タグ

ハイキング・登山とマナーに関するZeroFourのブックマーク (2)

  • 便利な登山アプリが希少植物の被害招く 写真で自生場所特定され | 毎日新聞

    2012年に瀬戸口浩彰教授が確認したホシザキカンアオイ。種の保存法で採取などが禁止されているが、同じ場所を16年に訪れると1個体も残っていなかったという=京都大大学院地球環境学堂・同教授提供 近年の登山ブームの裏で、山中に自生する希少な植物が荒らされる被害が増えている。その背景に、スマートフォンによる気軽な撮影・投稿があるという。いったい何が起きているのか。 「ここ数年で希少植物目当ての登山者が多くなった。踏み荒らされてしまった惨状も見たことがある」。登山歴約30年という和歌山市の会社員男性(65)はため息をつく。月に3回ほど近畿地方を中心に山を歩き、自然を感じることが楽しみだ。約5年前からルートや写真を共有できる登山者向けのアプリも利用。だが、そこで気になったのが、希少植物の写真も多く掲載されていたことだった。

    便利な登山アプリが希少植物の被害招く 写真で自生場所特定され | 毎日新聞
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/04
    海外からの客が少ない(はずの)今のうちが、対策を講じてマナーを根づかせていくチャンスと思うのだが。写真投稿時にはGPSタグ強制無効…でも遭難対策か。後は投稿されたサーバー側でAIが常駐・識別かなあ。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 上高地の「ナショナルパークゲート」本格運用

    上高地への入山のマナーを示すポスターや、上高地の歴史を伝えるパネルが掲げられる沢渡ナショナルパークゲート=19日午前、松市安曇 国立公園の北アルプス・上高地に入る前にマナーを学ぶ全国初の施設として環境省が整備した「沢渡ナショナルパークゲート」(松市安曇)が19日開所し、初の格運用を始めた。上高地に通じる県道上高地公園線も同日開通し、山の観光シーズンがスタート。冷え込んだ空気の中、観光客らがバスやタクシーに乗り上高地へ向かった。 今季から沢渡の駐車場でマイカーを止め上高地に向かう人は原則「ゲート」を通る。観光客らはゲート内で「植物などを採らない」「歩道を外れ踏み込まない」などと呼び掛ける映像やポスターを眺めていた。ゲート出口には外来植物の侵入を防ぐため底に付いた種を取り除くマットが設けられ、その上を通ってバスなどに乗り換えていた。 上高地の開山祭を27日に控えた沢渡はこの日、風が

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/04/19
    沢渡以外にもいくつか駐車場はあるが、そこにもこういったゲートは順次敷設されていくのかな?
  • 1