タグ

海外と軍事に関するZeroFourのブックマーク (37)

  • 中国国防相「自制にも限界ある」 南シナ海情勢で警告

    シンガポールで開催中のアジア安全保障会議で演説する中国の董軍国防相(2024年6月2日撮影)。(c)Nhac NGUYEN / AFP 【6月2日 AFP】中国の董軍(Dong Jun)国防相は2日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)で演説し、南シナ海(South China Sea)情勢やアジア太平洋地域での弾道ミサイル配備の動きをめぐり、中国の自制にも「限界」があると警告した。 董氏はフィリピンと米国を念頭に、「中国は権利侵害や挑発を前にこれまでは十分に自制してきたが、限界というものがある」と述べた。 同盟関係にある米、フィリピン両国は、中国の軍事力や影響力の増大に対抗して防衛協力を強化している。 南シナ海に位置するフィリピンは台湾にも近いことから、米国はアジア太平洋地域での同盟とパートナーシップを強化する上でフィリピン支援を重視。これが中国側の反発を買っ

    中国国防相「自制にも限界ある」 南シナ海情勢で警告
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/06/03
    外に対してこうでも言って(国内に)見せてガス抜きをしておかないと、いつ内から炸裂するかしれない(から我々も怖いの!)ということなのかな。
  • プリゴジン氏が死亡か ロシアでジェット機墜落 暗殺や撃墜の可能性も | NHK

    ロシア政府は、ロシア北西部で墜落した自家用ジェット機に搭乗していた乗客の中に民間軍事会社ワグネルの代表と同じ「エフゲニー・プリゴジン」という名前が含まれていることを明らかにし、プリゴジン氏が死亡した可能性が伝えられています。 ロシアの独立系メディアは、墜落した機体がミサイルで撃墜された可能性を指摘しています。 ロシア非常事態省は23日、首都モスクワからサンクトペテルブルクに向かっていた自家用ジェット機が北西部のトベリ州で墜落したと発表しました。 ロシアの航空運輸局は、乗客7人と乗員3人が搭乗していたとしたうえで、10人の氏名を公表し、この中には民間軍事会社ワグネルの代表と同じ「エフゲニー・プリゴジン」という名前やワグネルの幹部「ドミトリー・ウトキン」と同じ名前も含まれています。 プリゴジン氏に近いとみられるテレグラムのチャンネルは、日時間の24日朝早く「プリゴジン氏が死亡した」と伝えまし

    プリゴジン氏が死亡か ロシアでジェット機墜落 暗殺や撃墜の可能性も | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/08/24
    不慮の事故なのか、制裁・粛清なのか、あるいはやられると知っていて偽装したのか。
  • ゼレンスキー大統領「ロシアとの戦闘 何十年と続く可能性も」 | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、ウクライナのゼレンスキー大統領はフィンランドの公共放送などのインタビューに応じ、ロシアとの戦闘が今後何十年と続く可能性もあるとの見方を示しました。 ロシアが一方的に併合したウクライナ南部クリミアの軍港都市にある燃料の貯蔵施設で29日、大規模な火災が起きました。 これについて、現地を支配するロシア側の代表は無人機の攻撃を受けたとする一方、ウクライナ国防省の情報総局の高官は、ロシア海軍の黒海艦隊の施設が爆発したものだとしています。 こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領は29日までに、フィンランドの公共放送YLEなどのインタビューに応じました。 この中でゼレンスキー大統領は、第2次世界大戦でフィンランドが当時のソビエトに領土を割譲した歴史を念頭に「そのような機会が訪れることはないだろう」と述べ、ウクライナロシアに対して領土を割譲する形での和平は

    ゼレンスキー大統領「ロシアとの戦闘 何十年と続く可能性も」 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/04/30
    いがみ合ったり主義主張を強引に推し進めたりするより、相手を慮ったり助けたりする姿勢で国家元首をする方が、後世には名君として名を残せるのではないかと思うのだが…あちらの方にはもう遅いか。
  • 米軍 中国の気球をミサイルで撃墜 残骸を回収し分析へ | NHK

