タグ

*ニュースとセキュリティに関するZeroFourのブックマーク (12)

  • 米ヤフー 盗まれた個人情報は全利用者の30億件 | NHKニュース

    アメリカのIT企業ヤフーが4年前に受けたサイバー攻撃で盗まれた利用者の個人情報は、当初公表していた10億件を大きく上回り、すべての利用者の30億件に上ることがわかりました。 それによりますと、ヤフーが2013年8月に受けたサイバー攻撃で盗まれた個人情報は、当時のすべての利用者に当たる30億件に上り、去年12月の段階でヤフーが公表していた10億件の3倍に当たります。アメリカのメディアは「過去最大規模の情報流出」と一斉に伝えています。 盗まれた情報は、ヤフーのメールなどを利用し、アカウントを持つ人の名前や生年月日、メールアドレスなどで、パスワードのほか、クレジットカードや銀行口座の番号は盗まれていないということです。 ヤフーは個人情報が盗まれたことが新たにわかった利用者に対して、メールで連絡するとしています。 当初公表していた数字を大幅に上回る情報の流出は、ベライゾンによる買収後、新しい情報が

    米ヤフー 盗まれた個人情報は全利用者の30億件 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2017/10/04
    (((;´Д`))) ”日本とアメリカのヤフーは別会社であり、利用者の情報を別々のデータベースを使って管理している。このため、日本の利用者の個人情報が盗まれるなどの影響はない”
  • POSシステム狙うウイルス 日本で初確認 NHKニュース

    スーパーマーケットなどのレジスターと連動して、商品の売れ行きの把握などに用いられるPOSと呼ばれるシステムに感染し、クレジットカードの情報を盗み出すコンピューターウイルスが日で初めて確認され、情報セキュリティー会社が注意を呼びかけています。 情報セキュリティー会社のトレンドマイクロによりますと、このPOSシステムを狙ったウイルスが去年、日国内の事業者の8つのコンピューターから見つかったということです。 こうしたウイルスにはインターネットを通じて感染しているとみられ、顧客が利用したクレジットカードの情報を盗まれるおそれがあるということです。 POSシステムのウイルスを巡っては、アメリカで大手ディスカウントストアのチェーンから、クレジットカードなどの情報4000万件余りが流出するなど被害が多発していて、日で見つかったウイルスの中には、アメリカで見つかったのと同じ種類のものもあったというこ

    POSシステム狙うウイルス 日本で初確認 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/03/01
    システムの上流も下流もきちんと対策と更新を施し続けるに限るのだろうけども、「アップデートしたら動かなくなったんですけど!」みたいなのが怖くて(面倒で)行わない事例もあるんだろうな。
  • Googleドライブが無料で2Gバイトもらえる「セキュリティ診断」キャンペーン、2月17日まで

    Googleが、Googleアカウントの「セキュリティ診断」をするだけで期限なしのGoogleドライブ2Gバイト分をもらえるキャンペーンを2月17日まで実施中だ。 米Googleは2月10日(現地時間)、「Safer Internet Day」を記念して、Googleアカウントの「セキュリティ診断」をするだけでGoogleドライブ2Gバイト分を無料で提供するキャンペーンを開始すると発表した。 上記のリンク先からGoogleアカウントにログインし、数ステップの確認作業をするだけで、Googleドライブに2Gバイト追加される。この作業で無料ストレージがもらえるのは2月17日までだ。 セキュリティ診断では、アカウント復旧に必要な登録情報の確認、最近のアクティビティ、同じアカウントで使っているAndroidChromecastなどを含むすべての端末や登録しているアプリの権限などを確認していく。

    Googleドライブが無料で2Gバイトもらえる「セキュリティ診断」キャンペーン、2月17日まで
  • Flash Playerにまたゼロデイ攻撃、未解決の脆弱性を悪用

    Flash Playerの未解決の脆弱性を突く攻撃がまた発生。修正版が公開されるまではFlash Playerを無効にした方がいいかもしれないとTrend Microはアドバイスしている。 米Adobe SystemsのFlash Playerにまた新たな未解決の脆弱性が見つかり、Adobeが2月2日にセキュリティ情報を出して注意を呼び掛けた。この問題を突く攻撃の発生も伝えられている。Flash Playerには1月下旬にも同様のゼロデイの脆弱性が相次いで見つかり、Adobeが臨時パッチを公開して対処したばかりだった。 Adobeによると、今回の脆弱性は1月下旬にリリースされた最新版「Flash Player 16.0.0.296」までのバージョンに存在する。悪用された場合、攻撃者にシステムを制御される恐れがある。緊急度は最も高い「クリティカル」に分類している。 この脆弱性を突く攻撃は、現

