タグ

外食と信濃毎日新聞に関するZeroFourのブックマーク (1)

  • 金子万平の信州そば漫録::早めに閉店する傾向も 信州そばに小さな異変?

    東信の農村部の国道を通りかかって、そこに見かけたそば屋に寄りました。何か様子が変だと思ったら、玄関の看板に「日の営業は終了しました」とあります。あらら、残念。それにしても、まだ12時半だ、おかしいなあ、と思いました。確か道端の看板は「営業中」とあったのです。  そういえば、直前にのぞいた店は、営業中とも定休日とも看板が出ていなくて、結局は営業していませんでした。もう、以前に閉店してしまったのでしょうか。閉店というのは、なかなかニュースにはならないようですが。  売れ残りを避けて、少ししか打たない、それでお終いになれば日の蕎麦は終わりました、と早めに閉めてしまう、そんな店が増えたような気もします。  客足の凸凹が激しいと、用意する蕎麦の量をどうするかの判断がむずかしい。町場の地元客中心の店で、妙に早く閉店になっている例に何度も出会いました。  こうした傾向は、観光客中心と地元客中心とで微

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/07/20
    「“夏の蕎麦”は、味というより、イメージや食欲の関係で好まれるのでしょう」「信州そば健在なり、と皆で応援していきたいものです」<信州そば健在!信州そば健在!みんな食べにおいでなぁ~!(*ノ・∀・)ノ
  • 1