タグ

放送・映像とキャラクターに関するZeroFourのブックマーク (2)

  • 「地デジカ」の衣装は「スク水ではない」と民放連

    民間放送連盟(民放連)が4月27日に発表した地上デジタル放送のPRキャラクター「地デジカ」の衣装が、「スクール水着に見える」とネットで話題になっている。黄色い衣装は確かに、水着やレオタードにも見えるが―― 民放連に真相を聞いてみたところ、この衣装は「水着でもレオタードでもない」そうで、衣装に特に意味はないらしい。「今後、野球やフィギュアスケートなど時期に合わせて衣装を着せ替える」予定だ。 地デジカ人気で、民放連のサイトにはアクセスが殺到。28日午後5時現在、アクセスしづらい状態になっている。 イラストSNSpixiv」には28日午後4時までに、地デジカのタグが付いたイラストが61件投稿されている。テレビと地デジカを一緒に描いたものや、草なぎ剛さんを思わせる“ネタ”を絡めたものなどさまざま。女の子に擬人化したイラストも多く、作品によっては「スク水」や「カラースク水」のタグが付いている。

    「地デジカ」の衣装は「スク水ではない」と民放連
  • 地上デジタル放送のキャラクター “地デジカ” の余命800日と判明!|ガジェット通信 GetNews

    アナログ放送が終了し、地上デジタル放送(地デジ)に完全移行する2011年7月24日。しかし2009年現在、アナログ放送しか受信できないテレビを観ている人はまだ多く、完全移行ができるのかどうか不安な状態である。そんななか登場したのが、“地デジカ” というキャラクターだ。 地デジカは鹿をモチーフとした愛らしいキャラクターで、「地デジカ」と書かれたレオタードを身にまとい、ツノがアンテナのような形状をしている。鹿なのに2足で立っているのが不思議な地デジカだが、つぶらな瞳と愛くるしいポーズで子どもから大人まで、幅広く親しまれそうなキャラクターである。 今後、あまりの人気にゲームセンターのUFOキャッチャーの景品や、ショートアニメーションなどで登場するかもしれない。しかし、そんなかわいい地デジカの余命が約800日であることが、当ガジェット通信編集部の取材により判明した。 当編集部の取材に対して日

    地上デジタル放送のキャラクター “地デジカ” の余命800日と判明!|ガジェット通信 GetNews
  • 1