    Flash Playerにまたゼロデイ攻撃、未解決の脆弱性を悪用
  • 7割近くでサーバー更新間に合わない見込み NHKニュース

    企業や自治体などで広く使われているサーバーの基ソフト、「ウィンドウズサーバー2003」のサポートがことし7月に打ち切られます。 しかし、全国の都道府県庁の7割近くで更新が間に合わない見込みであることが分かり、専門家は、サイバー攻撃の被害を防ぐため早急な対策を呼びかけています。 今から12年前の平成15年に発売された「ウィンドウズサーバー2003」は、企業や自治体などで業務用のソフトを動かしたり、文書の保存を行ったりする「サーバー」と呼ばれるコンピューターで広く使われてきました。 この基ソフトについて、メーカーのマイクロソフトは、日時間のことし7月15日でサポートを打ち切ることを決めていて、総務省は先月、全国の自治体に注意を呼びかけていました。 ところが、NHKが全国のすべての都道府県庁を取材したところ、全体の7割近い32の都道府県で更新が間に合わず、使い続ける見込みであることが分かり

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/01/27
    これも終わらない輪舞曲のようなもの。
  • ベネッセ情報流出 派遣システムエンジニア逮捕 NHKニュース

    「ベネッセコーポレーション」の通信教育サービスを利用している顧客の個人情報が大量に流出した問題で、警視庁は顧客のデータベースの保守管理を担当する外部業者に派遣されていたシステムエンジニアが営業秘密に当たる個人情報を名簿業者に売り渡す目的で記憶媒体にコピーした疑いが強まったとして、不正競争防止法違反の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、ベネッセコーポレーションの顧客データベースの保守管理を担当する外部業者に派遣されていたシステムエンジニアで、東京・府中市に住む松崎正臣容疑者(39)です。 警視庁の調べによりますと、松崎容疑者は、勤務していたベネッセのグループ会社「シンフォーム」の東京・多摩市にある事業所で、営業秘密に当たる個人情報を名簿業者に不正に売り渡す目的で記憶媒体にコピーし、流出させたとして不正競争防止法違反の疑いが持たれています。 警視庁のこれまでの調べで、顧客データベースへのアク

    ベネッセ情報流出 派遣システムエンジニア逮捕 NHKニュース
  • NHK NEWS WEB ネット犯罪誤認逮捕の危険性

    インターネットで犯罪を予告する内容の書き込みをしたとして逮捕された大阪と三重県の男性2人が、実は、事件とは無関係の可能性が高いとして釈放された事件。 釈放のきっかけはその後の捜査で2人のパソコンがいずれもウイルスに感染し、第三者が遠隔操作して書き込みができる状態にあり、誤認逮捕の可能性が明らかになったことでした。 いわゆるサイバー犯罪の捜査で大きな課題が浮かび上がった今回の事件の背景などについて社会部の藤智充記者が解説します。 「身に覚えのない」逮捕 ことし8月、大阪の43歳の男性が威力業務妨害の疑いで警察に逮捕されました。 大阪市のホームページに「大量殺人をします。大阪・日橋の歩行者天国にトラックで突っ込みます」と無差別殺人を予告する書き込みをした疑いです。 大阪府警察部の取り調べに対し、男性は「身に覚えがない」と一貫して容疑を否認しましたが、捜査の結果、書き込みが男性のパソ

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/10/10
    捜査側はもちろんエンドユーザーに至るまで、ここまで生活に密着した以上はネットに対する知識の醸成と、そのための恒常的・包括的な仕組みがまだまだ必要ということが浮き彫りに。明日は我が身。
  • 釈放の2人 同じソフトをダウンロード NHKニュース

    インターネット上に犯罪を予告する書き込みをしたとして逮捕された大阪と三重の男性2人が、いずれも事件とは無関係の可能性があるとして釈放された問題で、2人がパソコンに無料の同じソフトをダウンロードしていたことが分かりました。 警察は、この際に第三者が遠隔操作できる特殊なウイルスに感染した疑いがあるとみて調べています。 この問題はインターネット上に無差別殺人や爆破を予告する書き込みをしたとしてそれぞれ逮捕された大阪と三重の男性2人のパソコンが特殊なウイルスに感染し、第三者が遠隔操作して書き込みができる状態になっていたことが分かり、いずれも釈放されたものです。この問題ではどのようにしてパソコンがウイルスに感染したのかが焦点の1つですが、警察への取材で2人がいずれもインターネット上で写真のデータを読み取る無料の同じソフトをダウンロードしていたことが新たに分かりました。このうち三重県の男性は取材に対し

