タグ

読み物と同人に関するZeroFourのブックマーク (3)

  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
  • 俺たちは「同人誌を作る!」なんて言葉は使っちゃいけねえ。「同人誌を作った!!」なら使ってもいい!!! - teruyastarはかく語りき

    冬コミの季節ですね。 各サークル締め切りに追われながら、仕事しない奴もいて、 毎回いろんな崩壊劇が見れる楽しい季節です♪ 僕自身が参加するわけじゃないのですが、 創作系の話があったのでこの記事で考えてみます。 基パターン 「俺たちででっかいことをやろう!」 「おーー!!」 締め切りギリギリまで何も手を付けず。 「そもそも最初から無茶だったんだよ!!!」 、、こんな感じ。 自分は何もしないで文句ばかりいう人もいますね。 無償でモノを作ってエライ目にあいました http://anond.hatelabo.jp/20081217100125 実際のサイト製作に入るようになった頃には、 デザイン(アイディアラフ)に対し、立上げメンバー・上述の2人が遠慮なくダメ出しするようになっていました。 彼らは(ビルダーなどのソフトを使って)webページを作ることはできるようですが、 コーディングはできないと

    俺たちは「同人誌を作る!」なんて言葉は使っちゃいけねえ。「同人誌を作った!!」なら使ってもいい!!! - teruyastarはかく語りき
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/01/23
    初参加のC75で「自分たちも同人誌を作ろう!」と言い出した友人たちがどう見るか。(自分含め)計画や目標を定めても失速・頓挫が多かった。興味本位でのサークル参加狙いは、ゴーストと大差ないよと敢えて言いたい。
  • やるおが同人小説家になるようです:ハムスター速報 2ろぐ

    AAのズレ指摘してくれた方thx、なおしました 1 : ◆eWnaXs9/M2 :2008/04/30(水) 23:41:11.81 ID:1H8fgpiR0 このスレでは小説の書き方は扱いません。 そっちに興味ある人は「やるおが小説家になるようです」をご覧ください。          ____        /      \          /  ─    ─\    更新、と     /    (●)  (●) \     |       (__人__)    | ________      \      ` ⌒´   ,/ .| |          |     ノ           \ | |          |   /´                 | |          |  |    l                | |          |  ヽ    -一

    ZeroFour
    ZeroFour 2008/05/04
    現役はかく語りき。会場の広大さとターゲット最優先の思考からどうもスルーしてしまう「創作文芸」エリアだが、あちらも悲喜交々の戦場なんだなぁ。|「カウンター回っただけ読者が居るってのは幻想だよー」>('A`)
  • 1