タグ

ビジネス・商売・事業と地域に関するZeroFourのブックマーク (38)

  • 家に自転車があっても「シェアサイクル」 観光も伸びるHELLO CYCLINGの今

    家に自転車があっても「シェアサイクル」 観光も伸びるHELLO CYCLINGの今
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/03/02
    当県だと松本・安曇野周辺でまずは広めている感じ。諏訪湖畔はサイクリングロードも整備されているが、諏訪以南はまだまだ(レンタサイクル自体はある)…まず道路整備か。リニアが通れば飯田が拠点になるかな。
  • 松本パルコ、25年2月閉店へ 跡地利用は未定 - 日本経済新聞

    パルコは27日、長野県松市の商業施設「松パルコ」を2025年2月末で閉店すると発表した。商業都市である松市の象徴的な施設として市内外から来店客を集めてきたが、近隣への競合施設の進出やネット通販などとの競合もあって売り上げが低迷していた。閉店後の跡地の利活用方法などは未定としている。松パルコはJR駅から徒歩5分の中心市街地に1984年に開業した。地下1階地上6階建てで、店舗面積は約2

    松本パルコ、25年2月閉店へ 跡地利用は未定 - 日本経済新聞
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/02/28
    イオンモール松本とも協力して市街中心部の周遊と購買の促進をといった記事も以前に見かけたがダメだったか。塩尻と安曇野に相次いで無印の店舗ができたのも流れの一環か。そしてアニメ専門店が長野市のみとなる…。
  • 安曇野IC北東に複合商業施設計画 来年秋のオープン目指す | 信濃毎日新聞[信毎web]

    ZeroFour
    ZeroFour 2020/08/21
    常念山地や北アルプスを見渡せる好景観の場所だけど、犀川が氾濫したら水浸しになりそうな予感も。高速からも入れるようにある程度かさ上げするとか?それだと梓川SAとかち合うか。
  • 買い物なしでも1時間駐車無料に 松本パルコ、イオンに対抗 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    パルコ(松市)が10月1日から、買い物をしなかった来店客にも一部の提携駐車場の駐車料金を1時間無料にすることが13日、分かった。県内最大規模の商業施設イオンモール松が2017年9月に市内に開業して以降、苦戦を強いられており、車利用者の利便性を向上させて集客力を高める狙いだ。松駅前の観光商業施設アルピコプラザ内のスーパー「デリシア松駅前店」も、6月から買い物客の駐車無料時間を拡大している。 松パルコは近隣にある14カ所の駐車場と提携。買い物金額2千円以上で1時間、4千円以上で2時間、駐車料金を無料にしている。昨年5月から毎月最終金曜日などに買い物をしない客を含めて駐車料金を1時間無料にしたところ、来店客が増えたことからサービス拡大を決めた。 対象は14カ所のうち4カ所の駐車場=地図=で、計545台。買い上げ金額に応じたサービスと合わせ、最大3時間無料になる。現在はテナントなどで

    買い物なしでも1時間駐車無料に 松本パルコ、イオンに対抗 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/08/14
    近くの信毎メディアガーデンには一般駐車場は無いし、北東の中町通りや縄手通りまで足を伸ばせる起点としてもらうにはいい施策かもしれない。ただ、ずくを出せば同じことがイオン松本からでもできるのがなあ…。
  • ビジネス特集 よりうまい日本酒を!激しさ増す酒米の開発 | NHKニュース

    酒のできを競う、「全国新酒鑑評会」。全国規模で開催される唯一の日酒の鑑評会で、特に優れた酒には「金賞」が贈られますが、福島県の受賞数は7年連続で日一です。その効果もあって、福島の酒は全国的にも人気が高まっています。 東京にある福島県のアンテナショップ「日橋ふくしま館MIDETTE」では、昨年度の日酒など酒類の売り上げが7600万円とオープンした平成26年度から1.5倍に増えました。 震災と原発事故からの復興が道半ばの福島にとって日酒は大きな役割を果たしています。 なぜ福島の日酒は高く評価されているのか。その秘密がこちら。「福島流吟醸酒製造マニュアル」です。 作成したのは、福島県の職員でおよそ30年にわたり酒造りを研究している鈴木賢二さんです。これまで杜氏(とうじ)の肌感覚に頼っていた酒造りに科学的な手法を導入し、福島では「日酒の神様」とも呼ばれています。鈴木さんは、各地で