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/10/09
    ソフトそのものにそういう意図があったのか、ソフトの脆弱性を突いて仕込まれていたものだったのかにもよるだろうけども、どちらにせよ恐ろしい。
  • 「Tポイントツールバー」公開中止 Web閲覧履歴を平文で収集 

    ユーザーのWeb閲覧履歴を平文で収集する問題が指摘されていた「Tポイントツールバー」の提供が中止。8月下旬に再開するという。 オプトとカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、Internet Explorer用ツールバー「Tポイントツールバー」のダウンロード提供をこのほど中止した。「皆様によりよいサービスをご提供するため」としている。同ツールバーは、ユーザーのWeb閲覧履歴を平文で収集していると指摘され、批判が相次いでいた。 Tポイントツールバーは、Internet Explorer 7/8/9向けのツールバー。検索窓から検索すると「検索スタンプ」を1日1個取得でき、検索スタンプ2個で「Tポイント」を1ポイント付与する仕組みだ。 同ツールバーをめぐっては、SSL通信を含むユーザーのWeb閲覧履歴を平文で取得していることなどがセキュリティ専門家に指摘されていた。 両社は8月15日、ツ

    「Tポイントツールバー」公開中止 Web閲覧履歴を平文で収集 
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/08/20
    遅きに失し、易きに堕するというところ?|Web上に限らず、企業横断型のポイントカードでもマーケティング目的として利用状況の収集はどこでもしているんだろうけど…善意を期待してもそれだけで世の中は回らないか。
  • あなたのスマートフォンは大丈夫? 知っておきたい「ウイルス」対策法とアプリ - はてなニュース

    スマートフォンの普及に伴い、パソコンと同様にスマートフォンを狙う「コンピューターウイルス」が増えています。ウイルスに感染すると、メールや位置情報などの個人情報が流出するだけでなく、第三者によってスマートフォンが“乗っ取られる”事態も。安心して利用するために知っておきたいウイルス対策法や、セキュリティアプリを紹介します。 ■ スマートフォンを狙うウイルスとは? スマートフォンの機能や仕組みはパソコンと似ているため、パソコンと同様にウイルスに感染する可能性があります。スマートフォンをターゲットにしたウイルスは、主にアプリに仕込まれています。 <Android> ▽ コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[2011年1月分]について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 ▽ Android OSを標的としたウイルスに関する注意喚起:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 Android

    あなたのスマートフォンは大丈夫? 知っておきたい「ウイルス」対策法とアプリ - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/25
    スマフォを導入するのならもはや不可欠の対策だろうかなあ。…PCでの利用ライセンス、まだ空きがあるからその内の一つをスマフォ用に割り当てられたりするとありがたいのだけど、たぶん別個扱いなんだろうなorz
  • 大事な自転車を盗まれないための予防法&対策法 - はてなニュース

    ここ数年で通学や通勤、買い物に自転車を利用する人が増えています。特に、ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクといった高級自転車の人気は高く、パーツをカスタムしたり、グッズを買い増して、自分なりの自転車ライフを楽しんでいる人を多く見かけます。しかし、同時に目立ってきているのが、高級自転車をターゲットにした盗難被害。路上や駐輪場、車庫など、あらゆる場所で被害が頻発しています。自転車盗難を防ぐため、私たち利用者は何ができるのでしょうか。予防法と対策法をまとめてみました。 ■ 警視庁からのアドバイス 大事な自転車を盗まれないようにするにはどうすればいいのでしょうか。警視庁が公開している「オートバイ盗、自転車盗の被害にあわないために」というエントリーを紹介します。 ▽ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/bouhan/tounan/outobay

    大事な自転車を盗まれないための予防法&対策法 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/04/27
    いつか自動車に載せられるような折りたたみ自転車ライフを送ってみたいとは思うので。
  • 海保職員“自分が映像流出” NHKニュース

    海保職員“自分が映像流出” 11月10日 12時8分 尖閣諸島沖で起きた中国漁船による衝突事件の映像が流出した問題で、海上保安庁の職員が上司に対して「自分が映像を流出させた」と話していることがわかりました。

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/11/10
    うーむ、今夜にかけてのニュースはこれで持ち切りか…。
  • 1