タグ

地震と気象に関するZeroFourのブックマーク (3)

  • 和歌山県北部で震度5弱 津波なし | NHKニュース

    3日午前9時28分ごろ紀伊水道を震源とする地震があり、和歌山県御坊市で震度5弱の揺れを観測したほか東海や近畿、四国で震度4を観測しました。 この地震による津波はありませんでした。 気象庁は今後1週間程度は同じような揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、3日午前9時28分ごろ、紀伊水道の深さ18キロを震源とするマグニチュード5.4の地震がありました。 この地震で▽震度5弱の揺れを和歌山県御坊市で観測したほか、▽震度4の揺れを三重県熊野市や兵庫県南あわじ市、和歌山県田辺市、徳島県阿南市、香川県さぬき市などで観測しました。 このほか、東海や近畿、四国、九州、それに中国地方の広い範囲で震度3から1の揺れを観測しました。 この地震による津波はありませんでした。 気象庁は今後1週間程度、特に2、3日は、今回と同程度の強い揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 ※和

    和歌山県北部で震度5弱 津波なし | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/12/03
    茨城・栃木から1日経って山梨、続けて和歌山。間に挟まる長野県民としては、避けたと安堵してよいのか、外からじわじわと迫られドカンと来ると心配した方がいいのか悩む。よりによって夜勤明け、眠気で体が重い。
  • 山梨県東部で震度5弱 津波なし | NHKニュース

    3日、山梨県東部・富士五湖を震源とする地震があり、山梨県大月市で震度5弱の揺れを観測したほか、関東甲信越の広い範囲や東海の各地で震度4から1の揺れを観測しました。 この地震による津波はありませんでした。 気象庁は今後1週間程度は同じような揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと3日午前6時37分ごろ、山梨県東部・富士五湖を震源とするマグニチュード4.8の地震が発生しました。 この地震で、▽震度5弱の強い揺れを山梨県大月市で、▽震度4を相模原市緑区、相模原市中央区、神奈川県厚木市、松田町で観測しました。 また▽震度3を群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県の各地で観測しました。 このほか▽震度2や1を関東と長野県、静岡県、山梨県、岐阜県、新潟県、愛知県の各地で観測しました。 気象庁の観測によりますと震源地は山梨県東部・富士五湖で震源の深さは19キロ、地震の

    山梨県東部で震度5弱 津波なし | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/12/03
    ちょうど夜勤上がりのタイミングで、車のフロントガラスを解氷したりしていたからまるで気づかなかった。自宅のフィギュア群もみんな無事だったからよかったが、先日の北関東、今度は隣県…次はまさか。
  • 午前9時半すぎの緊急地震速報は「誤報」 気象庁が陳謝 | 気象 | NHKニュース

    30日午前9時半すぎ、気象庁は関東や東海などの広い範囲で強い揺れが予想されるとして、緊急地震速報を発表しましたが、震度1以上の揺れは観測されませんでした。気象庁は「誤報」だとしたうえで「速報の処理において震源を来と異なる位置に決定した。多大な迷惑をかけたことをおわびします」としています。 しかし、実際には体に感じる震度1以上の揺れは観測されませんでした。 速報が出る前の午前9時36分ごろには、鳥島近海を震源とするマグニチュード5.8の地震が発生していましたが、気象庁は、この地震をシステムが処理する際に、震源を来と異なる房総半島南方沖に決定し、マグニチュードを過大に推定したとしています。 過去には同時刻に複数の地震が起きたことで、震源やマグニチュードの推定を誤る事例もありましたが、今回は、これにもあてはまらないということです。 気象庁は今回の発表を「誤報」だとしたうえで、加藤孝志地震津波

    午前9時半すぎの緊急地震速報は「誤報」 気象庁が陳謝 | 気象 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/07/30
    折りしもPixivでえっちいけど可愛いイラストを見かけた矢先にスマホとタブレットが同時に悲鳴を上げ始めたんで、ごめんなさいそれどころじゃないですネ!と意識を切り替えられました。今後ともよろしくお願いします。
  • 1