タグ

環境とGIGAZINEに関するZeroFourのブックマーク (5)

  • 何がサッカー代表チームを強くするのか?

    by Rémi Jacquaint 2018年6月14日から開催されている2018 FIFAワールドカップでは、グループリーグで優勝候補の一角であったドイツが敗退し、決勝トーナメント1回戦でもスペインやアルゼンチン、ポルトガルといった強豪国が次々と敗れる波乱の連続が起きています。ワールドカップを見ているとふと考えてしまう「何が国を代表するサッカーナショナルチームを強くするのか?」について、経済紙のThe Economistが統計データなどを用いて分析しています。 What makes a country good at football? - The World Cup https://www.economist.com/international/2018/06/09/what-makes-a-country-good-at-football ある土曜日の晴れた午後、サッカーのウルグアイ

    何がサッカー代表チームを強くするのか?
  • 激変する世界のエネルギー事情が簡潔に目で見てわかるレポートムービー2012年版

    イギリスのエネルギー企業BPが2012年版のエネルギー統計調査として、2011年のデータをとりまとめて発表しています。その中で、最新のエネルギー状況をまとめた3分間のムービーが制作されているのですが、これが簡潔かつグラフィカルにまとめられていて、なかなかわかりやすいものとなっています。 BP Global - Statistical Review of World Energy 2012 http://www.bp.com/statisticalreview ムービーはコレ。 Statistical Review of World Energy 2012 2011年はエネルギーに関する出来事の多い年でした エネルギー市場には著しい混乱が生じました まず市場に衝撃を与えたのは「アラブの春」 これにより、原油価格が大きな影響を受けました。 バレル単価がぐんぐん上昇 リビアからの原油供給量は著し

    激変する世界のエネルギー事情が簡潔に目で見てわかるレポートムービー2012年版
  • 地球最速のエコボート「アースレース」、シーシェパード専用船となって日本の船の妨害に向かうことが明らかに

    乗員に向けて発砲、船に爆薬を仕掛けて沈め、さらには船ごと体当たりさせて撃沈など、手段を選ばず捕鯨船を妨害することで知られているあの反捕鯨団体「シーシェパード」が、地球最速のエコボートと称される「アースレース(Earthrace)」を買い取り、各種装備を満載した最新型妨害専用船「Ady Gil(アディ・ギル)」号に改造、南極海に向けて出航し、日の船を妨害する気満々であることが明らかになりました。 詳細は以下から。 Earthrace Reborn: Sea Shepherd Unveils The Ady Gil << ecorazzi.com :: the latest in green gossip 先週土曜日にロサンジェルスで行われたシーシェパードの募金のイベントで明らかにしたところによると、以前はアースレース号として知られていたこの船を反捕鯨団体のために購入することを支援してくれた

    地球最速のエコボート「アースレース」、シーシェパード専用船となって日本の船の妨害に向かうことが明らかに
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/22
    ラグーン号とガチでやり合わせてみたいものである。
  • 世界で利用する電力をカバーするのにどれくらいの太陽電池が必要かを表す地図

    太陽電池は、温暖化ガスを出さず燃料も必要としないため、環境にやさしい発電方法とよく言われており各国で研究が進められています。 それでは現在使用している電力すべてを太陽光で発電し、従来の発電所と置き換えるにはいったいどれくらいの面積が必要なのでしょうか? 詳細は以下。 Land Art Generator Initiative 2030年時点において、全世界で消費される(石油、天然ガス、水力発電等々を含む)エネルギーの総量は19万9721テラワット時。これを、最も優秀なクラスの変換効率20%の太陽電池で発電し、降雨率や日照時間なども加味して考えると約50万平方キロメートルが必要になる計算となります。送電効率など他にも加味すべき数字はたくさんあるのですが、これはスペイン全土と同じくらいの大きさ。 これを地図上で表すとこんな感じに。配置については世界各地のエネルギー消費量などが考慮されています。

    世界で利用する電力をカバーするのにどれくらいの太陽電池が必要かを表す地図
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/08/31
    あくまで理論値、実際には土地・日照などの諸条件付き。「とりあえず山の上とか高原にでもおっ立てればいいじゃない」という話も、景観などの問題が出てくるし。都会ありきで話が進むのは(・A・)イクナイ!!
  • オバマ新大統領の歴史的就任宣誓式の後には史上最大のゴミの山が

    先日1月20日(現地時間)にワシントンDCで行われたオバマ新大統領の就任宣誓式。約250万人が集まったと言われる歴史的イベントの後には、過去の就任式や独立記念日などのイベントと比べてもけた違いの歴史的な規模のゴミが残されていたそうです。 詳細は以下から。The Trash Was Historic, Too - washingtonpost.com 就任式後からワシントンDCのゴミ収集車は130トン以上のゴミを収集し、まだ大量のゴミが残っているとのこと。ナショナル・モールとホワイトハウス周辺では国立公園局職員により100トン近くのゴミが拾われました。なお、ナショナル・モールで排出されるゴミの量は通常1日3トン程度、独立記念日の花火の時でも17トン程だそうです。 この歴史的なゴミの山は、250万人と言われる大規模な人出にくわえ、セキュリティ上の理由でほとんどのゴミ箱が撤去されていたことも大き

    オバマ新大統領の歴史的就任宣誓式の後には史上最大のゴミの山が
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/01/23
    鳥が立ったら跡が濁りまくりだったござる の巻。
  • 1