    ビジネス特集 よりうまい日本酒を!激しさ増す酒米の開発 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/07/19
    また奥の松酒造さんのお酒は取り寄せてみたい。しかし隣県・栃木の『鳳凰美田』も気になる……北関東・東北エリア、強し。
  • ショッパーズプラザ横須賀、3月末に閉館 外資系企業が新業態へリニューアル

    京急汐入駅前のショッパーズプラザ横須賀(横須賀市町2)が3月末に閉館し、外資系企業により全館改装工事が行われ、新業態の複合施設としてリニューアルすることがわかった。 同施設はイオンリテールが運営しているが、香港を拠点とする不動産投資会社 アジア・パシフィック・ランド(APL)に運営が移行。2020年5月開業を目指し、従来よりターゲット層を広げて、県外からの集客やインバウンド需要を見込んだ商業施設に生まれ変わる。 店舗関係者らによれば、観光客向け地産地消スペースを新設し、温浴施設やシネマコンプレックスなどエンターテイメント系を中心にテナント構成が検討されているという。 APLは1994年に香港で設立され、アジア市場で不動産投資・開発・アセットマネジメントを事業とする不動産金融の大手。日で管理する不動産資産は63件、33億米ドル。ティファニー銀座ビル、綾瀬駅商業ビルなどを手掛けている。 横

    ショッパーズプラザ横須賀、3月末に閉館 外資系企業が新業態へリニューアル
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/02/05
    ダイエー時代にボーリング場へ行ったことがある。知人へ会いに田舎から出て前を通ることがあるけど、駅前交差点のレーンの多さ+カーブ付きが難行過ぎるw
  • JRが自ら招いた破綻への道のり……「阿佐ヶ谷アニメストリート」は、なぜ“死んだ街”になったか|日刊サイゾー

    「阿佐ヶ谷アニメストリート」公式サイトより 「やはり、マンガやアニメにはエロもあるじゃないですか。秋葉原の街なんか、そんなものであふれ返っている。でもね、阿佐ヶ谷アニメストリートは、エロはダメなんです」 聞いてもいないのに、担当者がそんなことを言いだしたのには驚いた。 2014年、鳴り物入りでオープンしたJR総武線・中央線高架下の「阿佐ヶ谷アニメストリート」が、来年2月末をもって閉鎖されることが発表された。もはや、この件すら話題にもなっていないことが、この新たなオタクの街が、どういった目で見られていたかを示している。 JR東日都市開発が、高円寺駅~阿佐ヶ谷駅間の高架下に「阿佐ヶ谷アニメストリート」をオープンすると発表したのは、13年6月のことだった。同区間高架下は生活道路として利用され、駐車場や倉庫も並んでいる。そこにアニメの関連ショップを並べて新たな街を創出するというのが目論見だった。

    JRが自ら招いた破綻への道のり……「阿佐ヶ谷アニメストリート」は、なぜ“死んだ街”になったか|日刊サイゾー
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/12/15
    「中野もアキバもあるし、どんどんドーナッツどーんと行こう!」のはずが。|御茶ノ水からアキバに出る堀沿いの通りにあった小さなお店(期間限定?)は元気なのだろうか。10年ほど前に一度、同人誌を買いに伺った。
  • 「君の名は。」の聖地が進める「君の名は。」離れ | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    岐阜県の北の端にある飛騨市古川町。白壁土蔵と鯉の泳ぐ瀬戸川の町として知られる。昔からの静かな町並みで、年配者たちが訪れて散策するといった、通好みの観光地だった。 これが劇的に変わったのが、2016年8月に公開された長編アニメ映画『君の名は。』(新海誠監督)の爆発的なヒットからである。映画の主要な舞台は、糸守町。架空の土地だが、そのモデルとなったのが古川町にほかならない。 高山線・飛騨古川駅の線路、駅前のタクシー乗り場、図書館、大きな鳥居と参道・神社、神社から眺める平野と町並み、バス停。そのただずまいのすべてが、『君の名は。』で描かれている風景そのものである。 古川町は突然、『君の名は。』の公開とともにその聖地となった。 若い女性が押しかけてきた 映画の封切り当初、古川町では「町の風景がアニメになったらしいよ」程度の話しか交わされていなかった。飛騨地方には映画館がないこともあり、それが何を

