タグ

ヨーロッパと異国迷路のクロワーゼに関するZeroFourのブックマーク (1)

  • Sweet Cafe フランス地方菓子 Baba~Savarin ババ~サバラン

    ババとサバラン。どちらもお酒がきいたお菓子というイメージがありますが、この2つどう違うの?思いますよね。 このお菓子はとても古い歴史をもち様々なエピソードがありどれが当なのか…?分からない部分もありますがよく伝えられている話をまとめました。 →ババの起源は? ババはの起源はオーストリアの焼き菓子だったようです。現在のイーストを使ったパン生地ではなく堅いクッキーのようなお菓子でした。その後1700年代後半ポーランドの王様スタニオラニス・レクチンスキーのおかかえ料理人が作り出したそうです。 →ポーランドからフランスへ その後王はポーランドから追放され、フランスロレーヌ地方の領主となりました。それをきっかけにフランスにもババが広まったそうです。 その王がババをお酒入りのシロップにつけてみたところおいしかったので今のようなシロップ漬けになったとか、ぱさついたクグロフにシロップをかけたらおいしかっ

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/08/02
    『異国迷路のクロワーゼ』3話より。Wikiも合わせて読む限り、なるほど起源は東欧の焼き菓子か。フランス風はラム酒風味のシロップいり…ですか。似たものにブリオッシュ…ふむふむ。
  • 1