    アメリカ軍は、アメリカ土の上空を飛行してきた中国の気球を、南部サウスカロライナ州の沖合で撃墜しました。今後、海に落下した気球の残骸を回収し、分析を進めることにしています。 アメリカ国防総省によりますと、4日午後、アメリカ軍のF22ステルス戦闘機が、南部サウスカロライナ州の沖合およそ11キロの領海の上空で、アメリカ土を飛行してきた中国の気球に空対空ミサイル1発を発射し、海に墜落させたということです。 周辺で民間の航空機や船舶への被害は確認されておらず、アメリカ軍などが落下した気球の残骸の回収を進めています。 アメリカ軍の幹部は記者団に対し、残骸は海上およそ11キロにわたって散らばっているものの、回収は比較的短時間で完了するとの見通しを示しました。 国防総省の高官によりますと、気球は先月28日にアリューシャン列島の北方のアメリカの防空識別圏に進入したあと、30日にカナダの領空を通過し、31

    米軍 中国の気球をミサイルで撃墜 残骸を回収し分析へ | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/02/05
    本当に気象研究なら、然るべき民間なりお上なりが米側の然るべき所とで「もし着くようなら回収願いたい」「OKだ。搭載物を訊いても?」「○○や△△だ。協力に感謝を」「よい航海を」で済むはず。そうでない以上は…
  • 北朝鮮 弾道ミサイル少なくとも1発発射 EEZ外に落下か | NHK

    防衛省は25日午前、北朝鮮から少なくとも1発の弾道ミサイルが発射されたと発表しました。日のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したと推定され、防衛省が情報収集と分析を進めています。 防衛省によりますと25日午前6時52分ごろ、北朝鮮の内陸部から少なくとも1発の弾道ミサイルが東の方向に発射されたということです。 最高高度はおよそ50キロ、飛んだ距離は通常の弾道の軌道であればおよそ400キロと推定され、変則的な軌道で飛んだ可能性があるということです。 落下したのは北朝鮮の東の沿岸付近で、日のEEZ=排他的経済水域の外側だということです。 これまでのところ日の航空機や船舶などの被害の情報は確認されていません。 北朝鮮による弾道ミサイルの発射はことし6月5日以来です。 防衛省によりますと、北朝鮮によるミサイル発射は巡航ミサイルも含めてことし19回目で、かつてない頻度で発射を繰り返しているとして

    北朝鮮 弾道ミサイル少なくとも1発発射 EEZ外に落下か | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/09/25
    また危険な廃棄物とか粛清対象とかコロナの重篤患者とかを積んで……(毎度の妄想)。
  • 【詳報】ロシア国営テレビ職員 放送中に突然「反戦」訴え | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を巡り、プーチン政権の意向に沿った報道を続けているロシア国営テレビで、ニュース番組の放送中に突然、職員の女性がスタジオで反戦を訴えました。 言論統制が強まる中、国営メディアから政権批判の声があがった形で、反響が広がっています。 ロシア国営の「第1チャンネル」で14日、午後9時の看板ニュース番組「ブレーミャ」で、キャスターが、欧米による経済制裁についてのニュースを伝えていたところ、手書きの文字が書かれた紙を持った女性が突然スタジオに入ってきました。 紙には「戦争反対」という英語とともにロシア語で「戦争をやめて。プロパガンダを信じないで。あなたはだまされている」と書かれていました。 女性が「戦争をやめて」と繰り返し叫んでいたところ、放送は突然、別の映像に切り替わりました。 ロシアのメディアによりますと、女性はこのテレビ局で編集担当者として働くマリーナ・オフシャ

    【詳報】ロシア国営テレビ職員 放送中に突然「反戦」訴え | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/03/15
    統制される前の情報、生の現状を知る・触れる者としてはもはや声を上げずにはいられなかったと。
  • 「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か | 毎日新聞

