タグ

科学と痛いニュース(ノ∀`)に関するZeroFourのブックマーク (4)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : ドイツ企業、強力「レーザー砲」開発に成功 - ライブドアブログ

    1 : ジャガランディ(新疆ウイグル自治区):2012/09/14(金) 16:48:10.53 ID:ZjlBMLXOP ドイツ企業 強力レーザー砲開発に成功 MBDAのドイツの子会社が、出力40キロワットのレーザー砲の実験に成功した。同社のプレス・リリースによれば、このレーザー砲は、たった数秒で、迫撃砲弾や厚さ40ミリの鋼鉄板に穴をあける威力を持つ。 MBDAのスポークスマン、ピーター・ハイルマイヤー氏によれば、近い将来、こうしたレーザー兵器が戦闘で使用されるようになるだろう、との事だ。レーザー砲は、遠く離れた場所にある標的を攻撃できるし、又その精度の高さ のおかげで、望ましくない損害を最小限に抑える事ができる。 ドイツ以外でも、同様のレーザー兵器の開発は続けられており、例えば、米国のボーイング社は英国の BAE Systems社と共同で、昨年8月、海軍用のレーザー兵器の開

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/09/15
    BETA「ようやくかよ地球人類」 ゴジラ「俺を止められるようなのいないの?」 ラミエル「あと3年で実用化させないと私が先に撃っちゃうよ?」 御坂美琴「」
  • 痛いニュース(ノ∀`):布ではなく「空気の壁」で雨を防ぐ超ハイテク傘が登場

    布ではなく「空気の壁」で雨を防ぐ超ハイテク傘が登場 1 名前: 砂鉄(静岡県):2010/01/19(火) 15:18:33.00 ID:Gfz8xvUB ?PLT 布ではなく空気の壁で雨を防ぐ超ハイテク傘「AIR UMBRELLA」 一般的な傘はアルミなどでできた骨と傘布を組み合わせて作られたものとなっていますが、傘布の代わりに空気の壁を利用することで雨から身を守るという、とんでもないハイテク傘のコンセプトモデル「AIR UMBRELLA」が登場しました。 こんな傘を街中でさしていたら、ちょっと変わった人に見られてしまうかもしれません。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100119_air_umbrella/ 傘布の代わりに空気の壁で雨から身を守ります。 仕組みはこんな感じ。底面から空気を吸い上げ、てっぺん(傘でい

  • 痛いニュース(ノ∀`):100年たっても実現できない未来技術ベスト10

    100年たっても実現できない未来技術ベスト10 1 名前: ちくわ(静岡県):2009/12/18(金) 23:21:04.08 ID:ApHGK/Qg ?PLT 21世紀になってもう随分たちましたけど、まだ実感が沸きません。 だって確か21世紀になったらロボットメイドが家事を全部やってくれて、移動は空飛ぶ自動車で自動運転、電話はビデオ電話で事はカプセルになっているはずだった気がするんですよね。 ということで今回、「できるできる」といわれ続けてまだできてないテクノロジーを一挙ご紹介。まじめなものからしょうもないものまで、色々ですよ。 1.ドーム都市 2.事革命 3.フライング・カー 4.外国語ができるようになる錠剤 5.核攻撃後も生き延びる方法 6.人工の海 7.海底都市 8.自動運転の自動車 9.ビデオ電話 10.健康的なタバコ (全文はソースにて) h

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/12/20
    『ナデシコ』や『宇宙かけ』の空間ウィンドウ、スペースコロニー、月移住は次世紀には来るかな。ボソンジャンプやワープやは科学の限界を超えねばねぇ。――そして二次元へ行く方法、近いのは『.hack』とかだが…。
  • 「エレベーター」で宇宙に行けるかも…東京で今秋国際会議 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「エレベーター」で宇宙に行けるかも…東京で今秋国際会議 1 名前: ひよこ鑑定士(北海道) 投稿日:2008/09/19(金) 08:09:19.70 ID:zuEddLXa0 「上に参ります。次の階は宇宙でございます」――長さ約10万キロのケーブルをよじ登って、ロケットを使わず、そのまま宇宙へと飛び出す「宇宙エレベーター」の研究団体が日で結成された。 海外の研究者を招き、11月に第1回国際会議を東京で開催する。従来はSFの世界の乗り物とみなされてきたが、ナノテク新素材の開発によって実現の可能性が見えてきた。 宇宙エレベーターとは、赤道の上空、高度約3万6千キロに浮かぶ静止衛星から 地上に向けてケーブルを垂らし、それをガイドとして利用して、宇宙との間を昇降する エレベーター型宇宙船のこと。 バランスが取れるように、静止衛星から地球と反対方向の宇宙にも向けてケーブルを 伸ばすため、その総延

    「エレベーター」で宇宙に行けるかも…東京で今秋国際会議 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/09/20
    次はスペースコロニーとモビルスーツの構想かな。個人的にはナデシコ世界を夢見たいが。
  • 1