タグ

経済・金融・財政とサービスに関するZeroFourのブックマーク (5)

  • 「ドコモ口座」のドメインが第三者から購入可能な状態に 「本当にヤバい」「悪用される」と話題に

    ドメインは、サービス終了ののちに失効したとみられ、GMOインターネットグループが展開するドメイン登録サービス「お名前ドットコム」内に開設されている「.jpドメインオークション」にて、オークション形式で出品されている。終了時刻は9月25日の午後7時。同日午後3時時点では40万円を超える入札が入っている。 もしドメインが第三者の手に渡ってしまうと、詐欺サイトや、ドコモ口座を模したフィッシングサイトが作られる可能性も考えられる。そのフィッシングサイトにかつて物だったドメインが使用されているとすれば、ブラウザのセキュリティ機能をすり抜けたり、パスワード管理ツールが動いてID・パスワードを自動入力してしまったりする可能性も出てくる。 特に今回オークションに掛けられているドメインが金融サービスに関することから「税金で作ったサイトのドメインを手放して悪用されるのも大概だが、金融のドメインは当にヤバい

    「ドコモ口座」のドメインが第三者から購入可能な状態に 「本当にヤバい」「悪用される」と話題に
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/09/26
    「カネにもならなくなったものなどとっとと捨ててしまえ」と上の方の一声で…とかはさすがに無いと思いたいけども。
  • スマホ決済が便利に “統一QRコード”を全国で導入へ | NHKニュース

    1つのQRコードで複数のスマートフォン決済サービスを利用できる、統一QRコードの導入が全国で始まることになりました。 統一QRコードは「JPQR」と呼ばれ、総務省は一部の地域で実証実験を進めてきた結果、今月22日から全国の店舗を対象に導入の受け付けを始めることになりました。 スマートフォン決済は利用が急速に伸びていますが、スマートフォンで読み取るQRコードは事業者ごとに異なるため、店舗にとってはそれぞれのコードを用意する必要があります。 一方、統一QRコードはITや通信、コンビニなどの企業が提供する18の決済サービスに対応していて、新規で導入する店舗は1つのコードで済むほか、総務省がつくった専用のウェブサイトから一括して、決済サービスの導入を申し込めるということです。 また、すでに複数のサービスを導入している店舗もコードを1つにまとめることができます。 QRコードは来月下旬以降、順次、店舗

    スマホ決済が便利に “統一QRコード”を全国で導入へ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/05
    後はスジャータのめいらくと提携すればパーフェクトに近い。
  • 【画像】 ヤマダ電機の情弱向けぼったくりサービスが酷いと話題に

    【ヤマダ電機/10月の売上高10.8%減】 ヤマダ電機(2012年3月期売上高:1兆8354億円)が11月12日に発表した10月の月次IR情報によると、グループ全店POSベース売上高は前年同月比10.8%減だった。各種政策の反動減による家電販売市場の低迷は続いており、依然として回復の兆しは見えない。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352815574/ ヤマダ電機/10月の売上高10.8%減 ヤマダ電機(2012年3月期売上高:1兆8354億円)が11月12日に発表した10月の月次IR情報によると、グループ全店POSベース売上高は前年同月比10.8%減だった。 各種政策の反動減による家電販売市場の低迷は続いており、依然として回復の兆しは見えない。 商品別では、地デジ化の反動減により、テレビ、レコーダー等の映像関連が引き続き低

    【画像】 ヤマダ電機の情弱向けぼったくりサービスが酷いと話題に
  • 高級ホテルのバイキングは儲かるのか? 儲けのカラクリは意外なところにあった(MONEYzine) - Yahoo!ニュース

    高級ホテルのバイキングは儲かるのか? 儲けのカラクリは意外なところにあった 11月23日13時40分配信 MONEYzine 帝国ホテルやホテルオークラなどの高級ホテルで、ランチバイキング(2500円〜5000円程度)やケーキバイキング(1500円〜3000円程度)などべ放題のサービス「ホテルバイキング」が定着している。 これまでバイキングといえば焼肉店や寿司屋などの専門店がファミリー層獲得のために手ごろな定額料金で行うべ放題サービスという印象が強かったが、最近ではローストビーフ、ズワイ蟹など高級材を盛り込んだ一流ホテルのバイキングが女性に好評を博している。 利用した客からは「高級材をバイキングで提供したら利益は出ないはず。宿泊客集めの苦肉の策なのでは? 」と疑問の声もあがるが、はたしてどのようなカラクリになっているのか。 結論から言えば、バイキングでホテル側はしっかりと儲け

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/11/24
    地元のバイキング料理屋が夜遅くまで営業しないのも、デイタイムの方が性質上、集客が見込めるからと見越しているからなのかな?と思ったり。
  • 三菱UFJニコス、19万7千人の顧客情報紛失 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    クレジットカード大手の三菱UFJニコスは6日、顧客情報を記録したマイクロフィルム状の記録媒体「コムフィッシュ」1516枚を紛失したと発表した。 顧客情報には、1995年8月〜2001年9月に利用した「NICOSカード」と、93年7月〜00年3月に利用した「UFJカード」の会員など計約19万7000人分の氏名、住所、口座番号、カード番号などが含まれていた。 同社前身のUFJカードと日信販が合併した05年ごろまでに、営業拠点の統廃合に伴う保管場所の移転などで誤って廃棄した可能性が高いとしている。記録媒体は専用の読み取り機が必要で、これまでにカード情報の不正使用に関する連絡はないという。 問い合わせ先はコールセンター特設デスク(NICOSカードは0120・188・322、UFJカードは0120・481・177)。

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/08/06
    専用の読み取り機が必要とあるけど、媒体名は明かして大丈夫なんでしょうか?
  • 1