    ロシアの独立系メディアは11日、情報・治安機関の露連邦保安庁(FSB)の対外諜報(ちょうほう)部門のトップらが自宅軟禁に置かれた可能性があると報じた。侵攻を続けるウクライナでの諜報活動を担当していたといい、首都キエフ攻略などが思うように進まない中、プーチン政権が内部粛清を始めたとの見方も出ている。 FSB幹部の自宅軟禁については、ロシアの情報機関の取材を長年続けるロシア人記者が11日にSNS(ネット交流サービス)で報じ、隣国ラトビアに拠点を置く独立系ニュースサイト「メドゥーザ」などが詳しい内容を伝えている。 報道によると、自宅軟禁処分となったとみられるのはFSBの「第5局」と呼ばれる部署の局長ら。旧ソ連諸国を中心とした対外諜報活動を担当しており、容疑は資金の着服のほか、ウクライナ政治状況に関する誤った情報を報告したことが挙げられているという。

    「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か | 毎日新聞
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/03/13
    強さを堅持したいから殴らせろと迫る相手がとうとう身内にまで……。
  • なぜタリバンはこれほど急進撃しているのか アフガニスタン - BBCニュース

    画像説明, タリバンの兵力は推定6万人ともされる。写真は東部ガズニ州の州都ガズニに入ったタリバン戦闘員 アフガニスタンで反政府勢力タリバンが急進撃を続けている。その速度は大勢の意表を突くほどのもので、今や各地の州都がドミノのように次々とタリバンの支配下に入っている。

    なぜタリバンはこれほど急進撃しているのか アフガニスタン - BBCニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/08/15
    人類共通の敵でも現れてこない限り…出てきても、利権や部族間の云々が事後まで尾を引きそう。目下、その敵が見えざる形で誰彼構わず襲い掛かっているはずなのだが、それで止まるような熱意・執念・歴史ではないか。
  • 中国 海警局に“外国船舶への武器使用”認める法律の草案 | 尖閣 | NHKニュース

    中国の周辺海域で監視などを行う中国海警局の任務や権限を定めた法律の草案が明らかになり、管轄する海域で違法に活動する外国の船舶に対し、停船命令などに従わない場合は、武器の使用を認めるとしています。中国が領有権を主張する沖縄県の尖閣諸島周辺で、日の漁船への影響が懸念されます。 草案では、海警局は違法に中国の領海に進入してきた外国の船舶を強制的に追い払ったり、取り調べたりする権限を持つなど、具体的な任務を規定しています。 そのうえで、外国の船舶が、中国の管轄する海域で違法に活動し、停船命令などに従わない場合は、武器を使用できるとしています。 対象の海域については、領海に加え、排他的経済水域や大陸棚なども含むとしています。 中国は、領有権を主張する沖縄県の尖閣諸島の沖合で、日の領海への侵入を繰り返し、日の漁船を追尾する動きも見せています。 中国は海警局を軍の指揮下にある武装警察に編入し、船舶

    中国 海警局に“外国船舶への武器使用”認める法律の草案 | 尖閣 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/05
    海の向こうで「法に基づきすべての票を」「もう決定だ決定!郵便なんて中止だ中止!」ともめる大舞台に注目が集まるのをいいことに、するっと着々と進めようとしている…。
  • 南北連絡事務所の爆破写真を公開 北朝鮮国営メディア | NHKニュース

    北朝鮮の国営メディアは17日朝、南西部のケソン(開城)にある韓国との連絡事務所を16日に爆破した際の写真を公開しました。 北朝鮮は16日午後、南西部のケソンにある南北の共同連絡事務所を爆破し、国営メディアを通じて「完全に破壊した」と発表しました。 これについて、17日付けの朝鮮労働党の機関紙、「労働新聞」は、爆破の瞬間を撮影した写真を掲載しました。 6枚の写真には、建物が黒煙に包まれ、たくさんの破片が空中に吹き飛んでいる様子が写っています。 労働新聞は、「人間のくずたちに懲罰を加えた」としたうえで、韓国政府に対して、「これは第1段階の行動だ。今後のふるまいに応じて、措置の強さと決行の時期を決める」と警告しました。 北朝鮮は、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長を批判するビラを飛ばした韓国の脱北者団体と、これを黙認したとして韓国政府を強く非難していて、今月13日、キム委員長の妹のキム・

