タグ

携帯電話とインフラに関するZeroFourのブックマーク (6)

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 携帯電話通じない上高地明神―横尾地域 環境省、基地局許可を検討

    環境省松自然環境事務所(松市)は23日、現在携帯電話が通じない北アルプス上高地(同市安曇)明神―横尾地域を対象に、通信基地局設置の許可を検討する姿勢を初めて示した。松市が同日、災害対応を理由に協力を求めたのに応じた。中部山岳国立公園である一帯の規制を守ることを前提に、同省と市、携帯電話会社の協議が始まる見通しになった。 対象地域は槍・穂高連峰に続く登山者や散策する人のルートが通り、大半は現状変更が原則認められない特別保護地区。市情報政策課によると、現在、高さ13メートル以下の建築物設置などが認められる場合がある第二種特別地域の河童橋付近に携帯大手3社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)の基地局があり、周辺のみ携帯が通じる。 市は土砂災害などが懸念される中、メールで利用者に緊急情報を届ける各社のサービスを上高地全域で活用するべきだと判断。明神以北を携帯電話の通信圏内にできないか

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/05/24
    一昨年に訪れた折にも、そういえば明神あたりでほぼ圏外になったような(docomo)。災害予防という名目とはいえ、慎重に進めないと一気に影響しかねないか…。
  • 相次ぐ通信障害 ドコモ、米グーグルと対策協議 ソフト改良を要請 - 日本経済新聞

    NTTドコモは携帯電話通信障害の頻発を受け、米グーグルにスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)向け基ソフト(OS)「アンドロイド」に組み込まれている自動通信機能の頻度抑制を要請する。自動通信はデータ量の増大につながっている。ドコモは世界の通信会社と協調し、アプリ(応用ソフト)開発者にも通信頻度の抑制を呼びかけていく考えだ。25日に発生したドコモの通信障害は、無料通話などを実現するアプリが原

    相次ぐ通信障害 ドコモ、米グーグルと対策協議 ソフト改良を要請 - 日本経済新聞
  • スマホ族テザリ厨死亡。3キャリアデータ定額制見直しを一斉に検討 : SIerブログ

    1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/05(月) 00:55:55.91 ID:YJPfxKnDP 携帯電話国内3キャリア、データ定額制の廃止を一斉に検討中 iPhoneAndroid等、国内におけるスマートフォンの急激な普及により通信トラフィックが増大しており、 国内主要3キャリアはデータ定額制の廃止を一斉に検討しているようだ。 http://plus.appgiga.jp/ky777/2011/09/04/4016/ 動画など大量のデータをやりとりするスマートフォン(多機能携帯電話)の急速な普及で、現行の携帯電話回線が混雑し、放置すれば、数年後には回線がパンクする恐れが出てきた。このため、携帯各社は、通信量の抑制に乗り出したり、通信料金の見直しを検討したりするなどの対策に動き出している。【乾達】 米アップルの「iPhone(アイフォーン)」に代表されるスマートフ

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/09/05
    田舎でも普及し始める前に、都会に全部旨味を吸いつくされる感じがしたのは気のせいと思いたい…。
  • 携帯電話各社に帯域制限の実施条件や期間を問い合わせてみた 2011年版 - GIGAZINE

    スマートフォンの普及やPC向けデータ通信ユーザーの拡大に伴い、モバイルネットワークの混雑が避けられない状態となっていますが、携帯電話各社が対策の一環として実施しているのがヘビーユーザーへの帯域制限。 これは一定量以上の通信を行っているユーザーを対象に通信速度を制限することで、多くのユーザーが快適に通信できるようにするための措置ですが、実施条件や実施期間などを携帯電話各社に問い合わせ、まとめてみました。 各社ごとの内容は以下。あくまでネットワークの混雑状況などに左右されるため、仮に帯域制限の条件に該当した場合でも、必ずしも全時間にわたって速度制限が実施されるわけではないという点に注意が必要。また、公衆無線LANサービスを利用した通信などは基的に帯域制限の対象となる通信としてカウントされません。 ■NTTドコモ <フィーチャーフォン、スマートフォン、パソコン向けデータ通信プラン> 実施条件:

    携帯電話各社に帯域制限の実施条件や期間を問い合わせてみた 2011年版 - GIGAZINE
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/08/20
    スマフォ使いには頭の悩ませどころになるのか、はたまたそこまで頓着する必要はない話なのか…実例を待ちたいところかな。
  • 関西のソフトバンクモバイルサービスに通信障害

    5月25日未明、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県の一部地域でソフトバンクモバイルの携帯電話サービスに通信障害が発生し、モバイルデータ通信機器を含む同社の全機種でつながりにくい状態となった。 滋賀県と奈良県の通信障害は同日午後3時半ころに復旧したが、それ以外の大阪府、兵庫県、京都府の一部地域では依然つながりにくい状態が続いている。ソフトバンクは現在、回線の復旧作業を進めている。 追記 ソフトバンクモバイルは25日19時、関西エリアで起きている通信障害についてに中間報告を発表した。 障害の原因は一部の基地局が停波したことによるもので、停波した基地局は複数に点在していた。屋外の通話エリアは隣接する基地局でカバーしており、滋賀県および奈良県は復旧。また大阪府、兵庫県、京都府でも徐々に復旧しているという。 関連記事 ソフトバンクモバイル、4月28日に基地局の復旧作業が完了 東日大震災で被害を

    関西のソフトバンクモバイルサービスに通信障害
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/05/25
    こんなことが起きていたのか。
  • http://twitter.com/masason/status/20702984969

    http://twitter.com/masason/status/20702984969
  • 1