タグ

料理・食品・飲料と虚構新聞に関するZeroFourのブックマーク (2)

  • 「はやぶさ」回収の微粒子、正体は「ハッピーパウダー」 - 虚構新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は16日、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワから持ち帰ったとみられる微粒子約1500個について、詳細な分析を行った結果、そのほぼ全てがハッピーパウダーであったことを発表した。イトカワ由来と期待される岩石の鉱物はまだ見つかっていない。 小惑星探査機「はやぶさ」は今年6月13日、7年間にわたる調査活動を終え、地球に帰還。小惑星イトカワから採取した微粒子を収めたカプセルは、帰還時に地球上の微粒子が混入した可能性があるとして、慎重に調査分析を進めてきた。 この日の会見でJAXAは、5ヶ月にわたる調査の結果、「はやぶさ」に内蔵されていたカプセルに付着していた微粒子のほぼ全てが、米菓「ハッピーターン」にまぶされている「ハッピーパウダー」であったことを明らかにした。また、現在さらに解析中の微粒子残り50粒についても、同じくハッピーパウダーである可能性が高いという。

    「はやぶさ」回収の微粒子、正体は「ハッピーパウダー」 - 虚構新聞
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/11/17
    「じゃあ、あのイトカワを造ったのも…!」「そ れ も 私 だ」
  • インド人、カレー食べない 理由「辛いから」

    インド人、カレーべない 理由「辛いから」 これは嘘ニュースです カレー場・インド人は2ヶ月に1回もカレーべない――。日カレー振興会の調査で意外な実態が明らかになった。インド人の間からは「インド人だからカレーが好きだなんてあまりに昔ぼけた話」との声も聞かれ、経済成長著しいBRICs(ブリックス)時代におけるインド像の変化が如実に表れたかたちだ。 インド人1万人を対象に、社団法人日カレー振興会が行った現地調査「現代インドにおけるカレー観の変化」によると、カレーを好物に挙げたインド人の割合は26%で、前回調査(00年)の39%を大きく下回ったことが分かった。 カレーべる頻度については「2ヶ月に1回程度」が最も多く、以下「月1回程度」「週1回程度」と続いた。カレーを毎日べる人は全体の4%程度にとどまり、カレーべない(8%)をも下回る結果となった。 また、カレーを避けるように

    インド人、カレー食べない 理由「辛いから」
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/07/24
    「辛くないカレーなんて、甘くないケーキと同じです。倒し甲斐の無くなった吸血バカと同じです。…え、私ですか?こんにちは、カレーの伝道師・シエルです」
  • 1