    南北連絡事務所の爆破写真を公開 北朝鮮国営メディア | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/18
    さすがにジオラマを拡大して写しエフェクトをかけたモノじゃあないですよね…。
  • 北朝鮮 ケソンの南北連絡事務所爆破 韓国 対応を協議 | NHKニュース

    北朝鮮は16日午後、南西部のケソン(開城)にある南北の共同連絡事務所を爆破しました。北朝鮮は、韓国の脱北者団体がキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長を批判するビラを飛ばしたことに強く反発していて、韓国大統領府は、緊急のNSC=国家安全保障会議を開いて対応を協議しました。 北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは16日夕方のニュースで南西部のケソンにある南北の共同連絡事務所を「午後2時50分に完全に破壊した」と伝えました。 破壊の理由について北朝鮮は、キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長を批判するビラを飛ばした韓国の脱北者団体と、これを黙認したとして韓国政府を改めて非難しました。 韓国国防省が撮影した爆破の瞬間をとらえた映像では、建物の外壁が一気に崩れ落ち、その直後に施設全体が一瞬にして煙に包み込まれる様子がわかります。 韓国大統領府は16日午後5時すぎから緊急のNSC=国家安全保障会議を開き、対応を

    北朝鮮 ケソンの南北連絡事務所爆破 韓国 対応を協議 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/17
    「完全に」「跡形もなく」「無惨に」「完膚なきまでに」「無慈悲に」といった振り切った言葉が出てくるシリーズの最新版。しかし爆破とはまた…さすがに横から映したらハリボテだったということはないんですよね?
  • 北朝鮮 日本海に向け飛しょう体発射 今月4回目 | NHKニュース

    政府は、北朝鮮が、29日朝、2発の弾道ミサイルとみられるものを発射し、いずれも日のEEZ=排他的経済水域の外側に落下したと推定されると発表しました。 これを受けて、政府は、総理大臣官邸の危機管理センターに設置している官邸対策室で情報を集約するとともに、緊急参集チームを招集して対応を協議しました。政府は、今回の発射は、日と地域の平和と安全を脅かすもので、これまでの弾道ミサイルなどのたび重なる発射も含め、国際社会全体にとっての深刻な課題だとしており、引き続き、情報の収集・分析と警戒監視に全力をあげるとしています。 海上保安庁は航行中の船舶に対し、今後の情報に注意するよう呼びかけています。

    北朝鮮 日本海に向け飛しょう体発射 今月4回目 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/03/29
    コロナで亡くなった国民を積んで……いやまさかそんなさすがにでもあるいはそんな。
  • 北朝鮮が短距離弾道ミサイル発射 6日前と類似のミサイルか | NHKニュース

    韓国軍は、北朝鮮が31日朝早く、東部から短距離弾道ミサイル2発を発射しいずれもおよそ250キロ飛行したと発表しました。韓国軍は、北朝鮮が6日前に発射したミサイルと類似のミサイルの可能性があると見て、詳しい分析を進めています。 合同参謀部は、「北朝鮮による相次ぐ発射は、朝鮮半島の緊張緩和の努力に役立たず、このような行為をやめるよう求める」とコメントしました。 北朝鮮は、6日前の今月25日にも短距離弾道ミサイルを発射し、このときは、飛行距離はおよそ600キロ、高度はおよそ50キロに達し、韓国国防省は、ロシアの短距離弾道ミサイル「イスカンデル」に似た特徴がある、新型の短距離弾道ミサイルだとの分析を明らかにしていました。 31日に発射されたミサイルについて、国防省の関係者は、6日前のものと飛行距離や高度が異なるものの、類似のミサイルの可能性があると見て、分析していることを明らかにしました。 アメ

