タグ

朝日新聞とCM・広告・宣伝に関するZeroFourのブックマーク (3)

  • 朝日新聞デジタル:ローカル線、アニメ車両が快走 伊豆・長野・鳥取 - 社会

    伊豆急行が運行しているアニメ「夏色キセキ」のラッピング列車=(C)「夏色キセキ」製作委員会提供最近運行しているラッピング列車  地方を走る私鉄やJRのローカル線で、アニメや漫画のラッピング列車を運行する取り組みが広がっている。乗客が減る中、鉄道を単なる交通手段ではなく、観光の目的の一つにしてもらおうというねらいだ。  静岡県の伊豆急行では、同県下田市を舞台に女子中学生4人の青春を描いた「夏色キセキ」のラッピング列車が走っている。熱海―伊豆急下田を1日に2往復しており、車内アナウンスも主人公たちの声だ。  8月上旬の土曜日の伊豆急下田駅。一眼レフカメラを持った男性2人が、改札横に立てられた「夏色キセキ」のキャラクター等身大パネルの前で記念撮影をしていた。アニメは今年4月から、関東や東海、関西などで放映され、深夜枠ながら好評だったという。同社で広報を担当する川村和生さん(44)は「アニメのファ

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/08/28
    JR高山本線が『氷菓』ラッピングを水面下で……いや、まさか。
  • 朝日新聞デジタル:〈@ロンドン〉五輪と企業 閉会式に光る国産技術 - スポーツ

    関連トピックスパナソニックオリンピックオリンピックパーク最寄り駅に続く商業施設前に掲げられたビザの広告。今大会、大活躍したボルトが目を引く=ロンドン市内オリンピックパーク内に設けられたパナソニックの3Dシアター施設。ボルトの100メートル決勝の走りなどを臨場感を持って味わえるとあって行列ができていた=ロンドン市内施設内でのクレジットカードはビザしか使えない。会計レジ横にはお断りが書かれていた=ロンドン市内バレーボールの競技場で試合の様子を大きく映し出すパナソニックのディスプレー=ロンドン市内  ロンドン五輪のメーン会場、オリンピックパーク最寄り駅の商業施設前でボルトがにらみをきかせていた。もちろん人ではない。手にクレジットカードを持った広告だ。  閉幕を迎える前に、期間中見てきた五輪と企業の関係を考えたい。  スポンサー企業は協賛金と引き換えに、五輪ロゴや映像を広告宣伝に使える権利が与え

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/08/13
    大きなスポンサードがなくてはもはや回らず、企業としても混迷窮まる景況と競争の嵐の中では、この機を逃す手も考えにくい。商業に染まらない完全にフェアな舞台も今は昔。五輪の舞台裏、もう一つの戦い。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。だが、個人の行動記録が丸裸にされて人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。  この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。プロバイダーのコンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、利用者がサーバーとの間でやりとりする情報を読み取る。どんなサイトを閲覧し、何を買ったか、どんな言葉で検索をかけたかといった情報を分析し、利用者の趣味や志向に応じた広告を配信する。  DPIは従来技術に比べてより多くのデータを集められるため、こうした「行動ターゲティング広告」に利

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/05/30
    何だかお上の焦りのようなものを感じた。…そしてそこに業者側がつけ込んだような。|これは「かゆいところに手が届く」のではなく、「かゆいところに手を伸ばしてあげるついでに服を引っ剥がす」ようなものだろう。
  • 1