タグ

自動車と( Д)  ゚   ゚に関するZeroFourのブックマーク (5)

  • 走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自動車関連税制の将来的な見直しで、政府・与党が走行距離に応じた課税を検討していることが27日、分かった。 若者の車離れなどで自動車の保有者が減少する中、与党税制調査会は排気量に応じて課税している自動車税の新たな基準づくりについて議論。中長期的に課税方法の見直しを検討する方針を、12月中旬にまとめる与党税制改正大綱に盛り込む方向だ。 自動車関連の税金には、購入時の自動車取得税に加え、保有者が毎年納める自動車税、車検時にかかる自動車重量税がある。このうち保有者が払う自動車税は排気量によって異なり、1000cc超1500cc以下の小型車には年3万4500円の税金がかかる。

    走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/11/28
    十数年で18万km弱。これが始まる前に萌えフィギュアの屋外撮影を幕引きできてよ…かったで終われない。最寄り駅まで徒歩1時間ですよ?地域バスを使え?路線を増やすんです?自転車通勤?冬季アイスバーン地獄ですよ?
  • もはや無茶ってレベルを超えている、乗り過ぎ、積み過ぎな写真13枚 : らばQ

    もはや無茶ってレベルを超えている、乗り過ぎ、積み過ぎな写真13枚 いままで無茶な画像はいろいろと紹介してきましたが、ここまでくると開いた口がふさがりません。 車の搭載量の限界に挑戦したとしか思えない、無茶な画像をご覧ください。 運転手さん、くれぐれも屋根の低い場所には行かないでください(祈)。 この少ないワイヤーで縛りつける職人芸に感服。 トラック傾いてますけどね。 砂漠では、これが標準の搭載量…なんてことは無いですよね。 ハシゴくらいじゃこの積み込みは無理。 後ろ地面についてるし…。 タイヤも重さでパンクしたように潰れてます。 目的地に着いたら荷物が無かったりして。 強風が吹いたら車ごと飛ばされそう。 ここまでくるとパズルです。 潰れかけの車。 往復するとか、軽トラックを借りる選択肢はなかったのか問いたいです。 インドやパキスタンでおなじみの光景 。…死人出てますよね、絶対に。 誰がどう

    もはや無茶ってレベルを超えている、乗り過ぎ、積み過ぎな写真13枚 : らばQ
  • 実際に公道を走ることができる世界最小の車

    最近では小さくて小回りのきく軽自動車の需要が増してきていますが、イギリスでは軽自動車とは比べ物にならないくらい小さな車があるそうです。まるでおもちゃのように見えますが、イギリスでは実際に公道を走ることができるため、ちょっとしたお出かけには重宝するかもしれません。 詳細は以下より。 Pictured: The world's smallest car gets out of a tight squeeze | Mail Online 車名は「The Peel P50」。長さ134cm・幅99cm・重量59kgで、何とか大人一人が入れる程度の大きさ。非常に小さな車体であるため、ヘッドライト・ワイパー・ドアは一つしかないとのこと。法律上はイギリス国内の路上で運転しても問題無く、「The Peel P50」に乗って買い物に出かけることもできるそうです。 路上で走れば注目を浴びること間違い無しです

    実際に公道を走ることができる世界最小の車
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/02/09
    斬鉄剣か何かで両断された車に見えました。
  • どうしたらこうなるのか理解に苦しむ車の写真いろいろ

    普通なら起こりえないような状況に陥っている車の写真の数々。笑い事ではない状況なのですが、このような状況を目にしてしまうと、どうしようもなくて笑ってしまいそうなものばかりです。この写真を見ると「こうならないように気をつけよう」と考え直すかもしれません。 写真は以下より。 どんな落ち方をすれば、このように地面にめり込むのでしょうか。 前輪無しで公道を走っている。 タイヤがドロドロ。 中まで石がぎっしり。 川沿いの下水にキレイに飛び込んでいます。 どういうバランス感覚なのでしょうか。 プールの中に車が… 家の2階から車が飛び出している。 ミサイルらしきものが直撃している。 以下からほかの写真を見ることができます。 Dark Roasted Blend: Oops! Weirdest Accidents, Part 5

    どうしたらこうなるのか理解に苦しむ車の写真いろいろ
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/02/06
    シャレになっていないがシャレにならざるを得ない(;^ω^)|タイトルだけではてっきり痛車のことかと思いました。
  • 痛いニュース(ノ∀`):自動車税の課税基準、「エンジン排気量」から「CO2排出量」へ

    自動車税の課税基準、「エンジン排気量」から「CO2排出量」へ 1 名前: 自宅兵士(奈良県) 投稿日:2008/08/24(日) 00:58:14.72 ID:E7ar86Ga0 ?PLT 「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討 経済産業省が平成21年度の税制改正で、エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。同様の仕組みは欧州各国が 取り入れ始めており、地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。 しかし、これまで優遇されてきた軽自動車の税負担が大幅にアップするため、 自動車メーカーなどの反発は避けられず、調整は難航しそうだ。 現行の自動車税は、排気量1リットル以下のリッターカーの自家用乗用車で年額 2万9500円、

    ZeroFour
    ZeroFour 2008/08/24
    田舎でこれはきついです。小回りの利く軽自動車に慣れているから、今更普通車への乗り換えなんて考えてもいないのに。
  • 1