タグ

静岡県とねとらぼに関するZeroFourのブックマーク (2)

  • 伊豆急下田駅に「夏色キセキ駅長」が登場

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 伊豆急行線下田駅に6月2日、「夏色キセキ駅長」が就任する。静岡県下田市を舞台にしたアニメ「夏色キセキ」とのコラボだ。 等身大ボード(左)と駅ポスター 駅長に就任するのは同作の登場キャラ・逢沢夏海。夏海を中心に、水越紗季、花木優香、環凛子が車内の案内放送や各駅の到着放送などを行う。下田駅に等身大ボードを設置するほか、伊豆急行各駅と車内にポスターを貼り出す。 車内ポスター 伊豆急行では開業50周年を記念し、「オモシロ駅長」をプロデュースしており、夏色キセキ駅長もその一環。4月にはペンギン駅長が就任している。 関連キーワード アニメ | 就任・着任 | コラボレーション | ポスター advertisement 関連記事 伊豆急下田に「ペンギン駅長」就任。フンボルトペンギン3羽がお出迎え フンボルトペンギンの「やまちゃん」「しゃっく」「

    伊豆急下田駅に「夏色キセキ駅長」が登場
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/05/29
    ピッタリした服では走りにくいですよ!
  • なぜ「さわやか」の「げんこつハンバーグ」は静岡でしか食べられないのか

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 静岡にあって他の県にないもののと言えば、やっぱり「さわやか」の「げんこつハンバーグ」だと思う。B級グルメブームのおかげで「静岡おでん」や「富士宮やきそば」などは県外でもわりと見かけるようになったが、あの肉汁たっぷりの炭焼きハンバーグは、いまだに静岡まで足を運ばないとべられない。 これがげんこつハンバーグ。静岡県民なら一度はべたことがあるのでは 「炭焼きレストラン さわやか」は、静岡県内に28店舗を構えるステーキ・ハンバーグのお店。看板メニューは何と言っても、牛肉100パーセントの「げんこつハンバーグ」で、このためにわざわざ県外から足を運ぶという人も少なくないという。 ユニークなのはそのべ方だ。最初に鉄板に乗って出てくるのは、まん丸な「げんこつ型」。この状態では中まで火が通っていないが、べる直前、店員さんがこれを目の前で半分

    なぜ「さわやか」の「げんこつハンバーグ」は静岡でしか食べられないのか
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/04/04
    学生時代には時折の贅沢として食べに行きました、久しぶりに食べたい。
  • 1