タグ

言葉・用語・文章とパソコンに関するZeroFourのブックマーク (4)

  • グラボが全然分からん

    vrも安くなってきたし今までオンボやったけど増設しようかなーと初めてグラボについて色々調べたが ま っ た く わ か ら ん え?なんなん 種類が多いのはええけど品番っていうの?名前の付け方がゴミ過ぎてどういう性能順なのか全然分からん ああ、このグラボ以上のだったらVR動きますよ〜 以上じゃねえよ何を持って以上なんだよ 1060とか2060とか何が60なんだよ まあそこは無視するとして上の桁数だけ見てけばいいのかな?って思ってたら3桁台のグラボのベンチマークが良かったりする そこにtiだのsuperだの付いてるともうついていけねえ いやなんやの こういうのって1,2,3とかa,b,cとかそういう分かりやすく名前つけてくもんじゃねえの? テニスの点数ぐらいわけ分からんわ サイトもアフィばっかりでまともに説明してるところどこにもねえし 言ってることバラバラだし 糞がー誰かvrやるなら最低限こ

    グラボが全然分からん
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/10
    最近のグラボが要るようなゲームをやる機会が何年か後に来ても、その頃には今使っているデスクトップPCをそっくりそのまま買い換えないといけない気がする。そしてそれさえ数年で推奨スペック範囲外になるという…。
  • PCのスピードにこだわる人なら知っておくべき5つの要素 | ライフハッカー・ジャパン

    PCのグレードアップや新しいPCの購入を考える際は、それまで使っていたものよりも高速なマシンにしたいという人も多いことでしょう。 たいていの人は、性能がどれだけ向上するかを知るための指標として、いくつかのわかりやすい要素に着目します。例えば、CPUのクロックスピードを上げたり、メモリ容量を増やしたりすれば、即座に性能は向上します。また使用環境によっては、無線LANやUSBを最新の規格に対応させるだけでもメリットを体感できる場合があります。 けれども、製品仕様の中で大きく扱われている要素以外にも、PCのスピードに影響を与える可能性があるのにあまり知られていない要素はたくさんあります。 この記事では、そういった要素のうちの5つについて詳しく見ていき、PCをグレードアップする際に必ず最高の性能が得られる方法をご紹介しましょう。 CPUのキャッシュ CPUに関しては、性能の指標としてよく知られてい

    PCのスピードにこだわる人なら知っておくべき5つの要素 | ライフハッカー・ジャパン
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/04/06
    遠からず丸ごと買い替えになるから、念のため。あとは用途と費用とのバランスをよく考えないと。
  • 【サヨク死亡】 ドイツの人口102人の村に、750人の難民が生活保護を求めてやってくる

    1: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/02(月) 00:46:45.60 ID:RFEeE3St0.net BE:358483157-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/anime_sasuga04.gif ドイツ北西部ニーダーザクセン州にあるスムテ村の人口が、難民流入によって近いうちにも7倍になる可能性がある。 ニューヨーク・タイムズ紙によると、2015年10月、人口102人のスムテ村の村長は、ステム村は近いうちにイスラム難民750人を受け入れなければならない、との通達を当局から受けた。 村長によると、村には学校も警察もなく、下水道システムは1000人に対応できないため、この通達は冗談だと思ったという。 しかし情報は確かなものであることが確認され、11月2日、村には最初の難民が到着する予定。テレビ

    【サヨク死亡】 ドイツの人口102人の村に、750人の難民が生活保護を求めてやってくる
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/05/24
    日本人にかかればただの飾りと化す。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/01/17
    ことごとくがジョジョか厨二っぽく聞こえる不思議。|こんな具合?→「あれはGeFORCE!」「SoundBlasterをくらえっ!!」「これが俺のスタンド『V.N.C.(いとも容易く行われるえげつない割り込み)』だ…」┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
  • 1