    「君の名は。」の聖地が進める「君の名は。」離れ | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/12/09
    '12年夏に「小さな町の白壁土蔵と綺麗な川」にそそられて、あわよくばフィギュアの屋外撮影にお誂えな景色をという目的で出かけたっけ。|『君の名は。』は見ていないので、聖地フィルタなしでまた訪れる日が楽しみ。
  • 地方を滅ぼす「成功者への妬み」のひどい構造 | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    地域活性化に資する事業において、すばらしい成果や業績をあげた人の共通点は「地元から離れれば離れるほど、その評価が全体的に高くなる」傾向にあります。一方で、肝心の地元では、たとえ大きな成果をあげたとしても、そうした事業は「賛否両論」になることが一般的です。普通なら「成功に続け!」となるはずなのに、その成果を讃えつつ、困難な事業に挑戦する者を育てる、という話にはなりません。 挑戦者を「馬鹿」と言い、成功者を「ずるい」と言う土壌 その地域から若者がいなくなり、挑戦者が去る衰退の背景には、「教育的な問題」「経済的な問題」といったものを生み出す、極めて心情的な問題が存在しています。とりわけ「地域活性化の壁」とも言えるのは、挑戦者を支えず、成功者を引きずり降ろそうとする「妬み」とも言える人間関係がそこに存在します。 皆さんもご存じだと思いますが「よそ者・若者・馬鹿者」という有名な言葉があります。地域を

    地方を滅ぼす「成功者への妬み」のひどい構造 | 地方創生のリアル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/10/24
    首都圏の名店で修行した方が、連れ合いさんの郷里である信州に引っ越して店を出したという話を目にして訪れたばかりだが、こういう苦労、表から見えない圧力に晒されているのかなと思うと。
  • 忍び寄るオーバーツーリズム 日本も危機に?|NHK NEWS WEB

    旅好きの皆さん!「オーバーツーリズム」という言葉をご存じですか? 今、世界の有名観光地の多くがこの問題に直面しています。そもそも、観光地は、お客さんに1人でも多く来てもらえればうれしいはず。でも、もし期待よりもはるかに大勢の観光客が押し寄せてきたらどうなるでしょうか…。増えすぎる観光客でさまざまな弊害が起きる事態。それが「オーバーツーリズム」です。(国際放送局記者 望月麻美) この「オーバーツーリズム」、2年ほど前から世界で使われ始めた造語ですが、今や世界の観光を語るうえで、業界でも学術界でも欠かせない言葉になっています。 観光地に人があふれると、まず、街の混雑、交通渋滞、夜間の騒音、ゴミ問題、トイレ問題、環境破壊…さまざまな問題が起き、地元の人たちの日常生活に大きな影響を与えます。 さらに、こうした問題の発生で、観光地が魅力そのものを失ってしまうこともあります。オーバーツーリズムはこうし

    忍び寄るオーバーツーリズム 日本も危機に?|NHK NEWS WEB
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/10/19
    来春には地元で信州花フェスタ2019(全国都市緑化フェア)、再来年には東京五輪。インバウンドをどれだけ呼び込み、また地元客を手放さず、そしてそれらが過ぎた後に起こるかもしれない”冷め”をどう乗り越える。
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
  • 過疎地のガソリンスタンド維持に規制見直しへ | NHKニュース