    北朝鮮が短距離弾道ミサイル発射 6日前と類似のミサイルか | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/07/31
    まさか有毒な金属を積んで投棄、じわじわと日本人の人体に…自分にも返ってくるからさすがにないか。
  • 韓国 観艦式 秀吉と戦った将軍象徴の旗掲揚 当初説明と矛盾も | NHKニュース

    韓国は、11日行った国際観艦式で、ムン・ジェイン(文在寅)大統領が演説をした駆逐艦に豊臣秀吉の朝鮮侵略と戦った将軍を象徴する旗を掲げました。今回の観艦式には、海上自衛隊も艦船を派遣する予定でしたが、韓国が「旭日旗」と呼ばれる旗を掲げるのは認められないと伝えてきたため、派遣を見送った経緯があります。 ムン・ジェイン大統領は、韓国軍の駆逐艦の甲板で、豊臣秀吉の朝鮮侵略の際に水軍を率いて戦ったイ・スンシン将軍に言及した演説をしましたが、駆逐艦には当時、イ・スンシン(李舜臣)将軍が使ったものと同じデザインだという旗が掲げられました。 この旗について韓国大統領府は「未来の海洋強国への意志を表明したもの」と説明しています。 ただ、今回の観艦式をめぐっては、海上自衛隊も艦船を派遣しようとしたところ、韓国が各国に対し「それぞれの国旗と韓国の国旗以外の掲揚は認められない」と通達し、韓国内で「戦前の軍国主義の

    韓国 観艦式 秀吉と戦った将軍象徴の旗掲揚 当初説明と矛盾も | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/10/12
    未来が見えない時ほど過去へすがりたくなるものね。個人・企業・国家・洋の東西を問わずではあるが。
  • ロシア 海水浴場に 巨大 水陸両用艦艇 突如出現  NHKニュース

    多くの海水浴客でにぎわう日曜日のロシアの砂浜に、軍の巨大な水陸両用艦艇が突如現れた様子を撮影した映像が、インターネット上に投稿され、ロシア国防省は、人がいたのは想定外だったとして釈明に追われています。 この映像は、バルト海に面したロシアの海水浴場で18日に撮影され、21日、インターネットに投稿されました。 映像では、大勢の海水浴客でにぎわう、地元で人気の砂浜に、突如全長60メートルものロシア海軍の巨大な水陸両用艦艇が現れ、悠然と上陸する様子が撮影されています。 多くの海水浴客は突然の出来事にしばし立ち尽くして上陸の様子を見つめていましたが、けが人はありませんでした。 ロシア国防省は、軍の演習の一環としてこの砂浜に艦艇が上陸したことは認めましたが、海水浴客がいたことは想定外だったとして釈明に追われています。 地元のメディアからは、実際には艦艇が上陸する砂浜を間違えたのではないかという見方も出

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/08/23
    日本では自衛隊機が萌え絵でデコレートされる中、ロシアでは巨体を張ったギャグが繰り広げられた。
  • 中国海軍:自衛隊護衛艦に火器管制レーダーを照射- 毎日jp(毎日新聞)

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/02/05
    | 八´) 【 + 】                (゜Д゜ ;)!?
  • 安倍首相、声を荒らげ「攻撃どういうことか」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今回の事件は政権の危機管理能力を問う最初の機会となったが、事態は日政府の手が及ばないところで激しく動いた。 ◇ 電話口で英国のキャメロン首相の声は、切迫感に満ちていた。 「アルジェリア軍はすぐに攻撃を開始するかもしれない。安倍首相からも説得してほしい」「米英で『暗視ゴーグルや無人偵察機など機材の支援は惜しまない』と言っているんだが、アルジェリアは受け入れない」 東南アジア歴訪中の安倍は、バンコク市内のホテルで日英電話首脳会談に臨んだ。現地時間の17日午後4時(日時間17日午後6時)。アルジェリアで武装勢力による人質事件が発生して丸1日経過していた。 電話会談でのキャメロンの口調に、予想以上に事態が悪化していると知った安倍は、「私からも人命優先をアルジェリアに求める」と約束した。 キャメロンの危惧は的中した。会談から数時間後、アルジェリア軍は、関係国への通告なしで武装勢力への攻撃に踏みき

