タグ

運輸・流通・物流と海外に関するZeroFourのブックマーク (5)

  • スエズ運河の座礁、五輪プール最大8杯分の砂の除去必要

    (CNN) 世界の海上交通の要衝、エジプトのスエズ運河で大型のコンテナ船が座礁して運河をふさぎ、船舶が通行できなくなっている問題で、運河当局はコンテナ船を離礁させるのに最大で2万立方メートルの砂を除去する必要があると明らかにした。 当該の船舶はパナマ船籍の大型コンテナ船「エバーギブン」(全長400メートル、幅59メートル、22万4000トン)で、現地時間の23日午前7時40分ごろ、地中海へ向けて運河を北上する途中、強風と砂嵐のために視界が悪化して座礁した。オランダのロッテルダムへ向かう途中だったという。 現場ではエバーギブンの離礁に向けた懸命な作業が行われている。浚渫(しゅんせつ)船2隻とタグボート9隻を使用しているほか、河岸では掘削機4台が稼働している。 運河当局が25日に発表したところによると、これらの浚渫船は1万5000~2万立方メートルの泥や砂を除去し、12~16メートルの深さを確

    スエズ運河の座礁、五輪プール最大8杯分の砂の除去必要
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/03/27
    完全に塞いでしまっていたのか。
  • 変異したウイルス感染拡大の英 別の変異ウイルスも検出と発表 | NHKニュース

    変異した新型コロナウイルスの感染が拡大しているイギリスで、政府は別の変異したウイルスを、南アフリカからの渡航者と接触した2人から検出したと発表し、警戒を強めています。 イギリスではロンドンを含む南東部で、感染力が強いとされる変異した新型コロナウイルスの感染が拡大していて、23日には1日に確認された新たな感染者が3万9237人とこれまでで最も多くなりました。 こうした中、ハンコック保健相は23日の記者会見で「イギリスで広がっているのとは別の変異したウイルスを2件確認した。いずれも南アフリカからの渡航者と接触している」と述べ、これまでとは別の変異したウイルスを南アフリカからの渡航者と接触した2人から検出したと発表しました。 南アフリカではイギリスのものとは異なる変異したウイルスが見つかり、感染が広がっています。 ハンコック保健相は「イギリスで見つかっているものよりもさらに感染しやすい」としてい

    変異したウイルス感染拡大の英 別の変異ウイルスも検出と発表 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/24
    数年前は大雪で物流が止まり、夜勤上がりに訪れたすき家はご飯と豚汁しか出せず(ありがたかったが)コンビニからも物が消えた。今度は見えない相手に物流を止められるか…?ローリングストックを続けないと。
  • 北朝鮮の貨物船 領海で海保検査後に「瀬取り」で鉄鉱石輸出か | NHKニュース

    先月下旬、北朝鮮の貨物船が国連の制裁決議で取り引きが禁止されている鉄鉱石を積んで日の領海に入り、海上保安部が立ち入り検査を行っていたことが分かりました。船は北朝鮮国内の輸送だと申告したため、海上保安部は「禁輸品には該当しない」と判断しましたが、船はその後、中国の沖合に向かっていて、専門家は、制裁を逃れて鉄鉱石が輸出された可能性があると指摘しています。 海上保安部が立ち入り検査を行ったところ、国連安全保障理事会の制裁決議で取り引きが禁じられている鉄鉱石が積まれていました。 ただ、北朝鮮の北東部を出発し西部に向かうところだと申告したため、海上保安部は「法令違反は認められず、北朝鮮国内間の輸送にあたり、禁輸品には該当しない」と判断し、船は3日後に出航しました。 しかし、船の位置情報を公開しているウェブサイトによりますと、船は北朝鮮西部には向かわず、中国東部 浙江省、舟山市の沖合に停泊し

    北朝鮮の貨物船 領海で海保検査後に「瀬取り」で鉄鉱石輸出か | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/12/22
    船底に小型船を隠してある、とか出てきても不思議ではないなあ。しかし制裁を課されても動ける…トカゲというかイタチというか。
  • イラン産の原油輸入 4月以降再び停止へ | NHKニュース

    アメリカのイランへの経済制裁で日が一時的に適用除外となったことを受けて、石油元売り各社はイラン産原油の輸入を再開していますが、除外が延長される見通しが立っていないことから、4月以降、再び輸入を停止する方針です。 これを受けて石油元売りの「JXTGホールディングス」「コスモエネルギーホールディングス」などは、いったん停止していたイラン産原油の輸入をことしに入って再開しています。 しかしその後の日米両政府の協議が進展せず、除外が延長される見通しが立っていないことから、各社は4月以降、イラン産原油の輸入を再び停止する方針です。 これについて各社は、イランからの輸入量は少ない上、ほかの国からも調達できるとして、国内のガソリンなどの供給に影響はないとしています。 ただ原油の輸入先の多様化は欠かせないとして、政府には引き続き適用除外の延長を求めていく考えです。

    イラン産の原油輸入 4月以降再び停止へ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/03/31
    10連休はどのみち仕事だから燃料の消費は普段どおりだろうけど、夏場が怖い…。
  • 韓国、口蹄疫感染が急拡大 勢い止まらず「非常事態」 - MSN産経ニュース

    韓国南東部で先月末に豚の口蹄(こうてい)疫感染が確認され、首都圏や北東部の江原道まで急拡大し、全土に広がる懸念も出ている。政府は防疫に全力を挙げるが感染の勢いは止まらず、韓国メディアは「非常事態」と危機感を強めている。 農林水産品省によると、先月29日に慶尚北道安東の養豚施設で感染が確認された後、周辺部に次々と飛び火。今月15日には約200キロ離れた北部の京畿道楊州などの豚の飼育施設でも見つかった。政府は家畜疾病の危機レベルを「注意」から「警戒」に引き上げ防疫体制を強化したものの、22日には江原道平昌の牛の飼育施設でも発生が確認された。 発生場所は22日現在で計44カ所。防疫当局は発生地点から少なくとも半径500メートル以内の家畜を殺処分し、既に牛や豚など計20万頭以上が処分された。(ソウル 共同)

  • 1