タグ

歴史とカオスちゃんねるに関するZeroFourのブックマーク (5)

  • カオスちゃんねる : ギリシア神話vs日本神話vsエジプト神話vsインド神話

    2021年07月17日22:00 ギリシア神話vs日神話vsエジプト神話vsインド神話 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/28(水) 02:19:46.09 ID:PZqcwpY50 ファイッ! 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/28(水) 02:23:18.45 ID:T8uC7V2bi 死んだ人間もとりあえず神様になる日神話が人材の力で勝つ 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/28(水) 02:25:04.50 ID:FnP2Ix6j0 >>18 森羅万象すべて神だからな 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/28(水) 02:29:41.60 I

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/28
    際限のない中二的最強の競い合いかと思いきや、案外俗っぽさでオチが付くのは洋の東西を問わずか。しかしそれでもインドは桁が違った。
  • カオスちゃんねる : 世界で最も凄い戦争での逆転勝ちランキング

    2011年11月25日11:00 世界で最も凄い戦争での逆転勝ちランキング 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/21(月) 00:17:42.26 ID:fLopjcrp0 第三位 鬼島津こと島津義弘の明大軍団10万の兵を、たった2千の兵で追い返した逆転勝ち 泗川の戦い http://ja.wikipedia.org/wiki/泗川の戦い 慶長3年9月、朝鮮半島の泗川で島津義弘率いる島津軍7千が明の武将董一元率いる数万(後述)の明・朝鮮連合軍と戦って撃退した戦い。 圧倒的な戦力差があるにもかかわらず、劣勢な島津軍が勝利した伝説的な戦いとして知られているが、その時の明軍の数が3万7千から20万と諸説あり、明軍の死者の数も数千から8万と資料ごとにかなりの開きがある。 第二位 世界最強ロシアのバルチック艦隊を中古の艦隊で挑み、逆転勝ちした日露海戦

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/25
    かくて英雄譚は語り継がれる。
  • カオスちゃんねる : ”ジョン”ってよくある名前だと思ったら”ヨハネ”の英語読みだった

    2017年07月03日22:00 ”ジョン”ってよくある名前だと思ったら”ヨハネ”の英語読みだった 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/18(金) 15:04:05.87 ID:6kddgh6N0 んだな…キリスト教は伊達じゃない 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/18(金) 15:22:40.47 ID:xI/VRhDs0 ジョン…英語読み ジャン…仏語読み ハンス、ヨハン…独語読み ジョヴァンニ…伊語読み フアン…西語読み イワン(イヴァン)…ロシア語読み 欧米はキリスト教の聖者の名をつけたからな。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン (人名) 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/23
    「この名前がこんな風に変わって、偉業・畏怖と一緒に広まったのか」と見えてくると、世界史好きへの第一歩だと思っている。Caesar:(伊)カエサル→(英)シーザー→(独)Kaisar:カイザー→(露)Czar:ツァーリ
  • カオスちゃんねる : 日本史で吹いた出来事

    2011年11月12日10:00 日史で吹いた出来事 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/11(金) 01:26:26.42 ID:3465iULj0 元寇 ↓ 元の船全部あぼーん 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/11(金) 01:27:14.66 ID:1K/EfKZz0 >>4神の国日の誕生www 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/11(金) 01:26:59.81 ID:p5IFqncW0 ええじゃないか 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/11(金) 01:28:22.96 ID:A6CXiKHRI どうだい明るくなったろう 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/12
    事実は小説よりも奇なり。
  • カオスちゃんねる : 世界史が面白くなる雑学教えてください

    2017年12月15日22:00 世界史が面白くなる雑学教えてください 過去のおすすめ記事の再掲です 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/20(火) 01:05:01.62 ID:Hb3cHN3Y0 フィリップ四世は生涯下半身に衣服を身につけなかった http://ja.wikipedia.org/wiki/フィリップ4世 (フランス王) フィリップ4世は、フランス王。整った顔立ちのため「端麗王」と称される。 ローマ教皇と激しく対立し、フランス国内の支持を得てアナーニ事件を起こし、 最終的に教皇権を従え教皇庁をアヴィニョンに移したり テンプル騎士団を異端として弾圧・解体したため、後世に悪評を得ることになった。 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 01:08:01.

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/09/22
    事実は小説よりも奇なり。伝え聞く事実は星の数ほどに存在するが、それは幾星霜を経て真実が風化し、語り継がれる中で醸成したもの。敵も人間、味方も人間。演者も観客も、等しく七欲に駆られた獣の群れたちの戯れ。
  • 1