タグ

歴史と携帯電話に関するZeroFourのブックマーク (2)

  • Loading...

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/11/08
    先代が水没して急遽代役に上がったうちのも、もう4年目。…その先代のN903iが見つからないのだが。
  • さよなら「ムーバ」 2G携帯電話の思い出募集中

    NTTドコモの携帯電話サービス「ムーバ」が、3月31日に終了します。最大で4500万近い契約者数を誇ったムーバですが、携帯電話の普及を発端とする周波数再編により、19年におよぶサービスに終止符を打つことになりました。 “ムーバ”ブランドは、1991年4月1日に登場したアナログ方式の携帯電話「TZ-804」の登場とともに誕生。今日も使われているデジタル(PDC)方式のムーバは、1993年3月に開始しました。当時のムーバは端末がレンタル契約のみで、初期費用だけで保証金10万円と新規加入料4万5800円が必要だったほか、月々の基使用料(回線使用料)も1万7000円と高額でした。その後、保証金や新規加入料が廃止され、端末買い切り制度の導入や基料の値下げが進み、端末のラインアップ拡大などもあり、日のケータイは一気に普及することになります。 サービス面では、1995年に9600bpsのデータ通信

    さよなら「ムーバ」 2G携帯電話の思い出募集中
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/21
    FOMA乗り換え時に、目の前で穴を開けられたmovaの姿を思い出す。7年ほど頑張ってくれたんだなあ。
  • 1