タグ

雑学と飲食・飲酒・食事に関するZeroFourのブックマーク (8)

  • 素晴らしき泡日本酒の世界

    活性日酒というのをご存知でしょうか?シャンパンのように激しく泡立つ日酒です。 最近は日酒に力を入れている酒屋以外に、デパートの日酒売り場でも見かけることがあります。また、手軽なミニ瓶に入った物がスーパーの酒売り場やコンビニなどで売られている場合もあります。 今回はこの活性日酒についてお話しさせていただきます。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:ココアに唐辛子を入れると予想外にうまい > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/02/23
    普段飲まない自分は、澪くらいが今のところちょうどいい塩梅。父や祖父にすれば「カルピスソーダみたい」だがw しかしなるほど、手軽に買えるタイプでも奥が深い。
  • 手羽先、ハンバーガー、スパゲティ……“きれいに食べるのが難しい”メニューの攻略法 - はてなニュース

    ハンバーガーや骨付き肉をべるとき「人前だとかぶりつくのをためらってしまう……」という人も多いのではないでしょうか。そんなときは、なるべく“手や口を汚さないべ方”を試してみましょう。魚やスパゲティなど、“きれいにべるのが難しい”メニューをうまくべるコツを紹介します。 ■ 手羽先や手羽元、骨付き肉をきれいにべたい! <専門店が教える手羽先のべ方> ▽ 手羽先のべ方 | 風来坊【公式】元祖手羽先唐揚!名古屋名物をどうぞ 愛知県を中心に展開するチェーン店「風来坊」のサイトでは、手羽先のから揚げを上手にべるコツを4通り紹介。先に骨を取り除いてしまうべ方や、左右に分けて1ずつべる方法などを、写真付きで分かりやすく説明しています。 <カレーの中の手羽元、どうべる?> ▽ 手羽元を女子力高そうにべる方法を教えてください。 今日のラ… - 人力検索はてな 上記のエントリーで紹介され

    手羽先、ハンバーガー、スパゲティ……“きれいに食べるのが難しい”メニューの攻略法 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/05/30
    焼き魚は試してみたいところ。千切りキャベツの入ったバーガーはどうしたものか(´・ω・)
  • 飲み物の開発やってるけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:15:54.99 ID:ifpwN45j0 社外秘に触れず特定されない程度に答えます。 酒飲んでるので見落としがあったらすいません。 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:16:29.27 ID:NaFg1/sq0 お粥は飲み物に含まれますか? >>3 基的に自販機で売るもので。 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:19:06.53 ID:cVsSrsvE0 という事はおでんは飲み物か >>19 自販機で売れるなら飲み物扱いでもいいと思う。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 22:16:56.77 ID:xfnb9CpV0 カレーは飲み

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/03/16
    丁寧な回答ですな。とかく品質・衛生で突き上げを食らうことの多くなったご時世だけに、きめ細かな開発・製造・管理を普段から肌で感じているのだなと思えました。
  • 体験、杉玉作り :: デイリーポータルZ

    杉玉というものをご存知だろうか。 その名の通り杉の葉で作った玉の事で、古い町並みなどが残る地方に行くと、よく造り酒屋の軒先に吊るしてあるのを見かけることができる。 まん丸に形を整えられたその杉玉は、なんともかわいらしく、風情がある。その不思議な物体は、見る度にどうやって作るものかと疑問に思う。 そんなある時、鳥取県の智頭(ちづ)町に杉玉作りの体験教室があるという話を聞いた。ほぉ、杉玉を作ることができるというのか。それは面白そうだ。ぜひとも行かねばならぬだろう。 (木村 岳人) まずは杉玉についてあれこれ 古いものを好物としている私は、かつての宿場などといった、古い町並みを見に行くことも多い。古い町並みには造り酒屋が欠かせないもので、そして造り酒屋には杉玉が欠かせない。 私はどうも、この杉玉に惹かれる性質があるらしく、出かけた先々で杉玉を見つけては、妙に嬉しくなって思わず写真に収めてしまう。

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/11/16
    杉玉というのか、初めて知りました。|酒造の多い街では確かによく見かけますな。長野県だと例えば諏訪とか須坂とか。
  • 美味しい「水出しコーヒー」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    美味しい「水出しコーヒー」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/04/18
    粗引きコーヒーを買いに出るf(ry|こういうのをゆったりやるというのを趣味の一つとしてみたいとは、常々思う。
  • やる夫で学ぶBar入門 ~ウィスキー編~

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/15(日) 21:37:35.62 ID:YeHjxbr10 ____ +  + /⌒  ⌒\+ 。 ぷはー! ・ 。/( ●)  (●)\ + + バーも楽しいけど、 /::::::⌒(__人__)⌒::: \   エロゲやりながら飲む酒も最高だお! |     |r┬-|     | +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __ /          |              / ・ /ヽ (_⌒) ・    ・ ||____________  |梅 | ̄| l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}- | 酒|  | |  r `(;;U;)   )__)  \ ::゚))))彡ー―'. |_.|_| (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___ (__^)  

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/02/16
    こういうのを見ると飲まない自分は損をしているのかなと思えてくる不思議。アヴァンティを聴いていてもそう。
  • カプチーノとカフェラテとカフェモカの違いは?コーヒー系飲み物の成分を図解 - Zopeジャンキー日記

    Lokesh Dhakar - Coffee Drinks Illustrated http://www.lokeshdhakar.com/2007/08/20/an-illustrated-coffee-guide/ エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテなど、さまざまなコーヒー系飲み物の成分をイラストで図解。 以下の9種類が図解されている。 1. Espresso (エスプレッソ) 2. Espresso Macchiato (Caffe macchiato) (カフェ・マキアート) 3. Espresso con Panna (エスプレッソ・コン・パンナ) 4. Caffe Latte (カフェラテ) 5. Flat White 6. Cafe Breve 7. Cappuccino (カプチーノ) 8. Caffe Mocha (カフェモカ) 9. Americano (アメリカーノ

    ZeroFour
    ZeroFour 2008/11/15
    エスプレッソの味の良さが分からない私は、どーせまだまだお子ちゃまですよ(´・ω・`)|似たような話をブクマした覚えが…と見直したら出てきた。追記でリンクも貼られたようだ。(→http://sasapanda.net/archives/1825
  • Top Blackjack Card Counting Systems - Sasa Panda

    One of the methods that numerous individuals like to utilize is the Blackjack card checking systems. Card checking began occurring at some point around the 1960s. As far back as at that point, the different procedures have turned out to be progressively intricate, which have been useful in figuring out how to monitor every one of the cards when playing each hand. All things considered, we will now

    ZeroFour
    ZeroFour 2007/12/10
    コーヒーとミルクの組み合わせだけでこんなに種類が。どれも大差なく思える自分は損をしているんだろうな。ちなみに自分の好きなスタバのキャラメル・マキアートはカフェラテのアレンジなんだそうな。(Wikiより)
  • 1