タグ

*あとで試すとブラウザに関するZeroFourのブックマーク (4)

  • 数百のブックマークもあっという間!リンク切れや重複をチェックするFirefoxアドオン「ChackPlaces」 | ライフハックちゃんねる弐式

    1 : お歳暮(香川県):10/11/27 09:32 ID:PBNEsVvM0 数百のブックマークもあっという間!リンク切れや重複をチェックするFirefoxアドオン「ChackPlaces」 Firefoxなどのブラウザを使うにあたって、ブックマークはなくてはかかせないものだ。 しかし、長く使っているとブックマークも次第に貯まっていく。数十のレベルならば、1つ1つチェックしていくことも不可能ではない。 しかし、数百ともなると、到底、手動でチェックするのも大変になる。年内にはFirefox 4.0のりリースも予定されている。 その前に、リンクが切れてしまったブックマーク、重複しているブックマークなどを整理しておきたい。 CheckPlacesは、そんな機能を持ったアドオンである。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/10897/ Che

  • Mozilla Re-Mix: あとで読みたいページやリンクを一つのタブに保存できるFirefoxアドオン「HandyTab」

    ウェブを巡回していると、気になる記事やニュースが大量にあり、全部読むのは時間的に難しいようなこともあります。 そんなページをあとで読むために、Firefoxのブックマークやソーシャルブックマークにブックマークしている方もいれば、スクラップ系、あとで読む系のアドオンなどを使っている方も多いと思います。 今回は、このようなページやリンクをあとで読むためのアドオンの中から、「HandyTab」というものを使ってみました。 「HandyTab」は、Firefoxで表示しているページや、各ページ内に存在するリンクを簡単な操作で登録し、それらを一つのページに集約してあとで読むことができるというアドオンです。 アドオンをインストールしたら、まずはあとで読みたいページやリンクをどんどん登録していきましょう。 登録方法は以下の複数のパターンがあります。 ■アクティブページの登録 現在表示しているページを登録

  • Firefoxで長時間ネットを見ているとだんだん重くなってくるのを何とかしたい。 | 教えて君.net

    Firefoxの弱点の1つにメモリ消費の大きさが挙げられる。長時間起動したままにしておくとメモリ消費量はどんどん大きくなり、メモリの少ないパソコンではほかの作業ができなくなってしまう。Firefoxを再起動すれば回避できるが、しょっちゅうブラウザを再起動するのは面倒。そこで「AFOM Plus」というアドオンを利用しよう。 指定した間隔ごとにFirefoxのメモリ開放を行ってくれるため、再起動の必要がなくなる。起動したままにしておくと、数百Mバイトものメモリを消費することも珍しくないが、メモリ開放の間隔を短くすれば、常に100Mバイト以内に抑えられるはずだ。 なお、このアドオンは初期設定のままだとFirefox起動時に自動で動作しない。オプション画面からスタートアップ登録しておこう。 「この実験的なアドオンをインストールします」にチェックしてAFOM Plusをインストールし、再起動する

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/12/11
    はてダで長文を書いていると徐々に文字入力のレスポンスが遅くなるのはこれのせい?それとも回線が細いせい?はたまた単にスペック不足?……全部かな(´・ω・`)
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのデータベースを最適化して高速化を図るアドオン「SQLite Optimizer」

    Firefox 3では、履歴やブックマーク、クッキーなどの他、一部アドオンの利用データもSQLite データベースで管理しています。 日々の利用により、このデータベースが大きくなってくると、Firefoxの起動に時間がかかったり、動作が緩慢になってくるということなどが考えられます。 このようなとき、データベースの最適化をすることによって、Firefoxの動作を軽くするという方法がブログなどにもよく書かれていますが、これを実行するには「SQLite Manager」というアドオンをFirefoxにインストールして起動し、お使いのプロファイルフォルダから該当データベースを探して[Reindex]を行うという作業が必要となり、初心者にはちょっと実行しにくいものがあります。 <参考記事> firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 via しおそると Firefo

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/05/07
    実験段階ではあるが、これは魅力的に見える。
  • 1