるハズ。そんなお店を探し求めてい尽くす飽くなきへの追求を形にした『○○だけをべ尽くす』トリロジー。第一回目は、東京は恵比寿の豚料理専門店、その名も『ぶた屋』で豚をべまくってきました。 こちらの名物は2つ。『しゃぶ鍋』と『ラードご飯』。これをべなきゃ『ぶた屋』に来た意味がありません。とはいうもののまずは前菜から。 『ぶた屋』は山形は庄内のわんぱくポークだけを使用しています。だから付け合わせも勿論山形名物の『玉こんにゃく』。「いきなり豚じゃねーじゃねーか氏ね」とか言う人も居ると思いますが、これ以降は全て豚ですので見て見ぬふりをするのも大人のたしなみです。 そして前菜に突入します。最初は白モツの炒め物。 豚は白モツに始まり白モツに終わ

    【日曜版】○○だけを食べ尽くす!恵比寿で豚を喰ってきた!!【ぶた】|ガジェット通信 GetNews
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/06/07
    豚肉尽くし……どれだけ運動しないといけないんでしょう。ラードご飯も美味しそうですが、550円…
  • 【日曜版】漢達の楽園、唐揚げ食い放題の店が下北沢にあった【休日は脂】|ガジェット通信 GetNews

    ああ死ぬほど唐揚げがいたい!! そんな夢を叶えてくれるお店が、ヤングの街下北沢に君臨する『からあげ 大吉 -DAIKICHI- (からあげ だいきち) 』さん。なんと90分1900円でお店の唐揚げがべ放題! 世の中のヘルシー志向へのアンチテーゼとも言うべきこのお店、早速行って参りました。 カウンターに座りべ放題である事を伝えると、どの部位の唐揚げを注文するか聞かれます。部位の種類は『骨なし・ぶつ切り・手羽先・手羽元・モモ身・砂ずり・なん骨』と豊富。ハラペコだった事もあり、最初のオーダーから大量に注文を出してみました。 まずはスタンダードな『骨なし』を10人前を頂きます! お肉はニンニク醤油がしっかりと効き、肉汁タップリで柔らかく仕上がっています。また、そんな鶏肉と対比して衣はカリッと揚げられていて、その感の違いも嬉しい。そもそも『からあげ 大吉』さんは、大分県中津市にある唐揚げ専門

    【日曜版】漢達の楽園、唐揚げ食い放題の店が下北沢にあった【休日は脂】|ガジェット通信 GetNews
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/04/20
    イヤ、やめて!軟骨唐揚げなんて見せないで!スーパーにお酒を買い出しに行っちゃう!><;
  • 1