    ガソリンスタンドがなくなって給油に困る地域が増えています。経済産業省は、地域のガソリンスタンドを維持するためにはコンビニとの一体的な運営などが必要だとして今後3年間、規制の見直しを集中的に行うことにしています。 ガソリンスタンドの数は、需要の減少に伴ってこの20年余りで半分に減り、ガソリンスタンドがなく自動車への給油に困る自治体も出ていることが課題になっています。 このため、報告書では、地域のガソリンスタンドを維持していくためには、コンビニやショッピングセンターとの一体的な運営や、ガソリンスタンドがカーシェアリングといった新たなサービスを担って多角化することが必要だと指摘しています。 また、過疎地でガソリンスタンドを維持できない場合には、タンクローリーが巡回し、移動販売することも有効だとしています。 取り組みを進めるには、消防法などの規制を見直すことが必要になるため、経済産業省などの関係機

    過疎地のガソリンスタンド維持に規制見直しへ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/06/06
    コンビニ併設型は県内でも少しずつ見かける。|コンビニで買い物中にセルフ給油できるような停車スペースが欲しいかも。ごく短距離でのOFF/ONをせずにエンジンも労れるし。ただ、給油完了を知らせるものが要るか。
  • セブンーイレブン 宅配事業を物流会社に委託 | NHKニュース

    コンビニ最大手のセブンーイレブン・ジャパンは、今後、需要の拡大が見込まれる弁当などの宅配について、物流会社に業務を委託することで人手不足に悩む店舗側に負担をかけずに事業の拡大を目指すことになりました。 このため、会社は、岐阜県大垣市に社がある物流会社、セイノーホールディングスに宅配の業務を委託することで、事業の拡大を目指すことになりました。具体的には、セイノーが設立したセブンーイレブンの宅配を専門に請け負う子会社の配達員が店舗に出向いて宅配を代行します。対象の店舗を順次拡大し、さ来年2月までに全国の3000店まで増やす計画です。 宅配業界でも、取り扱う荷物の増加などを背景に人手不足が課題となっていますが、コンビニの宅配の利用者は比較的近隣の住民が多く宅配の負担が大きくないということで、セイノーは日中の時間に働きたいという主婦を雇用するなどして対応したいとしています。

    ZeroFour
    ZeroFour 2017/04/21
    地元の店舗から付近を車で回りながら販売する、みたいなのを以前に県内でテストしていたと記憶しているけど、あれとゆくゆくは両立させてゆくのかな。
  • ジョジョの奇妙なフィギュアも飾ってある、湯田中のかえで朝市!夕方までやってるよ! : 長野ウラドオリ

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 枝野経産相、長野と佐久の商店街視察 関係者や住民と意見交換

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/08/26
    郊外大型ショッピングセンターの登場で商店街はシャッター街となる一方。古い建物をリフォームして若者に任せてみるといったプロジェクトは長野・権堂アーケードに多く聞くが、これが全県レベルになるかどうか。
  • 冬のレンタルサイクル経営改善のコツ : 長野ウラドオリ

    カテゴリカテゴリ: 東信 by オザキタイチ 2012年02月27日 冬のレンタルサイクル経営改善のコツ ツイート 軽井沢と言えばレンタサイクルですが、極寒の冬季営業は、人件費と売り上げが難しいところになり各店舗工夫をこらして営業しています。 以前、「すごくのんびり営業」をしているお店の記事を書きましたが究極の経営を実践しているお店を発見しました。 店にはこんな貼り紙が…「日 無人貸出 の為 激安です」 前回のお店は、公衆電話から電話するという画期的な方法でお客が少なくなる冬のレンタサイクルの営業を維持してしていたようですが、このお店では、完全セルフ方式を採用していました。 ガソリンスタンド並の経費削減ですね。 レンタル方法は、簡単でたったの4ステップ。 ①名簿に名前を書く②ポストに代金を入れる③ワイヤー錠を外してレンタル完了 ④返却時は鍵をポストにいれたらおしまい しかも外国の方も多く

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/27
    各人の良心を問われる方式ではあるけども、節減して厳冬を乗り切るための一つのやり方ではあるか。
  • 写真グラフ 「買い物弱者」支え合う

