タグ

ラジオとITmediaに関するZeroFourのブックマーク (6)

  • AMラジオ、13社34中継局が放送休止へ 1日から順次

    2月1日から、一部のAMラジオ局が放送を休止する。ワイドFMやネットラジオへの転換を検討する上で聴取者や社会への影響を検証し、経営判断の材料にする。 2月1日もしくは5日から放送を休止するAMラジオ局は、全国47社のうち13社34中継局。NHKは対象外だ。 休止期間は事業者によって異なるが、最長で2025年1月末まで。周知広報や問合せ窓口の設置に加え、ワイドFMやネットラジオなどの代替手段を講じる必要がある。 総務省は「FM転換やAM局廃止を検討するに当たり一定期間AMラジオ放送を休止して、その社会的影響、特に聴取者への影響を検証するために民間AMラジオ放送事業者の経営判断により行われる」と説明している。 経営の厳しさ AM波(中波)は電気機器が発生する電気ノイズの影響を受けやすく、また鉄筋コンクリート造りの建物が多い都市部では電界強度が低くなる“都市型難聴”も大きな問題になっていた。送信

    AMラジオ、13社34中継局が放送休止へ 1日から順次
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/02/01
    朝鮮語とノイズの向こう側でわずかに聞こえた「文化放送、文化放送、JOQR~♪」という環境も、遠くないうちに時代の向こうへと消えてゆくのか。
  • AMラジオ放送の廃止容認へ FMに一本化したいラジオの厳しい懐事情

    総務省の有識者会議が8月30日、AMラジオ局がAM放送をやめ、ワイドFMに一化することを容認する方針を示した。AMラジオ局が加盟する日民間放送連盟(民放連)が今春、経営環境の厳しさを理由に総務省へ要望していた。 民放連によると、1991年度に2040億円だったAMラジオの営業収入は2017年度に797億円と約6割減少。直近の2018年度もAMラジオを含む中短波は前年比3.3%の減少で、2019年度も1.5%減の見通しだ。民放連の大久保好男会長は今年6月、報道関係者を前に「ラジオ局の経営の選択肢を広げてもらいたい」と訴えた。

    AMラジオ放送の廃止容認へ FMに一本化したいラジオの厳しい懐事情
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/08/31
    "スジャータ♪スジャーt…~~ソヨ、~~ニダ……のめいらくが、午前0時をお知らせします。~~ニダ、ポーン(時報)…~~ニダ…(ジングル)皆さんこんばんは、○○○○です!" ←これもなくなるかも?(1134khz)
  • ラジオ関西の長寿番組「林原めぐみのHeartful Station」3月末に終了

    ラジオ関西をキー局とする長寿番組「林原めぐみのHeartful Station」が3月末に終了する。2月28日の番組最後で告知された。3月2日に公式サイトであらためて発表している。 番組終了のお知らせ 最終回は1226回! 「林原めぐみのHeartful Station」は、声優の林原めぐみさんをメインパーソナリティとしたラジオ番組。キングレコード提供のもと1991年にスタートし、2014年に放送1200回を達成。“アニラジ”としては最古の部類に入る。番組冒頭の「皆さんこんばんは、林原めぐみです。1週間のご無沙汰いかがお過ごしだったでしょうか」、番組終了時の「来週も絶対チューニングしろよ! バイバイ」など決まった挨拶に安定感があった。 「林原めぐみのHeartful Station」と「林原めぐみのTokyo Boogie Night」 終了が告知されると、Twitterには「えっ! 終わ

    ラジオ関西の長寿番組「林原めぐみのHeartful Station」3月末に終了
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/03/03
    一時TBSラジオでも流れていましたっけ。「ブギーナイトとは別にもう一本ある…?」とラジオ欄を見て気になったのが懐かしい。そして翌朝起きるのがキツくなるw
  • クリスマスイブに「“歌う声優”三昧」NHK-FMで放送決定 「この日に決めていました」

