タグ

文化・文明とレシピに関するZeroFourのブックマーク (1)

  • どんぶりを三倍楽しむレシピ、ひつまぶ式

    先日ひつまぶしをべた。ざっくり言うと鰻が細かくなっている鰻丼だが、茶碗に一杯目はそのままべて、二杯目は薬味を乗せ、三杯目はお茶漬け(掛けるのは出汁だが)にする。鰻丼を3種類の方法でべるのだ。なんだかお得というか、満足感が高い。 鰻丼の錬金術やぁ!と興奮した。 後日、トンカツチェーンの「かつや」でカツ丼をべながら熱いお茶をすすり、あ!これもお茶漬けにしたら美味しいのでは!とひらめいた。今回はそんなひらめきから始まります。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/05
    ひつまぶしは驚愕だったなあ。|天茶は食したことがないなあ…天丼自体は好きなんだけども。|松屋は塩気が強いのか…。
  • 1