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/27
    高齢化・過疎化・商店街の空洞化。これらへの対策の一つが小さくも回り始めている。|都会でウワサの「ノマド」とやらとの兼業というライフスタイルも、そのうちできたりするのかなと想像した。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 「買い物弱者」支える移動販売車 坂城で24日始動

    セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂とセブン―イレブン・ジャパン(いずれも東京)は24日、埴科郡坂城町で移動販売車「あんしんお届け便」の運行を同時に始める。イトーヨーカ堂は全国初で、セブン―イレブンは全国で8番目の試み。小売店の撤退などで全国的に問題になっている「買い物弱者」を支える狙いだ。年内にイトーヨーカ堂は小県郡長和町、セブン―イレブンは東御市に運行地域を拡大する。 イトーヨーカドーアリオ上田店(上田市)が坂城町で走らせる移動販売車は、3トントラックを改造。肉、魚、野菜などの料品、日用雑貨や肌着など計500品を並べ、週4日運行。公民館などに停車して販売する。セブン―イレブン信州鞍掛店(東御市)の移動販売車も同町に週2日出向き、軽トラックに弁当やサンドイッチ、アイスクリーム、日用雑貨など150品を積んで町内を巡回する。 いずれも商品は店舗と同価格で販売。車内にない商

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/18
    より地域密着というか顧客満足を目指すというか…という戦略かな。燃料・輸送などのコストをどこまでカバーできるかも見るといったところか。
  • セブン‐イレブンを超えた“反常識”コンビニ:日経ビジネスオンライン

    皆さんは、「セイコーマート」というお店を知っているでしょうか?州以南でこの店を知っている人はあまり多くないのですが、北海道民であればほとんどの人が知っている。それくらい北海道に定着をしているコンビニエンスストアです。 このセイコーマート、今年の満足度調査で「コンビニエンスストア・全国1位」の座を獲得しました。もちろん、全国チェーンであるセブン-イレブンと、北海道中心で展開をしているという違いはあるわけですが。 従来、コンビニエンスストアの顧客満足度1位はチャンピオンであるセブン-イレブンの指定席でした。どうして、そんなに高く評価されるようになったのでしょうか。 消費者は、セイコーマートに対して「安い」「おいしい」という点で高く評価をされています。特にその「安さ」については、アンケート回答者の2割を超える方々が自由意見としてわざわざコメントをしています(セイコーマートを除いたコンビニエンス

    セブン‐イレブンを超えた“反常識”コンビニ:日経ビジネスオンライン
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/27
    何だか大学の講義を思い出した。|地域密着という方向は同じでも、そのアプローチは異なる。そこに個人消費者からの情報発信という時代の波も作用し始めた、と..〆(・ω・*)
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 上諏訪駅前ビルに8月、野菜工場 活性化へ空き店舗活用

    諏訪市のJR上諏訪駅前にある商業ビル「スワプラザ」の1階空き店舗に8月上旬、野菜工場がお目見えする。同駅前では、今年2月に一帯の核店舗で同ビル隣にあった「まるみつ百貨店」が閉店したばかり。野菜工場を開設する「幸菜(ゆきな)」(諏訪市)の笠原昇社長(40)らは、「駅前空き店舗の有効活用で観光客にもアピールできる。中心市街地の活性化に一役買いたい」と話している。 野菜工場ができるのは、かつて英会話教室が入居していたスペースで広さ165平方メートルほど。4段重ねの栽培棚を4台並べ、リーフレタス、サンチュ、ミズナを育てる。室内の温度、湿度、二酸化炭素(CO2)濃度などを制御し、蛍光灯の光を当てて水耕栽培する。 既に工事を始めており、7月上旬に種をまく予定。完成後は、栽培の様子をガラス越しに観察できるようにする。 幸菜は諏訪市でカメラ部品などを製造する丸安精機製作所が設立した。国内製造業の空洞

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/06/21
    以前にテレビでも取り上げられていた茅野駅商業ビル内の野菜プラント、あれが今度は諏訪にもできるのか。描かれているイメージ図としては、近未来的なデザインに緑あふれる駅舎みたいな感じなのかな?