    毎回1つのテーマにスポットを当て音楽を1日たっぷり堪能できる、NHK-FMの人気番組「今日は一日○○三昧」。12月24日クリスマスイブの放送が「今日は一日“歌う声優”三昧」に決定した。 クリスマスイブ! 番組の公式Twitterアカウントによると放送は午後0時15分~深夜0時まで。司会は声優の井上喜久子さん&塩澤大輔アナウンサー。来週にはWebサイトでリクエストの受け付けを始める。 まさかの聖夜の放送は「今年早々にこの日に決めていました(笑」とのこと。番組のファンからは「さすがNHK」「なんだこの救済処置……」といったうれしい悲鳴(?)が上がっているようだ。 「この日に決めていました」 advertisement 関連記事 アニメ史上最も愛されるヒロインは誰だ NHKラジオで“総選挙”実施、投票受付中! 投票は1人1票まで。よ~く考えて応募しよう。 アニメ関連が強かった Twitterの上

    クリスマスイブに「“歌う声優”三昧」NHK-FMで放送決定 「この日に決めていました」
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/11/22
    ”アニソン”よりもう少し絞り込んでのお題。休めるか難しいが、らじるで聴きたいもの。これを聴き通してとっとと眠ってしまえば、その後のリア充タイムに壁ドンせずに済むか(さらに某サンタに繋ぐのもあり)。
  • ニッポン放送主催「アニメ紅白歌合戦」、2012年2月開催

    開催の告知 ニッポン放送主催のアニメソングイベント「アニメ紅白歌合戦」が2012年2月19日に開催される。およそ10年ぶりの復活となる。 司会は白組がニッポン放送アナウンサーの吉田尚記さん、紅組が声優の豊崎愛生さん。出演は浅沼晋太郎さん、小林ゆうさん、竹達彩奈さん、羽多野渉さん、ヒャダインさん、桃井はるこさんなど。 ニッポン放送のラジオ番組「ミュ~コミ+プラス」のイベントとして開催。会場は東京国際フォーラムホールA(東京都千代田区)。11月28日の同番組の生放送からチケットの先行予約を実施する。 関連キーワード アニメ | 豊崎愛生 | ニッポン放送 | 声優 | イベント | アニソン | 司会 | 桃井はるこ | 竹達彩奈 advertisement 関連記事 シンガポールで恒例「アニメ・フェスティバル」、今年も開催へ 気象キャラクター「春ちゃん」担当声優は豊崎愛生さん NHKが公式に

    ニッポン放送主催「アニメ紅白歌合戦」、2012年2月開催
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/24
    車でしかニッポン放送が聞けない…地元AM局が流してくれるなら、radiko経由で聴けるんだけども(ノ∀`)|2002年、ガンダムSEEDにあずまんが大王、おねティにキングゲイナーにシスプリRePureが流れた年か。
  • ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々

    AM・FMラジオ放送をPCで聴ける「radiko.jp」が、3月15日のスタート以来人気を集めている。radikoを便利に使うための非公式の周辺サービスを個人開発者などが続々と公開。ラジオの魅力が改めて見直されている。 radikoは、AM・FMラジオ番組を放送と同時にCM含めて丸ごとPC向けに配信する「IPサイマルラジオ」の試験サービス。関東・関西の計13局の放送を、聴取エリア内のPCのWebブラウザから聴ける。ラジオを持っていなかったり、自宅に電波が届かないネットユーザーに人気で、15日のスタート直後からアクセスが殺到し、一時つながりにくくなるといった事態も起きた(ラジオ放送のネット配信がスタート アクセス殺到でつながりにくい状態も)。 ラジオ聴きながらコメントで交流 周辺サービス続々 この人気を受け、radikoをより便利に使ったり、リスナー同士で交流できるサービスを、個人開発者など

    ラジオ聞きながら交流 「radiko」関連サービス、個人開発者が続々
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/03/20
    完全に乗り遅れた!と思ったが、そういえばまだ聴取エリア外だった。まだ山の向こうの話ですね@長野県|ω・)
  • 1