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/01/24
    内に潜む武装集団にも外からの支援(という名の内政干渉を危惧した?)にも、つけ込ませたくない・つけ上がらせたくないという思惑だったのだろう。
  • サンタを軍用レーダーで追跡 NHKニュース

    世界中の子どもたちにプレゼントを配るため、空を飛んでいるはずのサンタクロースの姿を追いかけようと、ことしも、アメリカ軍とカナダ軍の司令部による、恒例の「サンタのレーダー追跡」が始まりました。 サンタクロースを最新鋭の軍事技術で追跡しているのは、アメリカ軍とカナダ軍が合同でつくるNORAD=北米航空宇宙防衛司令部です。NORADは、ふだん、宇宙空間の監視やミサイルの警戒を任務としていますが、現地時間24日のクリスマスイブから翌日のクリスマスにかけては、プレゼントを配るために空を飛んでいるはずのサンタを、レーダーや人工衛星を駆使して24時間態勢で追跡します。 追跡結果は、NORADの特設のホームページに掲載され、それによりますと、サンタは日時間の24日午後8時ごろ、北極上空を出発し、太平洋を縦断してニュージーランドやパプアニューギニアを回ったあと、再び北半球に上り、午後9時半ごろには日の北

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/12/25
    ※サンタさんは、煙突からもぐり込むところまでNORADにより監視されています。
  • 北朝鮮:ミサイル「バラバラに」 日本に影響なし- 毎日jp(毎日新聞)

    韓国国防省は、北朝鮮が13日午前7時39分、「人工衛星打ち上げ」名目で事実上の長距離弾道ミサイルを、同国北西部・東倉里(トンチャンリ)の西海(ソへ)衛星発射場から発射したと発表した。日側も田中直紀防衛相が午前8時20分すぎに記者会見し、「7時40分ごろ、北朝鮮からなんらかの飛翔体が発射されたとの情報を得ている。飛翔体は1分以上飛行し、洋上に落下した模様だ。我が国の領域への影響は一切ない」と述べた。防衛省と米メディアは「バラバラになったとみられる」と「失敗」と報じた。 国連安全保障理事会は13日午前(日時間13日夜)にも緊急会合を開催し、北朝鮮のミサイル発射を受けた対応について協議する。 日政府の発表によると、13日午前7時42分、米軍の早期警戒衛星(SEW)が熱感知による発射の兆候を探知。ミサイルが北朝鮮西岸から南に向けて発射が確認された。発射数は不明だが、発射後に数個に分かれた。日

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/04/13
    取り越し苦労というか、イージス艦を出した費用をむしろ請求したくもなりそうだけれど、ともあれ何事も降りかからずに済んでよかったよかった。
  • とある科学の超電磁砲、米海軍が開発中の「レールガン」プロトタイプ発射実験映像 : カラパイア

    ソース:Video of firing the new BAE Electromagnetic Railgun : theBRIGADE このレールガンは、電位差のある二の伝導体製のレールの間に電流を通す伝導体を弾体としてはさみ、この弾体上の電流とレールの電流に発生する磁場の相互作用によって、弾体を加速して発射する仕組みとなっている。 火薬を用いた弾体を発射する従来型砲の場合、火薬が起爆した際の燃焼によりほとんどのエネルギーが使われてしまうために、エネルギー効率が低く、弾体の初速度を上げることには既に限界となっている。そのため、米海軍で用いられているMK 45/5インチ型砲塔の場合、射程距離は20マイル(約32キロ)前後しかない(戦艦大和の主砲でも射程距離は約42キロ)。 一方、レールガンの場合は化学的爆発のような不効率な部分が少なく理論上は入力する電流が高ければ高い程、高いエネルギーで

    とある科学の超電磁砲、米海軍が開発中の「レールガン」プロトタイプ発射実験映像 : カラパイア
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/07
    製作協力・監修:常盤台中の電撃姫。|頭上からは”神の杖”、地上には超電磁砲か。(http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-02/29/content_24764307.htm