タグ

土木・建設・建築とこれは……に関するZeroFourのブックマーク (2)

  • 若者はいつまで家賃を搾取され続けるのか 老朽マンションを大リフォームの離れ業!若者だって家を持とう | JBpress (ジェイビープレス)

    政治家は「若者を生かす街づくり」を掲げるよりも、「お年寄りが安心して暮らせる街づくり」を掲げた方が当選しやすい。だから若者ではなくお年寄りを大切にする──。 かつてJBpressの著者インタビューでこう語っていたのは、『若者は、選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!?』の著者、森川友義さんである(記事はこちら)。 井形慶子さんの新著『老朽マンションの奇跡』を読むと、なるほど確かに日政治家は若者のことなど眼中にないらしい。住宅行政においても、若者は相当割をっているようだ。 <日住宅システムの欠陥は、就職し、結婚して家庭を持ち、子育てを開始する人を標準的社会人とみなし、そこを手厚く支援しようとした点にある。つまり、会社に所属しない人や、結婚しない人は住むことに相当な代価が付きまとう。> <若者は安い公団にすら入居できず、さりとて、高い家賃も払えない。よって、たとえパートナーが

    若者はいつまで家賃を搾取され続けるのか 老朽マンションを大リフォームの離れ業!若者だって家を持とう | JBpress (ジェイビープレス)
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/12/20
    先立つものがないです(´・ω・)|一軒家でなくていいから、田舎でそれなりに広い生活空間+フィギュアを飾る部屋を両立させてみたい…という妄想自体、土台無理があるんだなと諦観し始めた最近である。
  • 高さ1キロ超のビル建設計画 ドバイ、世界最高また更新 - MSN産経ニュース

    アラブ首長国連邦(UAE)のドバイの不動産開発最大手ナヒールは5日、世界最高となる高さ1キロ以上の超高層タワーをドバイに建設する計画を発表した。 ドバイで建設中の世界で最も高いビル「ブルジュ・ドバイ」は9月初めの時点で688メートル、160階に達し、さらに高くなる予定だが、新たなビルはこれを上回る見通し。 発表によると、タワーは200階以上で、4つのビルからなる構造。150基以上のエレベーターを備える。基礎工事がすでに始まっており、完成には10年以上かかるという。 タワーは「ハーバー・アンド・タワー」という都市開発計画の一環。270ヘクタールの区域に5万5000人以上が居住、4万5000人が就労する新たな都市をつくる。(共同)

    ZeroFour
    ZeroFour 2008/10/07
    オイルマネーに沸く今を象徴するかのようなシロモノ。当然のように想起したのはバベルの塔であった。
  • 1